
BroadLTEは2017年に販売終了しました。
現在変わるものとして、3キャリアが利用できるクラウドWiFiなどがあります。
通信速度や通信エリアの広さは変わらないので、ぜひそちらをごらんください。
BroadLTEとは?
ぜひそちらをご覧いただくことをお勧めいたします。
BroadLTEというのは、株式会社リンクライフが提供しているYmobileのプロバイダで、比較的新しい機種を最安値の金額で利用させてくれる、太っ腹なプロバイダです。
実は、BroadLTEは知る人ぞ知るプロバイダなのです。が、本来は初期費用18,000円掛ります。しかし、今はこの初期費用が0円なのです!
BroadLTEの最大のお得なポイント!
BroadLTEのお得なポイントは何と言っても月額の安さです。
YmobileはWiMAXと比較するとプロバイダが少ないのが特徴ですが、そんな少ないプロバイダの中でも、毎月2,856円で利用できるという安さを武器にサービスを提供しています。
実際にどのくらい他社と比較して安いのかというと、WiMAXやYmobileの公式だと3,696円~という値段設定になっています。
そこから考えると毎月840円も安い事になり、2年間では20,160円、3年間では30,240円も差が出ます!!
更に、WiMAXで電波が弱いからとau 4G LTEの電波を利用している方は、LTE利用料が別途かかっているため、最低でも毎月4,700円は払っていると思います。
なので、au 4G LTEを利用するWiMAXとの比較だと、毎月1844円も安いのです!
そうすると、2年間で44,256円になるので、下手にキャッシュバックをもらうよりも遥かに安いことが分かります。
これがBroad LTEの最大のお得なポイントです。
しかし、Broad LTEにはまだまだお得なポイントがあります。
Broad LTEの更にお得なポイント5つ
色んなお得なポイントがありますが、分かりやすくまとめてみました。
- 初期費用18,857円無料
- 最大下り速度187.5Mbpsの人気機種502HWが使える
- 機種代金無料
- 日本全国対応の安定した高品質な電波が使える
- 最短即日発送ですぐに使える
初期費用18,857円無料!
通常は初期費用として18,857円掛るのですが、この費用が3月から無料キャンペーンになりました。
公式ホームページではキャンペーンの終了予定日が未定となっていましたが、いつか終わるのは目に見えてるので必要なら早めがいいですね!
ただ、初期費用無料のキャンペーンを受けるには条件があります。
WEBでの申し込みでクレジットカード払いの時のみです。
初期費用無料キャンペーンでの手順は。
- サイト内「新規お申し込み」ボタンからフォームに進む
- プラン選択にて「月額最安プラン」を選択
- お支払方法選択にて「クレジットカード」を選択
- オプションの選択にて端末安心サポート・My Broadサポートを選択(商品到着後、解約はいつでも可能!)
- 案内に沿ってお申込み手続きを完了させる。
これだけです。
最大下り速度187.5Mbpsの人気機種502HWが使える
※今は504HWに更新されました!
Ymobileの人気機種の504HWが利用できます。
端末としてのスペックはものすごく高く、バッテリーも10時間ほど持ちます。
何より、嬉しいのは端末に入っているアンテナも強いので、他の端末よりも電波が繋がりやすいところです。
504HWを詳しく知りたい人はこちらをご覧ください。
機種代金無料!
この写真はYmobileの公式サイトに載っている情報ですが、本来41,400円も掛るはずの本体料金を無料にしてくれています!
日本全国対応の安定した高品質な電波が使える
Y!mobileの電波は、WiMAXのau 4G LTEと違い、ソフトバンクの800MHzの電波が追加費用無しで利用できます。
そもそも低周波の電波は、遠くまで届くだけでなく、建物の裏側にも回り込んで届けてくれます。その為室内や地下でも入りやすく、地方でも電波が入るのでビジネスにも最適です。
最短即日発送ですぐ使える!
申し込みをしてから待たせることなく、すぐに発送してくれます。
そして、ポケットwifiは工事いらずなので、到着したらすぐに使えます。
待つのが苦手な方にも最適です。
Broad LTEの料金プラン
Bload LTEは2つのプランがあります。
- Broad LTEフラット4G3(月額最安プラン)
- Broad LTEフラット4G4(ベーシックプラン)
【オススメ!】月額最安のBroad LTEフラット4G3
月額:2856円
初期費用:無料(WEB購入&クレジット払い時のみ)
端末料金:無料
支払い方法:クレジットカード・口座振替
契約期間:36ヵ月
ベーシックのBroad LTE4G4
月額:3695円
初期費用:無料(常に無料)
端末料金:無料
<方法:クレジットカード
契約期間:36ヵ月
BroadLTEのお得なポイントまとめ!
人気機種の504HWが利用できるだけでなく、値段は最安級の月額2,856円で利用できます。そして電波は、Ymobileと同じ電波なので、室内でもものすごく入りやすく、日本中で安定して利用することができます。
また、初期費用も無料なので、お金をかけずに快適に利用できるポケットwifiです。
しかし、1点だけデメリットはあります。
それは通信制限の7GB制限があることです。
とはいえ、アドバンスオプションという有料のオプション(月685円)を利用することで、AXGPエリアでの利用が無制限になります。
AXGPエリアというのは2.5GHz帯の高速の電波のエリアであり、速度は速いものの室内や地下でものすごく弱い電波なので、相当に電波の強いところに住んでいる方でないことにはメリットは感じないかもしれません。
実際にそこまで強いエリアはそうないので、今はあまり使うことも無いかもしれませんね!
今回ご説明をしたように、金額面で本当にお得なBroad LTEですが、7GB制限に掛らない方が対象になのじゃないかなと思います。
もし、7GBを不安に思う方は、月額3,980円で本当に速度制限の無いのに安定して使えるポケットwifiもありますので、それをご利用になることをオススメします。
Broad LTEにしようと思う方は、申し込み方法をここから説明します。
Broad LTEの申し込み方法
- エリアを確認
- 良くある質問の確認
- 申し込み
- 登録審査
- 端末発送
- 利用開始!
この流れとなっていますが、2の良くある質問などはそこまで気にする必要はありませんが、気になることが有る方は、必ず確認しておくことをオススメします。
1のエリア確認は504HWの電波のエリアです。
この電波の確認はこのサイトでもできるようにしておきましたので、利用を考えている方は前持って確認してみてください。
基本的には、WEBサイトからの申し込みになるので、電話ではなくWEBサイトから申し込みフォームで申込みをするのが安心ですね!
今はBroadLTEより安いワイモバイルがおすすめ!
Broad LTEの月額料金は2,856円ですが、Yahoo!WiFiは更に安い月額料金設定となっております。
BroadLTEとYahoo!WiFiの違いは、契約できる端末だけで、サービス内容に大きな差はありません。
そもそもワイモバイルに求められるのは電波の良さであり、つながるエリアが広いことでしょう。
そのあたりは全く同じですので、今ならYahoo!WiFiのほうが安くお得に利用できることになりますね!
ただ端末は少しバッテリーが弱く5時間ほどしか持たないので、バッテリーの弱い端末が嫌な方は選ばないようにしてください。
公式サイトはこちら ⇒ https://wifi.yahoo.co.jp/
BroadLTEより安くネットがたくさん使えるLTE WiFiもある
BroadLTEよりも安く、ワイモバイルと同じソフトバンク回線を利用しているNEXTmobileという会社はご存知でしょうか?
この会社は、毎月20GB・30GBまでデータ通信容量が使えるプランがあり、20GBのプランであれば月額2760円~で利用することができます。
NEXTmobileは、BroadLTEと繋がるエリアも同じで値段も手頃なので、もはやBroadLTEを選ぶ理由はないといえます。
詳しくは、NEXTmobileの公式サイトをご覧ください。