
BroadWiMAXにするか、GMOとくとくBBにするかで悩んでいませんか?
もし、悩んでいるのであれば、なんだかんだでBroadWiMAXの方が月額など色々と安いのでオススメします。
確かにGMOとくとくBBは、キャッシュバックや月額割引が非常に優れています。
しかし、GMOとくとくBBで実際に支払っている金額は明らかに安くはないです。
ここからは、なぜ支払っている金額が高いのか?また、BroadWiMAXはGMOとくとくBBとサービスの違いはあるのか等について、詳しくお伝えさせていただきます。
それぞれのプロバイダについて、実は詳しく知らない!という方はまず下記ページからお読みいただくことをお勧めします。
→ BroadWiMAXの料金や評判などの詳しい情報を紹介しているページ
→ GMOとくとくBBの料金や評判などの詳しく情報を紹介しているページ
BroadWiMAXとGMOとくとくBBのサービス内容比較
BroadWiMAXとGMOとくとくBBのサービス面の同じところと違うところを見てみましょう。
BroadWiMAX | GMOとくとくBB | |
---|---|---|
ロゴ | ![]() | ![]() |
プラン | 同じ | |
端末 | 同じ | |
繋がりやすさ | 同じ | |
auスマホ割引 | 同じ | |
通信速度 | ほぼ同じ(誤差レベル) | |
キャンペーン | キャッシュバック 月額割引 | キャッシュバック 月額割引 |
月額料金 | 安い設定 | 表記は最も安い設定 |
契約期間 | 3年 | 3年 |
端末が受取れるまで | 最短当日〜 | 最短翌日〜 |
違約金 | 普通 | 高い |
オプション | すぐ外せる | 外せたはずが… |
いったんは一覧表を見ていただきました。
これを見ただけでどう違うのかわかる人もいますが、できる限り後悔するような選択をして欲しくないので、詳しくご紹介します。
BroadWiMAXとGMOとくとくBBで6つの変わらないところ
BroadWiMAXとGMOとくとくBBは、WiMAXとしては全く同じで、プロバイダが違うだけなので、サービスのコアとなる部分は同じです。
よくキャッチコピーでみる、WiMAXならではの「ほぼ使い放題」「速度制限なし」「夜でも速度が速い」「auスマホが安くなる」「最新端末が安い」等は全く同じです。
ではそれぞれが扱っているメインとなるサービスを念のため紹介します。
尚、ここはそこまで重要なポイントではないので、簡単に説明するだけにしています。
①両方の会社で扱っている端末の種類
端末は基本的に同じです。
最新機種が出るとどちらのプロバイダも同じように出してくるので、大きな違いはありません。
②契約できるプランは2種類のみ
[wc_row]
[wc_column size="one-half" position="first"]
BroadWiMAXで契約できるプラン
[/wc_column]
[wc_column size="one-half" position="last"]
GMOとくとくBBで契約できるプラン
[/wc_column]
[/wc_row]
右側のプラン名が「ライトプラン」と「7GBプラン」と違う名称ですが、内容は全く同じです。
この2つのプランはどういったプランか簡単に説明します。
プラン | 特徴 |
---|---|
ギガ放題プラン | 月間データ使用量無制限でほぼ使い放題のプランです。ただ3日間で10GBの制限があり、超過すると速度制限にかかります。制限時の速度は1Mbps程(youtubeは再生できる)。WiMAX利用者の大半がこのプランを使っています。 |
ライトプラン (7GBプラン) | 月間データ使用量7GBまでのプランです。また3日間の制限は1GBとなっており、超過すると0.128Mbps程の速度で、youtubeの再生は止まります。ネットサーフィンをするのも危ういレベルです。ただギガ放題より月額料金は安いです。 |
③回線の繋がりやすさ
BroadWiMAXとGMOとくとくBBはどちらも同じ端末で同じ回線を利用しています、
そのため繋がるエリアも範囲も全く同じです。
WiMAXは自分の住んでいるところで繋がるのか?そういった不安がある方は必ず、WiMAX2+回線のピンポイントエリア判定を行ってから、続きをお読みください。
判定結果が「◯ (マル)」であれば、基本繋がります。もし、最悪繋がらなかった場合でも無料でキャンセルできます。
④通信速度に違いはほとんどない
WiMAXの通信速度は下記の5つで決まります。
- 周辺の電波状況
- 周辺のWiMAXユーザーの数
- 接続している端末のスペック
- モバイルルーター端末の最大通信速度
- プロバイダ設備の処理能力
ただこれに関しては、どちらもほとんど変わりませんし、0.1秒でも繋ぐ時間が違えば全く違う速度になるのがWiMAXなので、全く同環境で速度判定をすることができません。
ただBroadWiMAXもGMOとくとくBBのどちらも下記のような速度は出ます。
※BroadWiMAXでの測定結果です。
この程度の速度が出ていれば動画は止まることはありませんので安心して利用できます。
⑤auスマホの割引(スマートバリューmine)
auスマホを利用している方は、スマホの月額利用料が毎月最大1000円割引になります。
割引金額はプランにより異なり、1000円割引にするには、「auピタットプラン2~20GB、auフラットプラン20/30GB」である必要があります。
仮に20GBでも過去のプランである「データ定額5/20/30GB」をご利用の方は、934円割引になります。
それ以下のプランも割引はありますが、743円割引、500円割引とプランに応じて変わります。
詳しくは、au公式ホームページのauスマートバリューの紹介ページをご覧ください。
⑥違約金の比較
WiMAXの契約期間中に解約した場合の違約金はほとんど同じですが、契約方法や場所により違約金が違います。
ただBroadWiMAXとGMOとくとくBBの違約金は全く同じ設定となっています。
BroadWiMAX | GMOとくとくBB | ||
---|---|---|---|
ロゴ | ![]() | ![]() | |
契約期間 | 3年 | 3年 | 2年 |
1ヶ月目~12ヶ月目 | 19,000円 | 19,000円 | 19,000円 |
13ヶ月目~24ヶ月目 | 14,000円 | 14,000円 | 14,000円 |
25ヶ月目以降 | 9,500円 | 9,500円 | - |
更新月 | 0円 | 0円 | 0円 |
違約金は期間ごとに3段階に設定されています。
いずれの期間でも解約する際の料金は同じとなっています。
では次にBroadWiMAXとGMOとくとくBBの違いを見ていきましょう。
比較でわかるBroadWiMAXとGMOとくとくBBのコスパを決める6つの違い
ここからがBroadWiMAXとGMOとくとくBBを比較するフェーズです。
どちらのWiMAXにするのか悩んでいる方はしっかりとここで比較をしてください。
ただし表面的な数字に踊らされないでくださいね。
①キャンペーン(契約特典)、②月額料金、③契約期間の比較
GMOとくとくBBのキャッシュバックは、選ぶ端末により異なるため、ギガ放題プランをベースに比較しました。
BroadWiMAX | GMOとくとくBB (キャッシュバック) | GMOとくとくBB (月額割引) | ||
---|---|---|---|---|
ロゴ | ![]() | ![]() | ![]() | |
③契約期間 | 3年 | 3年 | 3年 | |
①キャンペーン (契約特典) | 月額割引 + 10,000円 | 32,000円 | 月額割引 | |
②月額料金 | 1~2ヶ月 | 2,726円 | 3,609円 | 2,170円 |
3~24ヶ月 | 3,411円 | 4,263円 | 3,480円 | |
25~36ヶ月 | 4,011円 | |||
合計金額 (実質合計※) | 128,626円 (118,626円) | 152,160円 (120,160円) | 122,660円 |
※実質合計は、合計金額からキャッシュバックを引いた金額です。
見た目だけの料金や条件で判断するのであれば、「契約期間」「キャッシュバック」「実質合計」の3つの面で、BroadWiMAXが圧倒的な安さを見せています。
ただ、正直GMOとくとくBBとそこまでの差はありません。
しかし、それは本当にこの通りの料金になれば・・・。という条件であり、私の経験上、この通りになっていません。
④オプションの比較
これは契約時に必須となるオプションの比較です。
好んでオプションをつける人は少ないと思いますので、あえて必須オプションだけ比較させていただきます。
BroadWiMAX | GMOとくとくBB | |
---|---|---|
ロゴ | ![]() | ![]() |
サポート系オプション | MyBroadサポート 907円 → 2ヶ月0円 | 安心サポート 300円 → 2ヶ月0円 |
保険系オプション | 安心サポートプラス 550円 | WiFi(公衆無線)オプション 362円 → 2ヶ月0円 |
合計 | 550円 | 0円 |
どちらのオプションもすぐに外すことができますが、オプションの金額だけ見ると、BroadWiMAXは少し高いです。
もし外し忘れた場合は、BroadWiMAXは1407円、GMOとくとくBBは600円ちょっとで済みます。
ただ私の経験上、「BroadWiMAXのオプションは綺麗に外れるのに、GMOとくとくBBのオプションは全然綺麗に外れてくれなかった」という経験があります。
これは、見た目の金額で判断できないポイントです。
⑤当日受け取れるかどうか
BroadWiMAXはWEB申し込みできるWiMAXの中で唯一、店頭で当日受け取りができるプロバイダです。
しかし、BroadWiMAXは受け取り専用店舗を用意したことにより、申し込み自体はWEBで行いますが、すぐにWiMAXが受け取れるのです。
ただ即日受け取りは日本全国どこでもできるわけではなく、現時点だと4ヶ所(渋谷、秋葉原、大宮、梅田)でしか受け取りできる店舗がありません。
- 東京都(渋谷・秋葉原)
- 埼玉県(大宮)
- 大阪府(梅田)
■住所
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-10-7
新大宗ビル1階(パソコン修理工場内) Broad WiMAX 受取センター
■受け取り可能時間
10:00~19:00(平日・土曜受付/日祝休み)
■地図
Google Mapで地図を見る
■住所
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町 2-15
秋葉原加藤ビル2階(For needs)BroadWiMAX 受取センター
■受け取り可能時間
10:00~17:00(平日のみ、土日祝休み)
■地図
Google Mapで地図を見る
■住所
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目1-5
山中ビル4F(スマホスピタル大宮西口)Broad WiMAX 受取センター
■受け取り可能時間
11:00~19:00(平日・土曜受付/日祝休み)
■地図
Google Mapで地図を見る
■住所
〒 531-0072
大阪府大阪市北区豊崎3-17-9 豊崎旭ビル2階
(スマホスピタル梅田2号店内)BroadWiMAX受け取りセンター
■受け取り可能時間
10:00~19:00(平日・土曜受付/日祝休み)
■地図
Google Mapで地図を見る
BroadWiMAXを即日受取りする手順
【STEP1】
WEBからBroadWiMAXを申し込む下記のBroadWiMAXキャンペーンサイトより申し込んでください。お客様情報入力欄で、店舗受取り希望にチェックを入れることで即日受取りができるようになります。
→ BroadWiMAXキャンペーンサイトへ
※即日受取りを希望する場合は、原則クレジットカード払いのみとなります。【STEP2】
申し込み完了後、「お渡し準備完了メール」を待つ申し込みが完了すると「お渡し準備完了メール」が届きますので必ず内容を確認してください。
「お渡し準備完了メール」が届きましたら店舗でのお受取りが可能となります。
申し込み直後に送られてくる申込受付メールとは異なりますのでご注意ください。
※通常、営業時間外のお申込みは翌日、営業時間内は2時間以内にお渡し準備完了メールが送られてきます。
※「お渡し準備完了メール」に記載されている受取りIDを店舗スタッフへご提示する必要があるので、必ず何かで見れる状態にしてください。【STEP3】
受取りIDを持って店舗でWiMAXを受け取る受付IDをスタッフに見せれる状態にして店舗まで行きましょう。
目の前で端末の開通作業をしてくれるため、受取りには15~20分程時間を見ておきましょう。
端末が渡された後は、すぐにネットをご利用いただけます。
以上の流れで、BroadWiMAXが即日受取りできます。
⑥2年後に新機種へ無料交換してもらえる
WiMAX端末は2年ほど利用するとどうしてもバッテリーが弱ってしまいます。
そのため、3年契約でずっと同じ端末を使い続けるとストレスを感じるタイミングが1度は出て来るでしょう。
しかし、2年ぐらいで新しい端末(その時に出ている新機種)に乗り換えできるため、バッテリー寿命がリセットされ、性能も上がっているので、気持ちよく3年間WiMAXを使う事ができます。
これは、BroadWiMAXとSo-netだけが行なっているサービスで、毎日WiMAXを利用する方からすれば非常に便利なサービスです。
2年ごとに乗り換えが面倒な方にも喜ばれるサービスであるのは間違いありません。
契約期間を踏まえて本来はどっちがお得か
ではここからBroadWiMAXとGMOとくとくBBのどちらがお得なのかもう一度見て行きましょう。
BroadWiMAX | GMOとくとくBB (キャッシュバック) | GMOとくとくBB (月額割引) | ||
---|---|---|---|---|
ロゴ | ![]() | ![]() | ![]() | |
③契約期間 | 3年 | 3年 | 3年 | |
①キャンペーン (契約特典) | 月額割引 + 10,000円 | 32,000円 | 月額割引 | |
②月額料金 | 1~2ヶ月 | 2,726円 | 3,609円 | 2,170円 |
3~24ヶ月 | 3,411円 | 4,263円 | 3,480円 | |
25~36ヶ月 | 4,011円 | |||
合計金額 (実質合計※) | 128,626円 (118,626円) | 152,160円 (120,160円) | 122,660円 |
※実質合計は、合計金額からキャッシュバックを引いた金額です。
表面上の実際に支払う料金は間違いなくGMOとくとくBBの方が安いです。
しかし、キャッシュバックキャンペーンを選んだ場合においては、キャッシュバックの受け取りを失敗すると、割高なWiMAXとなってしまいます。
しかし、メールを受取った翌月末までに手続きを行わなければキャッシュバックの受け取り権利は失効します。
こういったことを理由に、GMOとくとくBBを選ばれる方は月額割引キャンペーンを選ぶ方が増えてきています。
しかし実際に払っている料金を比較すると結果は違った
見た目の料金が安いのはGMOとくとくBBであることはわかりましたが、月額割引キャンペーンでも落とし穴みたいなものがあります。
実際に私も引っかかってしまって。今では面倒なので諦めてBroadWiMAXよりも高い月額を払っています・・・。
どういうことなのか、実際に払っている金額を見てください。
BroadWiMAXで実際に払っている月額料金
少し文字が小さかったため、読みづらいかもしれませんが、株式会社LinkLifeというのがBroadWiMAXの会社名であり、毎月3,825円(税込)を支払っています。
税抜きにしてみると、3,541円です。
GMOとくとくBBで実際に払っている月額料金
GMOとくとくBBの月額料金割引の2年契約をしています。
現在は契約して6ヶ月目になるため、4325円(税込)を払っています。
税抜きにすると4,005円です。
先ほど案内したGMOとくとくBBの料金を覚えてらっしゃる方は、「なんでこの料金!?」と感じると思います。
ではもう一度、GMOとくとくBBの月額料金割引キャンペーン(2年契約、ギガ放題プラン)の料金を見て見ましょう。
6ヶ月目なので、「税抜き3344円のはず」です。しかし私が払っている月額は4,005円です。
その差はなんと、661円です。毎月661円高い金額を払い続けるとすれば2年間で15,864円も高く払うことになります。
もし3年間なら23,796円も高い金額を払うことになります。
何故このようになっているのか一言でいうと「オプションを外したはずなのに外れていないから」です。
GMOとくとくBBのユーザー用管理画面無いでオプションを外すことができるはずですが、なぜか外せていないという現象が起きているので毎月高く払っているのです。
当然、コールセンターにも電話しましたが15分以上も繋がらなかったので、諦めました。
これがGMOとくとくBBの落とし穴です。
もしキャッシュバックキャンペーンで契約していたなら5000円近い月額料金を払う羽目になっていたでしょう。
BroadWiMAXとGMOとくとくBBはどっちがおすすめ?
結論をお伝えすると、BroadWiMAXがおすすめです。
その理由は先ほど私が実際に払っている月額料金を見ていただいてお分かりいただけたかと思いますが、明らかに毎月払っている月額料金がGMOとくとくBBの方が高いのです。
そしてGMOとくとくBBを選んだ私は間違いなく損をしているはずです。
だからこそ、私のように後悔をしたく無い方は、BroadWiMAXを選んでいただくことをお勧めいたします。
何より、キャッシュバック10,000円は、契約した翌月末には必ずもらえるので、誰が契約しても毎月確実に安く利用できるといったメリットがあります。
そして、端末が届き次第すぐコールセンターに電話することで、オプションは確実に外せます。
だからこそ、今はBroadWiMAXが最もお得なのです。
私が契約した時よりも安い金額設定となっているので、本当にオススメできます。
当サイト経由限定のキャンペーンサイトになります。
お得に契約したい方は当サイトのリンク先から直接お申込みください。