
大阪ポケットWi-Fiの利用について
大阪と言えば日本の第2の都市であり、ビジネスの拠点としてもなりやすいところ。
そして、転勤や出張の多い方は、大阪に来ることも多いのではないでしょうか。
また大阪は大学も多く学生が多く住んでいるので、固定回線よりもポケットwifiを使いたい方が多いような気がします。
それでは、大阪でポケットwifiを良く使いそうな地域を絞って、見ていきましょう。
大阪でポケットWi-Fiの利用が多そうなエリア
- 新大阪周辺
- 梅田周辺
- 心斎橋~難波周辺
- 淀屋橋周辺
- 天王寺周辺
- 本町周辺
- 東大阪
- 堺市
どこでもそうかもしれませんが、人の多くいる場所で使えないポケットWi-Fiは持つ価値がありません。
もちろん、使えるのがほとんどだと思うけど、それでも更に使い勝手が良さそうな、安定して使えるおすすめのポケットWi-Fiをお伝えします。
WiMAX | Y-mobile | |
---|---|---|
新大阪 周辺 | ![]() | ![]() |
梅田 周辺 | ![]() | ![]() |
心斎橋 ~ 難波 周辺 | ![]() | ![]() |
淀屋橋 周辺 | ![]() | ![]() |
天王寺 周辺 | ![]() | ![]() |
東大阪 周辺 | ![]() | ![]() |
堺市 周辺 | ![]() | ![]() |
※地図をクリックすると少し拡大することができます。
※WiMAXはWiMAX2+のエリアで抽出
※Y-mobileは504HWのエリアで抽出
先ず簡潔に言うと、WiMAX2+は、まだ使えないところがあります。
半面、Y-mobileに関しては、使えないところが無さそうに見えます。
ただ実は、WiMAXでも十分に満足に通ことができます。
正直、田舎すぎる場所で利用することはないかと思います。
ほとんどが人の住んでいる住宅地などですよね。
それなら、WiMAXでも全く問題なく利用できます。
それにY!mobileは1ヵ月7GBの速度制限が付きまといますが、WiMAXはギガ放題というプランで1ヵ月のデータ通信量が無制限に利用できます。
たくさんインターネットしたい方はそもそもWiMAXが最もおすすめです。
WiMAXとY-mobileの料金比較
比較とは言っても実際に測ったわけではありません。
ただ私は個人的にWiMAXとY-mobileの両方を契約しています。
それぞれの違いを簡単に票にしました。
両社のスペック比較
WiMAX | Y!mobile | |
---|---|---|
通信回線 | WiMAX2+ au4GLTE | AXGP SoftBankLTE |
速度制限 | 3日:10GB 1ヵ月:無制限 | 3日:1GB 1ヵ月:無制限 |
制限時速度 | 1Mbps | 0.125Mbps |
実質月額 | 2800円台 | 4380円 |
キャッシュバック | 最大40000円 | なし |
契約期間 | 2~3年 | 3年のみ |
実はエリア比較をしましたが、実はY!mobileのAXGPエリアはWiMAXよりもはるかにエリアの狭い回線になります。
そのため、使い放題で利用したい場合は、圧倒的にWiMAXのほうが電波が強く速度もでます。
また、WiMAXもY!mobileもLTE回線を利用することができますが、毎月7GB制限が必ずついてきます。
確かに、地下やどうしても入り組んだ場所の室内では使い放題回線であるWiMAX2+は多少弱めです。
そうはいっても使えないわけではないので、全然WiMAXでも問題ありません。むしろ満足に利用できます。
※なんなら今はクーリングオフ制度によって、全然使えない場合などのキャンセルが無料でできます。
大阪で使うならWiMAXがオススメ
大阪のカフェなどでノマド的なインターネットのつなぎ方をしたい方もきっと多いでしょう。
それに電車移動中の動画閲覧などで、スマホの速度制限対策に持ちたい方もいると思います。
どちらにせよWiMAXであれば、固定回線を引く必要もなく1台でまかなうことができます。