
キャチコピーは、
WiMAX 2+対応ホームルーター! 家の中でさらに快適インターネット!
URoad-Home2+の詳細スペック
端末名 | URoad-Home2+ |
---|---|
製造元 | 株式会社シンセイコーポレーション |
対応ネットワーク | WiMAX 2+ WiMAX(ハイパワー) |
重量 | 約311g(アンテナ含む) |
寸法 | 約140×170×53mm(アンテナ除く) |
有線LAN規格 | Ethernet 100Base-T / 10Base-T |
無線LAN規格 | EEE802.11a/b/g/n |
無線LAN同時接続台数 | 最大16台(SSID1つにつき8台) |
特徴 | 受信電波が強化されており、 通常のWiMAXでも電波の入らないところでも サクサク繋がる場合がある。 |
WiMAXのホームルーターとは?
WiMAXといえばポケットwifiじゃないの?と思う方もおられるかもしれませんが、ホームルーターといって、外用ではなく室内用のルーターがあります。
なぜ室内用なのかというと、コンセントが無いと動かないからです…。 じゃあ、コンセントのある場所であればどこでも使えるの? その通りです。
コンセントをさせる場所でかつWiMAXの電波のエリア内であればどこでも使えます! 固定回線の無線ルーターみたいな感じの機種ではありますが、固定回線とは全く違います。
固定回線(光回線)との違い
- 工事が不要
- 設定は無線設定だけ
- 無駄な配線が無い
言うまでもなくこの3点が固定回線(光回線)との違いです。 工事が必要ないということは、もし引越ししたとしても、解約する必要が無いという事になります。
それに、ややこしいプロバイダの設定をわざわざパソコンを使ってする必要性がありません。
また、固定回線であれば、そもそも光の配線をONU(モデムなど)にささないとネットが利用できませんが、あくまでも電波を受けるものなので、こういった固定の配線が必要ありません。
あれ?でもWiMAXって室内で弱いよね?
そう思った方はおそらく度肝を抜かれるかもしれません。
やはりポケットwifiというのは小型なので、アンテナの受信感度などが強いとは言えません。基地局をたくさん増設して繋がるようにしているわけなのです。
ただ、URoad-Home2+のように据え置き型のルーターは、アンテナも大型のものが付いており、非常に受信しやすくなっております。
先ずこの様に長めのアンテナがついています。 そして更に、前の据え置き型の機種と比較しても、1.4倍も電波の飛距離が伸びています。
これは、送信に思いがちですが、受信も同じです。 なので、前の機種よりも1.4倍も繋がりやすいホームルーターだという事です。
月間の通信速度制限無しで、たくさんネットが使える
URoad-Home2+は月間の通信制限無くネットがたくさん使えます。
ただ、加入するプランは携帯できるポケットwifiと同じギガ放題です。 なので、3日間で3ギガの制限はあります。 仮に制限に掛かったとしても実測5Mbps程でるので、動画もサクサク見れます。
なのでストレス無く利用できるでしょう! また、ノーリミットモードを使う事で正真正銘の無制限モードにすることができます。
WiMAX2+とWiMAX(ハイパワー)を自由に切り替えできる
WiMAX2+のハイスピードモードと、WiMAXのノーリミットモードを使えると上記で述べさせていただきましたが、WEBの設定画面で自由にどっちを使うのかを選ぶ事ができます。
ただ、WiMAXのノーリミットモードの最高下り速度は13.3Mbpsになっているので、そこまで早いかと言われるとそうではないかもしれません。
ただ、WiMAX2+よりも室内で繋がりやすい電波なので、あえてWiMAXのノーリミットモードを使われる方も多いです。
URoad-Home2+を使うならこんな人
速くて繋がるのはわかったけど、これってどんな人におすすめなのか?というと。
- 固定回線(光回線)を引きたくない人
- 家でしかネットをしない人
- 引越しの多い人
- 一人暮らししてるけど、そこまでネットの利用頻度が多くない人
だいたいこういった人が使われています。 何を言ってもURoad-Home2+のメリットは工事の必要無く、簡単に室内でネットが使える事なので、外での利用を想定される方はあまり向きません。
しかし、少ししか外で使わないという方であれば、外ではスマホのテザリングにするという方法も良いかもしれません!
URoad-Home2+についてのまとめ
比較対象がないので、なかなか説明が難しい機種ではありますが、WiMAXで家でしか使わないなら、これを選べば間違いありません。
そしてキャッシュバックも普通にでるので、安心して選べる事でしょう!
URoad-Home2+を使うならこのプロバイダ
間違いなくGMOとくとくBBです。
理由はキャッシュバックが最大だからです! とはいっても機種が機種なだけに24500円のキャッシュバックとなっております。
でも、ここまでキャッシュバックのでるプロバイダは他にはないので、個人的にはオススメ致します。