
今これを読んでいる方は、WiMAXでお考えの方だと思います。
そこで一つ、ご存知の方もおられると思いますが、新たな情報です!
6月24日にWX02に新色のマゼンタが登場です!
もう予約受付しているので、気になる方はぜひご予約ください。
では、本題に戻ります。
WiMAXで考えている方にとって、
W02とWX02の違いがイマイチわかりづらいのではないでしょうか?
基本的に、ポケットwifiに通じている方でないと、わかりづらいこの機種の違いを徹底的に比較していきます。
この記事を最後まで読めば、どちらの機種があなたに合っているのか、答えが出せると思います。
結論 W02とWX02アナタが使うべきは?
申し訳ありません、さっさと結論を教えてほしいという方がいるのじゃないかな…と思うので、先に結論をお伝えします。
どっちの機種を選ぶかはアナタが使いたいプラン次第です。
- ギガ放題なら ⇒ WX02がおすすめ
- 通常プランなら ⇒ W02がおすすめ
その理由は、速度やバッテリー云々ではありません。そもそもこの2つにそんなに差はありません。
本当に違うところは利用できる電波なのです。
もしギガ放題でW02を使ったとしてもau4GLTEを使う事は無いので、無駄でしかありません。
しかし、WX02であれば、WiMAX無印の電波も使えます。
WiMAX無印はWiMAX2+よりも室内で入りやすいので、安定してギガ放題を利用できる可能性が上がりますよね。
でも、通常プランを選ばれる場合は、au 4G LTEを使えるW02を選ぶべきです。
そもそも通常プランを選ぶ方は、ネットを使う量よりも電波の安定性を求めるはずです。
au4GLTEは室内や田舎でものすごく繋がる電波で安定性はWiMAX2+やWiMAX無印の電波を圧倒的に凌ぎます。
ただし、au4GLTEを利用すると、ギガ放題のプランでも、通常プランでも7GB制限が掛かるので、ギガ放題でau4GLTEを利用するのはデメリットでしかありません。
これが理由です。
なので、
ギガ放題を選ぶなら ⇒ WX02
通常プランを選ぶなら ⇒ W02
これがおすすめです。
W02とWX02のオススメの加入の方法
WiMAXにするのならキャッシュバックがあり、月額の割引があるネットから申し込みをしましょう。
※家電量販店などで加入する場合は、キャッシュバックも少なく、月額も正規料金なので、一番損をしてしまいます。
WiMAXのキャッシュバックについて、ご興味がある方はこちらをご覧ください。
ここには、最新のキャッシュバック情報、プロバイダ事の月額を載せています。
そしてランキングも出しています。
W02とWX02は何が違うか?
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
機種名 | Speed Wi-Fi NEXT WX02 |
Speed Wi-Fi NEXT W02 |
製造元 | NECプラットフォームズ(株) | ファーウェイ・ジャパン(株) |
重量 | 約95g | 約119g |
サイズ | 約W110xH66xD9.3mm | 約W121xH59xD11.1mm |
wifi 企画 |
IEEE802.11a/11b/ 11g/11n/11ac 5GHz対応 |
IEEE802.11a/11b/ 11g/11n/11ac 5GHz対応 |
利用 電波 |
WiMAX2+ 下り最大220Mbps WiMAX(ハイパワー) 下り最大13.3Mbps |
WiMAX 2+ 下り最大220Mbps au 4G LTE 下り最大75Mbps |
バッテリー | 最大連続使用 約10時間 |
最大連続使用 約9時間 |
色 | パールホワイト マットブラック |
ホワイト グリーン |
特徴① | WiMAX電波 利用可能 |
au4GLTE電波 利用可能 |
特徴② | 最軽量 | 通信量カウンター 3日間表示機能付き |
先ず、簡単に機種の差が分かるように表にして、違う部分だけ文字に色を付けておきました。
なかなかどう違うのか分かりにくい部分ですが、実際に比較するとしたら大切なポイントは1つだけです。
それは、「利用電波」です。
WiMAXとau4GLTEの違い
WiMAXのポケットwifiには3種類の電波があります。
- WiMAX
- WiMAX2+
- au 4G LTE
この3つだけです。
先ず、WiMAX2+に関しては、WiMAXの次世代電波で、次世代なだけあってかなり速度が速いです。13.3Mbps → 220Mbpsの差があります。
ここで、本題となるのが、WiMAXとau 4G LTEの違いです。
au 4G LTE
周波数帯800MHzのauスマホでも利用されている電波です。
その為、この電波のエリアはauスマホと同じだと思って良いです。
auスマホで利用できるエリアならポケットwifiも99%利用できます。
最大下り速度75Mbps
WiMAX
周波数帯2.5GHzのWiMAX独自で利用している電波です。
しかし、この電波の長所は通信速度が速い事ですが、短所は室内に弱い事です。
更に、最近は徐々に廃止傾向にある電波なので、衰退している電波だといって問題ないでしょう。
最大下り速度13.3Mbps
まとめ
電波のエリアと強度を気にするのであれば、au 4G LTEを利用するのが良いといえます。
WiMAXの契約プランについて
どの機種が良いのかを知るには、WiMAXの契約を持って考えることが必要不可欠になってきます。
その為、プランについて簡単に説明させていただきます。
- UQ Flat ツープラス ギガ放題
- UQ Flat ツープラス
この二つのプランが用意されているのですが、WiMAXはY-mobileと違ってギガ放題という、7GB制限の無いプランを用意してくれています。
そして、このギガ放題がかなり癖のある契約になってきます。
この2つのプランの詳細はこんな感じです。
UQ Flat ツープラス ギガ放題
WiMAX、WiMAX2+の電波のみ7GB制限がありません。
au 4G LTEを利用した時に関しては7GB制限が適用されるようになります。
※au 4G LTE利用月は、別途1005円加算します。
また、3日間で3GB制限があり、制限時は送受信最大5Mbpsで利用することが可能です。
という契約内容。
UQ Flat ツープラス
WiMAX、WiMAX2+、au 4G LTEの電波を利用するときは7GB制限が適用。
※au 4G LTE利用月は、別途1005円加算します。
また、3日間で1GB制限があり、制限時は送受信最大128kbpsで利用することが可能です。
という契約内容。
au スマートバリューmine
これは、どちらのプランでも利用できる、auスマホユーザーが同一名義でWiMAXを契約した時に、auスマホの料金を毎月最大934円割引します。というものです。
※割引金額は、スマホの契約プランによって変動します。
ここでかなり大切なのが、どちらのプランもau 4G LTEを利用するときは7GB制限が有るということです。
そう考えると、WiMAX2+の電波が使えない場合は、ギガ放題にするメリットが無いんじゃないか?という疑問が出てきます。
ただし、仮にyoutubeを高画質で見る場合は、5Mbpsぐらいあればサクサクなので、ギガ放題の3日間の速度制限は比較的緩いといえます。
さて、これで、どちらの機種が良いのかの判断材料が揃ったので、本題となる比較をしましょう。
W02とWX02の特徴まとめ
ここで簡単におさらいをしていきましょう。
わかりやすいように特徴を簡単に記載しておきます。
W02の特徴
- au 4G LTEが利用できる。(使えば7GB制限)
- 3日間のカウンター機能がある。
- au 4G LTEのおかげで、室内に強い。
WX02の特徴
- WiMAXの電波が利用できる。(WiMAX2+より室内で強い)
- 最も軽い。
- 最も薄い。
上記の2つの機種の特徴を知ったうえで、どのような使い分けができるのか、どっちが良いのか。それを比較します。
W02とWX02で実際に使えるのは!?
シチュエーションによって選ぶべき端末が変わります。ということで。
田舎ならW02を選べば間違いない。
ポケットwifiを契約してから一番ストレスを感じるのが、恐らく値段よりも繋がりにくい事だと思います。
そういった視点で考えると、毎月1005円高くなるが確実に使えるエリアが広く室内でも電波の強いau 4G LTEを利用できるのは、デメリットよりもメリットの方が大きいと思います。
それに、国内旅行をした時に、明らかにほとんどの場所でつながるので、本当に快適なネット環境が手に入るといっても過言ではないと思います。
ただし、街の電波がいっぱい飛んでそうなとこ、つまり、
都会ならWX02を選べば快適に使い放題!
WX02はWiMAXの一番のギガ放題という利点をあますことなく使える端末であるのはいうまでもありません!
WX02の良さは圧倒的な軽さとWiMAX(無印)のハイパワーモードなので、充分に活かせることでしょう。
WiMAXの評価が高いのはギガ放題!
機種によって利用できる電波が違うのはご理解頂けた事だと思います。
そして、電波の種類によってどのように違うのかを知って頂けたと思います。
ただし、どれだけ田舎で使えると言っても、無制限で使いたい人がWiMAXを選びます。
だからこそ、ギガ放題を最大限に有効活用できるWX02が人気が有ります。
ギガ放題を使える事、それがWiMAXの価値だと思います。
WX02を有効活用するならこのプロバイダ
GMOはキャッシュバックがWiMAXで一番多くかなりの人気のあるプロバイダです!
ただし、WiMAXは全てのプロバイダが1年後にしかキャッシュバックが受け取れません。
とはいっても、どこも同じなら、単純にキャッシュバック額の多いところを選びたいですよね!
ちなみに有名なso-netやbiglobeは20000円です。
ということは…。
WX02を最大限にお得に活用するならGMOとくとくBBですね。
※特設サイトなので、検索しても表示されませんで、ご注意ください。
※似たようなサイトが出てきますが、キャッシュバック額が低く設定されておりますので、ご注意くださいませ。