

Speed Wi-Fi NEXT W04のスペック
サイズ | H130×W53×D14.2mm |
---|---|
重さ | 約140グラム |
通信方式 (回線) | WiMAX2+ au 4G LTE |
通信速度 | 最大下り速度440Mbps 最大上り速度30Mbps |
バッテリ容量 | 2.750mAh |
連続使用時間 | 9時間(通常) |
wifi規格 | 11ac/11n/11a(5GHz帯) 11n/11g/11b(2.4GHz帯) |
カラー | ホワイト グリーン |
通信技術 | 4×4MIMO キャリアアグリゲーション |
4×4MIMOとキャリアアグリゲーションとは?
通信技術の4×4MIMOとキャリアアグリゲーションの2種類について最近目に触れる機会が増えてきたと思いますが、実際のところどんなものなのか知らない方も多いとおもいます。 そこで詳しく説明させていただきます。キャリアアグリゲーションとは?

4×4MIMOとは?

W04の3つの特徴
W04は従来の端末と大きく違うところがあります。 また前機種であるW03と比較しても違う部分もあるので、そういったところを特徴としてしっかりと説明いたします。①縦持ちができるから片手で使える

②上り速度が従来端末より3倍も速くなった

③シンプルな3段階のバッテリーモード

モード | 通信速度 | バッテリーの持ち |
---|---|---|
ハイパフォーマンス | 最速 | 390分 |
ノーマル | 普通 | 540分 |
バッテリーセーブ | 抑え目 | 630分 |
W04の特徴まとめ
これらをまとめると。- 縦持ちできるようになった
- 通信速度が全体的に向上した
- バッテリーの調整が容易
W04とW03の比較!どこが違う?

3つの比較ポイント
- 携帯性(持ちやすさ)
- 回線の安定性と速度(ネットの使いやすさ)
- 端末の操作性(使いやすさ)
W04とW03はどっちが持ち運びしやすいか比較
持ち運びをしやすいかどうかは人によって基準が違いますが、主にサイズと重量とバッテリーの持ちが基準となってくるかと思います。 ではこの3つを比較してみましょう。重量 | サイズ | バッテリー | |
---|---|---|---|
W04 | 140グラム | W(H):130㎜ H(W):53㎜ D:14.2㎜ | 約9時間 |
W03 | 127グラム | W(H):120㎜ H(W):62㎜ D:11.4mm | 約10時間 |
結果 | W03 | W03 | W03 |
W04とW03のどっちが速くて安定するか比較
最大通信速度 | 通信技術 | |
---|---|---|
W04 | 下り440Mbps 上り30Mbps | ・4×4MIMO (WiMAX2+) ・CA |
W03 | 下り370Mbps 上り25Mbps | 4×4MIMO (WiMAX2+ & au4GLTE) ・CA |
- W04はWiMAX2+の電波で最大下り速度440Mbpsを出すことができます。
- W03はWiMAX2+とau 4G LTEの同時併用の時のみ最大下り速度370Mbpsを出すことができます。
W04とW03のどっちが操作面で使いやすいか比較
こればかりは好みがあると思います。- W04はスマホのように片手操作ができる
- W03は器用な人でもない限りは両手操作
W04とW03の比較結果はW04を利用するべき
さて、3つのポイントで比較をしてみましたが、これらの結果を簡単にまとめてみましょう。W04 | W03 | |
サイズ | ○ | ○ |
重さ | △ | ○ |
バッテリー | △ | ○ |
通信速度 | ○ | × |
通信の安定性 | ○ | △ |
操作性 | ○ | △ |
W04 | ・通信速度が光並みにアップ ・端末がタテ持ちができるようになった ・au 4G LTEが使えるからもしもの時も安心 ・バッテリーの持ちは少しだけ落ちた |
W04で最もお得にWiMAX契約する方法
WiMAXには様々はプロバイダがあり、それぞれのプロバイダで月額料金やキャッシュバックが違います。全てを知って調査をして契約をしようとすると大変です。 しかし、WiMAXをお得に契約する場合、必ず押さえておかないことは2つあります。- 契約プランを決める
- プロバイダを決める
WiMAXのプランは2つのみ!どっちにすればいい?

ギガ放題 | 7ギガ制限:なし 3日制限:3GB 制限時速度:約5Mbps au 4G LTE:利用可能 |
通常プラン | 7ギガ制限:あり 3日制限:1GB 制限時速度:0.1Mbps au 4G LTE:利用不可 |
補足
7GBを利用する目安は、パソコンでyoutubeをHD画質で8時間見るかどうかです。プロバイダはどうやって選ぶのか
プロバイダによって、月額料金やキャッシュバックが異なるので比較をすればいいだけです。 具体的にどのように違うのかを見ていただいた方がわかりやすいので一覧表を用意しました。順位 | 会社 | 実質 月額※1 | キャンペーン | 3年 実質総額 | 請求 月額 | 初月 請求 (ベース) | 事務手数料 | 端末代 | 契約 期間 | キャッシュ バック 手続き時期 | キャッシュ バック 難易度 | 端末 到着 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() | 3,744円 | 現金キャッシュバック 10,000円 & 月額割引 | 134,784円 | 2,998円/1~2ヶ月目 3,752円/3~24ヶ月目 4,412円/25ヶ月目以降 | 日割り (2,998円) | 3,300円 | 無料 | 3年 | 翌月 | 超簡単 | 最短 当日 |
2/3 | ![]() | 3,837円 | キャッシュバック 最大30,000円 | 138,164円 | 3,969円/1~2ヶ月目 4,689円/3ヶ月目以降 | 日割り (3,969円) | 3,300円 | 無料 | 3年 | 11ヶ月後 | 難しい | 最短 翌日 |
![]() | 3,938円 | 月額割引 + 追加キャッシュバック 6,000円 | 141,784円 | 2,387円/1~2ヶ月目 3,678円/3~24ヶ月目 4,689円/25~36ヶ月目 | 日割り (2,387円) | 3,300円 | 無料 | 3年 | 11ヶ月後 | 難しい | 最短 翌日 | |
4 | ![]() | 3,994円 | 月額割引 | 143,803円 | 1,518円/1ヶ月目 3,971円/2ヶ月目以降 | 日割り (1,518円) | 3,300円 | 無料 | 3年 | – | – | 最短 翌日 |
5 | ![]() | 3,997円 | キャッシュバック 17,000円 | 143,908円 | 毎月4,378円 | 無料 | 3,300円 | 21,120円 | 1年 | 翌月 | 超簡単 | 最短 2日後 |
6 | ![]() | 4,021円 | 月額割引 (通常キャンペーン) | 144,784円 | 2,998円/1~2ヶ月目 3,752円/3~24ヶ月目 4,412円/25ヶ月目以降 | 日割り (2,998円) | 3,300円 | 無料 | 3年 | – | – | 最短 当日 |
7 | ![]() | 4,041円 | 月額割引 | 145,486円 | 0円/1ヶ月目 2,849円/2ヶ月目 4,136円/3ヶ月目以降 | 無料 | 3,300円 | 無料 | 3年 | – | – | 最短 3日後 |
8 | ![]() | 4,063円 | 月額割引 | 146,268円 | 1,529円/1~2ヶ月目 4,103円/3~24ヶ月目 4,412円/25~36ヶ月目 | 1,529円 | 無料 | 無料 | 3年 | – | – | 最短 翌日 |
※1 実質月額は「請求月額の総額-キャッシュバック÷最低契約期間」で算出。
※料金は総額表示につき「税込表記」となっております。
※2021年8月現在のデータです
WiMAXはプロバイダによってサービス内容が違わないの?
初めてGMOとくとくBBというプロバイダを聞いたことがある方もいるかと思うので簡単に説明をさせていただくと。 GMOとくとくBBというプロバイダで契約しても利用できる電波や端末は全て同じです。 違うのは、主に月額料金とキャンペーンです。 2社だけで比較をしてみると非常にわかりやすいのです。プロバイダ | GMOとくとく | UQ-WiMAX |
---|---|---|
月額 (ギガ放題) | 4,263円 | 4,380円 |
キャッシュバック | 最大33,000円 | 3,000円 |
実質月額 | 2,959円 | 4,170円 |
利用電波 | WiMAX2+ WiMAX au 4G LTE | WiMAX2+ WiMAX au 4G LTE |
通信制限 | 7GB制限:なし 3日制限:3GB | 7GB制限:なし 3日制限:3GB |
最もお得にWiMAXを契約できる場所
実はGMOとくとくBBは家電量販店などで契約することができません。 契約できる場所は、WEBサイトからになっています。 また、自分でグーグルやヤフーなどで、「GMOとくとくBB」と検索していただくことも可能ですが、当サイトで紹介したキャッシュバック金額より少ないです。 [wc_row][wc_column size="one-half" position="first"]当サイトからいける キャンペーンサイトの特典
自分で検索していける サイトでの特典
補足
補足説明ですが、家電量販店で契約できるのはUQ-WiMAXかその家電量販店がプロバイダとなっている特殊プランのみで、料金は確実にGMOとくとくBBよりも高く、キャッシュバックも低いです。またサポートも店舗では基本的に受けることができずコールセンター対応になるためメリットは無いです。もっともお得にW04を契約する方法のまとめ
ではおさらいをしてみましょう! 最もお得に契約するには、- 自分に合ったプランを選ぶ。
- 最もお得なプロバイダのGMOとくとくBBを選ぶ
- お得なキャンペーンサイトから契約する