ポケットwifiのYmobileとWiMAXの違い

- 繋がりやすさの違い(電波)
- 扱っている機種の違い(端末)
- サービスの違い(プラン)
- プロバイダの違い(料金とキャッシュバック)
YmobileとWiMAXの違いを比較
ポケットwifiとWiMAXの違いはかなり大切!
だから、アヤフヤにせずに最初にお伝えします。
Ymobileの特徴
- 室内で繋がりやすい
- 3年契約
- キャッシュバック無し
WiMAXの特徴
- auスマホの月額が割引できる
- キャッシュバックがある
- 2年契約
- auLTEを使うには月額に+1,000円掛かる、
YmobileとWiMAXの違いまとめ
Ymobile | WiMAX | |
---|---|---|
メリット | ・室内で繋がる ・月額が安い | ・auスマホの月額が安くなる ・高額キャッシュバックがある ・2年契約 |
デメリット | ・3年契約 ・キャッシュバック無し | ・au LTEの利用には 基本プランに+1000円加算 ・キャッシュバックを貰い損ねると、 かなり損になる |
YmobileとWiMAXの繋がりやすさの比較
ポケットwifiとWiMAXは徹底的に違いの1つに、扱っている電波の違いによる繋がりやすさの違いがあります。通信電波と周波数の違い
- WiMAX ⇒ WiMAX無印(2.5GHz)・WiMAX2+(2.5GHz)・au4GLTE(800MHz)
- Ymobile ⇒ LTE(2.5GHz・2.1GHz・1.7GHz・900MHz)
2GHz以上の周波数はカーブが苦手な直線しか進めない新幹線

1GHz以下の周波数は、カーブが得意などこでもいける車

ポケットwifiとWiMAXで電波が強くエリアが広いのは?
結論を先に言うと、使うところで変わるけど、どっちも差が無い。 さすがポケットwifi業界の2台巨塔です。 どちらも電波は良好です! ただ、携帯が圏外のところは、絶対どう足掻いても使えません。 また、通信回線を知る上で大切なポイントが後2つあります。YmobileとWiMAXの機種を比較
どちらも複数台の機種を扱っています。 そして、どの機種もバッテリーやサイズだけでなく、機種によって使える電波も違います。 機種選びは繋がりやすさに影響するので、非常に重要な比較ポイントです。 先ず簡単に各社の機種を一覧で並べてみます。- WiMAXの3機種⇒W03、W02、WX02
- Ymobileの4機種⇒504HW、502HW、305ZT、401HW
ワイモバイル | WiMAX | ||||
機種 | 504HW | 401HW | 305ZT | W02 | WX02 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
寸法 | W:106mm H:64mm D:17.9mm | W:90.9mm H:56mm D:13mm | W:117mm H:62mm D:13.9mm | W:121mm H:59mm D:11.1mm | W:110mm H:66mm D:9.3mm |
重量 | 約157g | 約75g | 約150g | 約119g | 約95g |
バッテリー | 3,000mAh | 1,500mAh | 2,700mAh | 2300mAh | 2500mAh |
電波 | [4G] 900MHz 1.7GHz 2.1GHz 2.5GHz | [4G] 900MHz 1.7GHz 2.1GHz 2.5GHz [3G] 1.7GHz | [4G] 900MHz 1.7GHz 2.1GHz 2.5GHz [3G] 1.7GHz | [WiMAX2+] 2.5GHz [au 4G LTE] 800MHz | [WiMAX2+] 2.5GHz [WiMAX] 2.5GHz |
特徴 | テレビチューナ 11ac対応 CA対応 4×4MIMO | 最軽量 | 11ac対応 CA対応 | auLTE対応 CA対応 | 最薄 4×4MIMO |
最大 下り 速度 | 261Mbps | 112.5Mbps | 187.5Mbps | 220Mbps | 220Mbps |
WiMAXの機種ごとの違い
結論は、田舎で使うならW03・W02です。 WX02は、WiMAX無印の電波が使えるのが魅力ではありますが、2018年にはWiMAX無印の電波を断波してWiMAX2+をメインにすると発表しています。 そのため長く利用したと仮定した場合、2.5GHzのWiMAX2+しか利用できないのはデメリットが大きいですし。なにより地方ではつながりにくい電波です。 逆にW03やW02は、auLTEが利用できるということが大きなメリットです。 これはauスマホと同じ電波なので、auスマホが使える場所であれば利用できます。なので、2.5GHzのWiMAX2+の繋がりにくいの悪い室内や地下や田舎などで利用する方にとって、au4GLTEは大きな恩恵を受けることができます。 ただ、au LTEを使った月は速度制限に掛かります。その為、ギガ放題には向いてないです。 しかし、 電波の強い都会でギガ放題を使うなら、WX02がオススメです! 1番の理由は、WiMAX無印のハイパワーモードが使えるので、比較的室内でも入りやすいこと。 また、端末が軽いので、携帯性に有利です。 ギガ放題でできるだけ電波の良いものを使うなら、これしかないですね。Ymobileの機種の比較
結論は、今選ぶなら504HWか401HWです。 ◇504HWに関しては、ポケットwifi史上最速なだけでなく、900MHzのソフトバンクの LTEが使えて、4×4MIMOとキャリアアグリゲーションの両方が使えるので、速くて繋がるポケットwifiの代表格です。 ◇401HWは、最低限の性能しか入っていませんが。ビジネスで利用される方にはものすごく好まれる性能になっています。 実はものすごく軽くビジネスで持っても奇抜にならないシンプルなデザインだからです。両社の機種を性能で比較した上位3つ
ポケットwifi端末の通信技術の4×4MIMOとキャリアアグリゲーションとは?
ポケットwifiは電波を受けて、ネットができるものなので、電波を受ける端末側と電波を発信している基地局側があります。 この基地局とのやり取りで利用している技術で4×4MIMOとキャリアアグリゲーションというものがあります。似たような意味を持つこの2つの技術ですが、同じと思っていた方は少し違うので、ここで知ってくれると嬉しいです!4×4MIMOとは
基地局の4つのアンテナから、機種めがけて4本の同じ周波数の電波を飛ばします。 そして、4本の電波を4本の機種側のアンテナが受ける技術の事。 その為、4つのボールと4つのグローブを持って、4本の手でキャッチボールをするようなものです! その為、端末側は電波をやり取りするための処理能力が必要で、ある程度のハイスペック機種でないとできない技術なのです。 この技術には、良いメリットが2つあります。 電波の同時通信を行うことで、最大下り速度が上がります。 基地局からの電波は全く別の方向に発信して、電波の特性である反射を利用して、通信を行います。 その為、大きな建物が密集している都会などで大きな威力を発揮します。 結論でいうと、安定した通信が可能になる技術です。キャリアアグリゲーションとは?
キャリアアグリゲーションは、「キャリアの電波を集める」という意味です。 キャリアはいろんな周波数帯の電波を利用しています。 例えば、ワイモバイルの場合は110Mbpsの速度の電波を2本まとめると、220Mbpsになります。 WiMAXのW03の場合は220Mbpsと150Mbpsの両方の電波を受けて最大下り速度370Mbpsを実現できました。 キャリアアグリゲーションに対応していない機種は、1種類の電波でしか通信をできないため、通信していた電波が途切れた場合は圏外になります。 しかし、別の周波数の電波をまとめて通信することによって、片方の電波が無くなっても速度が若干遅くなるだけで通信は継続されます。 結論を言うと、速度を上げるだけでなく電波も安定するようになります。4×4MIMOとキャリアアグリゲーションの違い
どっちが良いというものではありません。 しかし特徴だけで言うならば、- 4×4MIMO ⇒ 通信を安定させる技術
- キャリアアグリゲーション ⇒ 速度を上げて通信を安定させる技術
速度制限(通信制限)について
ワイモバイルは基本的には月間7GB制限があります。 アドバンスオプションというオプションを利用して、アドバンスモードで利用する場合、AXGPの電波エリアだけであれば、月間の速度制限はありません。 しかし、3日間で1GBの制限はついてきます。 また制限にかかってしまうと、128Kbpsという劇遅モードに入ってしまって、ネットサーフィンすらもできないような状態になってしまいます。 それに対して、WiMAXはギガ放題というプランにより、月間7GB制限がありません。 また、3日間の速度制限も3GBとYmobileの3倍も余裕があります。 更に速度制限が掛かったとしても、実測5Mbpsもでます。 5Mbpsという速度がどの程度かと言うと、huluやyoutubeなどの高画質な動画もサクサクと流れるぐらいの速度です。 その為、ネットを大量に利用したい方に関しては、WiMAXのギガ放題を利用するのをオススメ致します。 ※ただし、auLTEを利用した場合は7GB制限および3日間で1GB制限が掛ります。YmobileとWiMAXのプラン比較
各社、独自の特徴的なプランとサービスを用意しています。
また、各社様々なオプションも提供しています。
どの機種を利用するのかも大切ですが、プラン選びにサポートなどのオプションも選ぶ時の大切なポイントです。
これが各社のプラン一覧です。
※プロバイダによって値段とオプションが違うので、後ほどプロバイダのところで紹介します。
WiMAXのプラン
<ギガ放題のプランの簡単な特徴> 7GB制限無し、3日3GB制限あり、制限時は5Mbps。 <フラット(通常)のプランの簡単な特徴> 7GB制限有り、3日3GB制限あり、制限時は128Kbps。Ymobileのプラン
<504HWのプランの特徴> 一般的なプランで7GB制限あり。アドバンスオプション利用時はAXGPエリアのみ無制限で利用可能。モード変更が必要。3日1GB制限あり、制限時は128Kbps。 <305ZTのプランの特徴> 公式Y!mobileのみ選択可能。アドバンスオプション込みのプラン。モード変更により、好きな方を使う事ができる。3日間で1GB制限あり。制限時128Kbps <401HWのプランの特徴> 月間5GB制限あり、3日間1GB制限あり。制限時128Kbps。AXGPエリアとは?
YmobileのLTEで2.5GHzの電波を利用できるエリアのこと。
速度は速いけど、室内に弱いところ。
さて、この2社のプランに関しては人によって全く違うので、比較は必要無いかもしれませんね。
このようなプランがある。ということだけ知ってて下さい。
それではココからが1番大切です!
得をするも損をするもプロバイダの選び方次第です!
YmobileとWiMAXなどのプロバイダ比較!基準は料金とキャッシュバックとサポート
これはWiMAXとYmobileで比較するのは難しいです。
それにここに来るまでに、どちらにしたいか決まっている方がいる事だと思います。
なので、それぞれ別々で比較をしていきます。
分かりやすくなるように、人気のあるプロバイダを厳選してWiMAX4つ、Ymobile2つで比較できるようにしています。
WiMAXのプロバイダの料金とキャッシュバックとサポートを比較
比較対象は下記の4社。 比較しやすいように簡単な特徴を記します。- GMOとくとくBB ⇒ キャッシュバック額が最も高い
- So-netモバイルWiMAX2+ ⇒ キャッシュバックが多くサポートに定評のある老舗プロバイダ
- BroadWiMAX ⇒ キャッシュバックは無いが、月額が他社より圧倒的に安い
- UQ-WiMAX ⇒ 商品券1万円プレゼント、元祖WiMAX、月額は高め
GMO とくとくBB | So-net | Broad WiMAX | UQ | ||
特典 キャッシュ バック | 現金最大 30,000円 | 現金 20,000円 | 初期費用 18,857円 割引 | 商品券 10,000円 | |
機種代金 | 無料 | 無料 | 無料 | 800円~ | |
選択 可能 機種 | W02 WX02 W01 URoad-Home2+ | W02 WX02 | W02 WX02 W01 URoad-Home2+ | W02 WX02 W01 URoad-Home2+ | |
月 額 | ギガ 放題 | 4,263円 | 3,980円 | 3,541円 | 4,380円 |
フラット | 3,609円 | 3,495円 | 2,856円 | 3,696円 | |
支払 方法 | クレジット カード | クレジット カード (特典条件) 口座振替 | クレジット カード (特典条件) 口座振替 | クレジット カード 口座振替 | |
特典 貰う 方法 | 11ヶ月目に 届くメール から申請 | 13ヶ月目に 届くメール から申請 | 無し | 翌月に 自動送付 | |
サポート 窓口 | 10:00~19:00 平日のみ | 9:00~19:00 年始除く | 11:00~18:00 月~土/年末年始除く | 9:00~21:00 年中無休 |
ワイモバイルの月額と機種とサポートを比較
ワイモバイル オンライン | Yahoo!wifi | ||
---|---|---|---|
特典 キャッシュバック | 無し | 無し | |
機種代 | 無料 | 無料 | |
選べる機種 | 504HW | 401HW | |
月 額 | 504HW | 3,696円 | 無し |
305ZT | 無し | 無し | |
401HW | 無し | 2,480円 yahoo!プレミアム必須 +462円 (合計2,942円) | |
支払方法 | クレジットカード | クレジットカード (※特典適用条件) | |
サポート 窓口 | 10:00~18:00 日祝休み | メール問合せのみ |
ドコモのLTEが使い放題の唯一のポケットwifiスマモバも比較対象
ポケットwifiは7GB制限があるし、WiMAXはギガ放題があるけど地方にいくと電波が弱くなりがち。 そこで比較対象となるのがスマモバです。 スマモバは、スマホ並みに繋がりやすいドコモのLTEが使えるポケットwifiです。
ポケットwifiとWiMAXとスマモバを比較してわかった選ぶならこれ
- 都会で使い放題を選ぶなら
- 地方や田舎で使い放題を選ぶなら
- あまりネットはしないけど通信の安定しているものを選ぶなら
都会でネットをたくさん利用したい方は、WiMAXのGMOとくとくBBがオススメ!
WiMAXはギガ放題でWiMAX2+の電波をメインに使い放題でネットを利用できます。 そして、WiMAXのプロバイダの中でもGMOとくとくBBは、キャッシュバック金額が最大です。 これは家電量販店などの施策の3~6倍と言われています。 一番得に使い放題で利用できるのは間違いなくWiMAXのGMOとくとくBBでしょう。 また2年間で1番実質負担額が安いのもこれです。
地方や田舎で使い放題を選ぶならスマモバがオススメ!