月200GBのポケットWiFiを徹底比較

200GB使えるポケットWiFiの中でコスパがいいものがわかるようにしました!

たくさんデータ容量が使えるポケットWiFiが欲しいと考えている人って結構多いですよね。

実質無制限といえるWiMAXという選択肢も悪くはありませんが、3日10GB制限もあるし、実質100GBみたいなもんですよね。

それなら、ある意味200GBのポケットWiFiはWiMAXの2倍データ容量が使えるということになります。

ここでは、そんな200GB使える大容量のポケットWiFiを徹底的に比較しました。

著者:瀬戸根弘宜
瀬戸根弘宜
私は新聞社に日本で結いるネット回線のプロとして認められた専門家です。13年以上にわたり累計2万人以上にネット回線選びのお手伝いをしてきた経験から、独自の観点や比較手法によって、後で後悔しないコスパの良いポケットWiFi・WiMAXの選び方をお伝えしている。
更にChat WiFiが運営するWiFi情報サイト「ちょっとWiFi」の監修者にも抜擢されました。

著者・監修者の詳細情報はこちら
総額表示の義務付けに対応

2021年4月1日より、税込み表記での総額表示が義務化されたことにより、当サイトに記載の料金は税込表示で記載しております。
※特別な事情がない限り税込み表記ですが、一部税抜き表記の箇所もあります。

参考:財務省の案内より

月200GB以上使えるポケットWiFiは5種類

1ヵ月間でデータ容量200GB使える大容量のポケットWiFiは、以下の5社です。

200GB使える5種類のポケットWiFi
  • どこよりもWiFi
  • Chat Wi-Fi
  • hi-ho Let's Wi-Fi
  • DoRACOON(レンタル)
  • みんなのWifi(レンタル)

それぞれのプラン内容や機種情報を簡単にご説明します。

1,どこよりもWiFi

どこよりもWiFi
転載元:どこよりもWiFi公式サイト
種別クラウドWiFi
月額料金4,400円(200GB)
キャンペーン6ヵ月500円割引
契約期間2年間
※縛りなしは500円UP
端末JT101
端末代無料
初期費用
事務手数料
3,300円
違約金1~24ヵ月間:10,450円
更新月は契約月から26ヶ月目
※更新月以外10,450円
支払い方法クレジットカード
初月請求日割り
実質月額
(2年総額)
4,400円
(105,600円)

どこよりもWiFiは、株式会社WIZが販売しているクラウドWiFiです。

後程分かりますが、実質月額だけでみると200GB最安値です。

ただ契約期間や違約金の兼ね合いで、絶対おすすめ!と言い切ることができないので、ここで決めないでくださいね。

どこよりもWiFiの詳細はこちら

2,Chat Wi-Fi(チャットWiFi)

chatwifi

種別SoftBankLTE系
月額料金4,378円(200GB)
※クーポン適用後
キャンペーンクーポン利用で毎月500円割引
クーポン:「chat-r200-kur」
契約期間縛りなし
端末U2s
端末代無料
初期費用
事務手数料
4,378円
違約金なし
支払い方法クレジットカード
初月請求1ヶ月分
実質月額
(2年総額)
4,560円
(109,450円)

Chat WiFiの驚くべきは、どこよりもWiFiと大差ない金額なのに、契約期間の「縛りなし」というところです。

※クーポン利用時限定です。

ちなみに通信速度の評価もそこそこ高いです。

Chat WiFiの詳細はこちら

3,hi-ho Let's Wi-Fi

hi-ho Let's Wi-Fi

種別クラウドWiFi
月額料金4,730円(1日7GB)
キャンペーン6ヵ月1,320円割引
+
事務手数料無料
※3月31日まで
契約期間2年間
端末U2s
端末代無料
初期費用
事務手数料
3,300円
違約金1~11ヶ月目:19,800円
12ヶ月目以降:10,450円
更新月のみ0円
支払い方法クレジットカード
初月請求日割り
実質月額
(2年総額)
4,367円
(104,808円)

hi-ho Let's Wi-Fiは、1日7GBという制限スタイルです。

単純計算すると、1ヵ月31日だとすれば最大217GB利用できることになりますが、1日7GB制限を超過してしまうと翌々日の1日中128Kbpsに制限され、全く使い物にならなくなります。

そのため、割と使ってしまう人は200GBも使えない可能性が高い!と考えたほうがよさそうです。

hi-ho Let's Wi-Fiの詳細はこちら

4,みんなのWifi(レンタル)

みんなのWiFi

種別SoftBankLTE系
月額料金7,535円(200GB)
キャンペーンなし
契約期間縛りなし
端末U2s
端末代無料
初期費用
事務手数料
なし
違約金なし
支払い方法クレジットカード
初月請求関係なし
実質月額
(2年総額)
6,066円
(145,600円)

みんなのWiFiは、レンタルのクラウドWiFiです。

どこよりもWiFiやChat WiFiと同じエリア・回線速度です。

ただ、1日課金型のレンタルなので縛りはありませんが、利用料はかなり割高です。

みんなのWiFiの詳細はこちら

5,DoRACOON(レンタル)

DoRACOONのメインビジュアル

種別クラウドWiFi
月額料金7,601円(1日10GB)
※レンタルは1泊2日から可能
キャンペーンなし
契約期間縛りなし
端末DOR01
(スマフォンMS01)
端末代無料
初期費用
事務手数料
957円
※送料
違約金なし
支払い方法クレジットカード
初月請求関係なし
実質月額
(2年総額)
5,081円
(121,957円)

DoRACOONは、法人契約しかないNTTメディアサプライが提供しているクラウドWiFiです。

クラウドWiFiの中で最も通信が安定しているのは流石NTTといったところ。ただし、利用日数分課金されるタイプのレンタルなので利用料自体は割高です。

DoRACOONのレンタルはこちら

200GBのポケットWiFiはどの程度使える?

200GB目安

月200GBもあるとできることは非常に多いです!

例えば、Youtubeなら300〜400時間ほど、NETFLIXでも280時間ほど視聴できます。当然、ビデオチャットも300時間以上利用できます。

1ヵ月30日だとすると、1日10時間ぐらい動画を見ても問題ないですし、ZOOM等のビデオチャットもたくさん利用できます。

また、スマホのアプリアップデートやPCのOSアップデートなどで、10GBほど使うことがありますが、全く気にする必要がないほど余裕があります。

ちなみにデータ容量の目安詳細は下記の通りです。

データ容量の目安

データ通信制限の目安

利用データ容量の目安
サービス1時間利用10GB100GB
NETFLIX低画質300MB33時間333時間
中画質
700MB14.3時間143時間
高画質3GB3.3時間33時間
Youtube低画質
(144p)
120MB83.3時間833時間
中画質
(480p)
540MB18.5時間185時間
高画質
(720p)
720MB13.8時間138時間
高画質
(1080p)
2GB5時間50時間
Instagram
400MB20時間200時間
ZOOM
600MB16.6時間166時間
GoogleMAP0.6MB/1回1.5万回15万回
LINE
メッセージ0.3MB/1回3万回30万回
通話25MB400時間4,000時間
ビデオ通話307MB32.5時間325時間

※動画は、スマホ・タブレット・ノートPCの利用メインなら中画質で問題ありません。TV等の大動画を見る場合は、中画質~高画質でないと画質が荒いです。

月200GBで足りるのか?

1ヵ月当たりの利用データ容量の統計
情報元:博報堂「動画生活者®統合調査 2019」、総務省「ミレニアル世代の情報行動

実は、7割以上の方が月100GBあれば問題無いという結果で、200GBも利用できれば95%以上の方は問題ないと言われています。

例えば、動画を毎日大量に見ていたり、流しっぱなしにしていたりする人でないと、200GBを超えることはほとんどないのではないでしょうか。

ただ、youtube動画を大量にアップロードするようなYoutuberは、200GBはあっという間に超えてしまうのでご注意くださいね。

月200GB使えるポケットWiFiを5つの軸で徹底比較

ここからは「通信制限」「月額料金」「キャンペーン」「違約金」「通信速度」「端末スペック」等をメインに、どの200GBのポケットWiFiを選べば良いのかがわかるよう、徹底的に比較しました。

通信制限(データ容量)を比較

まず200GB以上利用できるといっても、通信制限の内容は様々。

どのポケットWiFiが最も大容量なのか比較しました。

データ容量速度制限条件制限時の速度
どこよりもWiFi月200GB1ヵ月の利用データ容量が200GB超過後、
月末まで速度制限
128Kbps
Chat WiFi月200GB1ヵ月の利用データ容量が200GB超過後、
月末まで速度制限
128Kbps
hi-ho Let's Wi-Fi1日7GB
(210GB相当)
1日7GBを超過した
翌々日の1日中速度制限
128Kbps
みんなのWiFi月200GB1ヵ月の利用データ容量が200GB超過後、
月末まで速度制限
128Kbps
DoRACOON1日10GB
(300GB相当)
1日10GBを超過後すぐ
その日だけ速度制限
128Kbps

結論からいうと、DoRACOONが最も利用できるデータ容量が多いです。

そして一番利用できるデータ容量が少ないのは、hi-ho Let's Wi-Fiです。

hi-ho Let's Wi-Fiは、1日7GB制限だから1ヵ月31日で最大216GB使えると考えがちですが、実際のところたくさん使えば使うほど利用できるデータ容量は少なくなります。

なぜなら、7GB超過すると翌々日は使い物にならない通信速度に制限されてしまいます。

もし、毎週土日に動画をまとめてみて、週2回7GBを超えてしまう可能性があるのであれば、1ヵ月のうち8日は使い物にならない日がきてしまいます。

そうなると1ヵ月のうち23日程しかまともに使えないことになり、実質161GBしか使えないなんてことにもなりかねません。

その点、「どこよりもWiFi・Chat WiFi・みんなのWiFi」の3つは、確実に200GB使えるプランなので安心です。

料金を比較(安さ)

ここでは、プラン上の月額料金だけで判断しづらいところがあるので、キャンペーンによる割引等も踏まえた実質月額で比較できるようにしました。

※比較は2年間の利用想定で行っています。

実質月額
(2年総額)
月額詳細キャンペーン端末代初期費用
事務手数料
初月請求
どこよりもWiFi4,378円
(105,072円)
4,378円
(200GB)
6ヵ月500円割引無料
(レンタル扱い)
3,300円日割り
Chat WiFi4,560円
(109,450円)
4,378円
(200GB)
※クーポン適用後
毎月500円割引
↓割引クーポン↓
「chat-r200-kur」
無料
(レンタル扱い)
4,378円1ヶ月分
hi-ho Let's Wi-Fi4,367円
(104,808円)
4,730円
(1日7GB)
6ヵ月1,320円割引
+
事務手数料無料
※5月31日まで
無料
(プレゼント扱い)
3,300円日割り
みんなのWiFi6,066円
(145,600円)
7,535円
(200GB)
※レンタルは1泊2日から可能
なし無料
(レンタル扱い)
なし-
DoRACOON5,081円
(121,957円)
7,601円
(1日10GB)
※レンタルは1泊2日から可能
なし無料
(レンタル扱い)
957円
※送料
-

実質月額最安値は「hi-ho Let's Wi-Fi」ですが、確実に200GB使えない可能性を踏まえると、コスパ的にどうなの?と疑問が残ります。

そのため、ここではあえて、データ容量を踏まえた料金は「どこよりもWiFi」が安いと言ってもよいのではないでしょうか。

みんなのWiFiとDoRACOONはレンタルなので、かなり割高になっています。

通信速度を比較

※比較は2年間の利用想定で行っています。

通信速度
(平均)
DATE
どこよりもWiFi下り:17.1Mbps
上り:13.79Mbps
どこよりもWiFiの平均通信速度
Chat WiFi下り:12.47Mbps
上り:9.05Mbps
Chat WiFiの平均通信速度
hi-ho Let's Wi-Fi下り:8.27Mbps
上り:14.06Mbps
hi-ho Let's Wi-Fiの平均通信速度
みんなのWiFi下り:11.09Mbps
上り:5.32Mbps
みんなのWiFiの平均通信速度
DoRACOON下り:10.85Mbps
上り:5.99Mbps

通信速度的は、どこよりもWiFiが速いといえますが、どれも20Mbps超えていないので、正直そんなに変わりません

ただ、hi-ho Let's Wi-Fiは利用者が非常に少ないのか、データが全然ないのと通信速度も遅いようです。口コミを見ていても遅いという声が結構目立つので、本当に遅いのかもしれませんね。

ちなみに、通信速度面だけでいえば、どこよりもWiFiが一番優秀なデータを持っていますが、結局のところそんなに変わらないです。

契約期間を比較(解約のしやすさ)

実質月額も踏まえて、契約後に解約しやすいポケットWiFiが分かるように比較しました。

実質月額
(2年総額)
契約期間違約金
どこよりもWiFi4,378円
(105,072円)
2年間1~24ヵ月間
10,450円
更新月のみ0円
Chat WiFi4,560円
(109,450円)
縛りなしなし
hi-ho Let's Wi-Fi4,367円
(104,808円)
2年間1~11ヶ月目
19,800円
12ヶ月目以降
10,450円
更新月のみ0円
みんなのWiFi6,066円
(145,600円)
縛りなしなし
DoRACOON5,081円
(121,957円)
縛りなしなし

比較の結果、一番解約しやすく月額も安めなのは、縛りなしで利用できるChat WiFiです。

ちなみに最も解約しづらいのは、hi-ho Let's Wi-Fiで2年未満の違約金が高すぎます。

また、どこよりもWiFiも、更新月以外の違約金が一律10,450円なので解約しづらいですね。

機種スペックを比較

それぞれのポケットWiFiで利用できる機種スペックも重要な要素なので比較しました。

端末通信速度バッテリー同時接続台数重さサイズ充電コネクタ
どこよりもWiFiM629下り:150Mbps
上り:50Mbps
約12時間
(実質8時間)
5台300g120×65×20mmUSB Type-C
Micro USB
Chat WiFiU2s下り:150Mbps
上り:50Mbps
約13時間
(実質11時間)
5台151g127x65.7x14.2mmMicro USB
hi-ho Let's WiFi
みんなのWiFi
DoRACOONDOR01下り:150Mbps
上り:50Mbps
約15時間
(実質12時間)
10台162g74.2×152.9×8.5mmUSB Type-C

端末スペックだけでいうと、通信速度はどれも同じですがバッテリー持ちが少し違います。

バッテリー持ちは、DoRACOONのDOR01が最も良いですが、10時間以上持てば及第点かと思うので、どれもそこまで悪くはないかな?と感じます。

ただ、どこよりもWiFiのM629は、他の端末に比べて2倍の重さなので持ち運びの際に重たく感じるかと思います。スーパーで300gのお肉のパック持った時のようなズッシリ感があるでしょう。

そういった点で、U2sとDOR01はバランスが取れていると思います。

比較まとめ

5つの項目の比較をまとめると、最もコスパが高いのは「Chat WiFi」といえます。

通信制限
(データ容量)
料金の安さ
(実質的なお得さ)
通信速度
(実際の速度)
契約期間
(解約のしやすさ)
機種スペック
どこよりもWiFi200GB確実
4.0
4,378円
(105,072円)
5.0
変わらない2年契約
違約金有
2.0
重い!
2.0
Chat WiFi200GB確実
4.0
4,560円
(109,450円)
4.0
縛りなし
5.0
普通
4.0
hi-ho Let's Wi-Fi200GB
使えない可能性あり
2.0
4,367円
(104,808円)
5.0
2年契約
違約金高い
1.0
普通
4.0
みんなのWiFi200GB確実
4.0
6,066円
(145,600円)
1.0
縛りなし
5.0
普通
4.0
DoRACOON300GBまでOK
5.0
5,081円
(121,957円)
2.0
縛りなし
5.0
普通
4.0

どこよりもWiFiは、スペックだけで見ると悪くありませんが、結局のところ2年契約で違約金が常に付きまとうのはデメリットです。

その点、Chat WiFiはクーポン利用後の月額料金の安さは当然のこと、更に契約期間の縛りが無いので、仮に200GBで足りないから光回線にしよう!となったときでも解約しやすいです。

hi-ho Let's Wi-Fiに関しては、1日7GBだから最大217GB使える可能性はありますが、1日7GBを超過するような使い方をしてしまう場合は、200GBも使えない可能性があります。

みんなのWiFiやDoRACOONは、スペック的にみると悪くないものの料金が高いのでコスパ自体は悪いですね。

結果、200GB使えるポケットWiFiの中で、Chat WiFiが最もバランスの取れたポケットWiFiといえますね。

Chat WiFiは大丈夫?口コミをチェック

Chat WiFiは、200GB使えるポケットWiFiの中で、非常にバランスに優れたサービスですが、実際の利用者の口コミって気になりますよね。

そこでTwitterで「Chat WiFi」や「chatwifi」「チャットWiFi」と検索して、利用者の口コミを調べてみました。

通信速度での不満はあまり見ないです。

二人も超速なので、これはすごいです。

まさにこれはありますね。

Chat WiFiは、大阪で細々とやっている会社がサービス提供していますが、どうしても安くしている分の、サポートにまで手が回っていないのかもしれませんね。

これは最新の事例ですが、SoftBank回線を卸している会社から、SoftBank回線のデータ通信量の規制要請がでているようです。

ただ、Chat WiFiの200GBプランは、クラウドSIMなので関係ありません!

Chat WiFiを選ぶ時の注意

Chat WiFiは申込時にクーポン利用した時のみ、今回の料金となります。

そのため、必ず申込ページで下記クーポンを入力してくださいね。

クーポン

「chat-r200-kur」

このクーポン利用で毎月500円割引になる。

Chat WiFiの公式サイトをみる

まとめ

200GB使えるポケットWiFiは、大まかに「クラウドWiFi」と「SoftBankLTE系」の2種類しかありません。

そしてその中で5社のポケットWiFiが200GB利用できますが、最もコスパが良いのは「Chat WiFi」です。

ただ、SoftBankLTE系のポケットWiFiは、2021年4月を目標にデータ通信量の規制要請があるため、200GB使えなくなる可能性があります。

ただ、縛りなしなので一度利用してみて使い勝手が悪かったら、どこよりもWiFiにするという手段も無駄の少ない選択肢かと思います。