
法人契約の場合、請求書払いができないポケットWiFiは、経理との関係上都合が悪いことはよくあります。
ただポケットWiFiは、クレジットカード払いを原則として、できて口座振替がほとんどです。請求書払いをできるポケットWiFiは少ないのが現状です。
そのため、この記事では下記3点を中心に、疑問を解決できるようにしました。
- 請求書払いができるポケットWiFi(WiMAX)一覧
- 請求書払いができるポケットWiFiの比較
- ポケットWiFiとWiMAXのどちらを選ぶべきか
どのポケットWiFiが法人契約するのに最適なのかまで分かるように、様々な視点から解説しているので、ぜひ最後まで御覧ください。
- 著者:瀬戸根弘宜
- 私は新聞社に日本で結いるネット回線のプロとして認められた専門家です。13年以上にわたり累計2万人以上にネット回線選びのお手伝いをしてきた経験から、独自の観点や比較手法によって、後で後悔しないコスパの良いポケットWiFi・WiMAXの選び方をお伝えしている。
更にChat WiFiが運営するWiFi情報サイト「ちょっとWiFi」の監修者にも抜擢されました。
→著者・監修者の詳細情報はこちら
請求書払いに対応しているポケットWiFi10社
利用可能 エリア | サービス名 | 取扱回線 | 契約形態 |
---|---|---|---|
日本 | UQ WiMAX ※法人専用特別プラン | WiMAX | 2年契約 |
日本 | BroadWiMAX ※条件付き | WiMAX | 3年契約 |
日本 | NETAGE | WiMAX LTE | レンタル |
日本 | PocketWiFi ※GlobalWiFi | LTE | レンタル |
日本 | WiFi東京 | LTE | レンタル |
日本 | どこでもネット | LTE or WiMAX | レンタル |
日本 | WiFiレンタル屋さん | LTE or WiMAX | レンタル |
日本 | 縛りなしWiFi | LTE or WiMAX | レンタル 3年契約 |
日本 | DoRACOON | LTE | 縛りなし |
海外 | グローバルWiFi | LTE or WiMAX | レンタル |
日本 海外 | どんなときもWiFi ※新規受付停止中 | LTE | 2年契約 |
どんなときもWiFiは、国内利用における回線安定供給に問題があり、現在新規受付停止中です。
請求書払いに対応したポケットWiFi(WiMAX含め)は、上記表に記載の11社だけです。
UQ WiMAX(法人専用特別プラン)
WiMAXの回線提供元であるUQコミュニケーションズがプロバイダとして販売しているのがUQ WiMAXです。
いわゆる公式サービスやWiMAXの本家本元と言われているサービスです。
データ容量 | 無制限 (3日10GBアリ) |
---|---|
料金 | 非公開 ※法人特約開示申請後に判明 |
初期費用 | 非公開 ※法人特約開示申請後に判明 |
端末代 | 非公開 ※法人特約開示申請後に判明 |
契約期間 | 2年間 |
回線 | WiMAX2+ au4GLTE |
途中解約時 解約金 | 非公開 ※法人特約開示申請後に判明 |
UQ WiMAXの一般プラン料金は公開されていますが、法人専用特別プランがあり、そのプランの料金や初期費用、端末代や途中解約時の解約金等、コストに関する部分が原則非公開となっております。
ただ、法人専用特別プランの申込数は毎月たくさんあるようで、他社に負けないプラン内容であることが容易に予想されます。
法人専用特別プランの情報開示方法
- STEP1【WEBで入力するだけ】法人専用特別プラン開示申請をする
『UQ WiMAX法人特約開示申請』専用ページがあるので、アクセスして入力するだけです。
→こちらをクリックでアクセス - STEP2UQ WiMAX法人専用特別プランについての連絡が来る
連絡は、UQ WiMAX法人専用特別プラン取次店「株式会社縁人」より来ます。
※UQ WiMAX法人専用プランを扱っている取次店は数社もないようです。そのうちの一つが株式会社縁人です。 - STEP3プラン内容を資料と共に確認するわかりやすくまとめた資料とともに、法人専用特別プランの内容や料金、詳細を確認してください。 また利用状況における最適な端末等様々なことにご相談いただけます。
以上、おこなっていただく作業はSTEP1の開示申請だけで、あとは連絡を待つだけです。
BroadWiMAX
BroadWiMAXは、UQ WiMAXとは別のプロバイダが提供しているWiMAXです。
サービス内容自体はUQ WiMAXと同じですが、プラン内容はUQ WiMAXと異なるので料金比較はぜひ行いましょう。
ただBroadWiMAXはおすすめできません。
その理由は、他のプロバイダにはない初期費用18,857円が設定されているからです。無料にすることはできますが、2つの有料オプションに加入することが条件になっており、無駄な手間が発生します。
また請求書払いはできますが1年分のまとめ払いのみとなっております。
データ容量 | 無制限 (3日10GBアリ) |
---|---|
料金 | 1~2ヶ月:2,726円 3~24ヶ月:3,411円 25~36ヶ月:4,011円 |
初期費用 | 事務手数料3,000円 ※オプション未加入の場合18,857円も |
端末代 | 無料 |
契約期間 | 3年間 |
回線 | WiMAX2+ au4GLTE |
途中解約時 解約金 | 0~12ヶ月目:19,000円 12~24ヶ月目:14,000円 25~36ヶ月目:9,500円 それ以降:9,500円 |
NETAGE(MOBILE PLANNING)
NETAGEは、個人向けポケットWiFiレンタルでも最安値クラスの会社です。
またレンタル事業に本気で取り組んでいるため、WiMAXの最新端末を扱っていたり、大口契約にも対応しやすい会社といえます。
また、不安なセキュリティーに対するオプションも充実しています。
コスパと安心感の両方を取りたい方には最適といえるかもしれません。
データ容量 | 5GB~無制限 |
---|---|
料金 | 6ヶ月プラン:34,100〜50,600円 3ヶ月プラン:17,820〜27,720円 1ヶ月プラン:1,980〜10,000円 1日プラン:370〜1,500円/日 ※端末により料金が変動 ※法人は更に10%割引 |
初期費用 | 端末送料500円 |
端末代 | 無料 |
契約期間 | なし |
回線 | WiMAX2+ SoftBankLTE au LTE |
途中解約時 解約金 | なし |
PocketWiFi(by GlobalWiFi)
PocketWiFiは、グローバルWiFiの国内利用限定プランだけに絞った、SoftBankLTE回線のみのレンタルWiFiです。
SoftBankLTE自体はエリアも広く良いのですが、料金は少々高めで、おすすめできるポイントは少ないです。
また、初回利用時は先入金となり、2回目以降から月締め翌月末払いで利用できるようです。
そのため、6ヶ月プラン加入の場合、期間中の料金を先払いとし、領収書(利用明細書)を後で受け取る形となります。
データ容量 | 無制限 |
---|---|
料金 | 6ヶ月プラン:5,100〜6,375円/月 3ヶ月プラン:5,400〜6,750円/月 1ヶ月プラン:6,000〜7,500円/月 1日プラン:480〜580円/日 ※端末により料金が変動 |
初期費用 | 端末送料1,000円/台 |
端末代 | 不要 |
契約期間 | プラン次第 |
回線 | SoftBankLTE |
途中解約時 解約金 | なし ※2回目以降は不明 |
WiFi東京
WiFi東京は、レンタル用ポケットWiFiの中では中堅的スタンスで、格安スタンスではありません。
ただ、10台以上同時契約の場合、10%割引など法人向けサービスは行っています。
データ容量 | 無制限 |
---|---|
料金 | 1日プラン:400円 15日プラン:3,500円 30日プラン:6,000円 60日プラン:12,000円 90日プラン:16,500円 180日プラン:30,000円 |
初期費用 | 端末送料1,000円/台 |
端末代 | 不要 |
契約期間 | プラン次第 |
回線 | SoftBankLTE |
途中解約時 解約金 | なし |
どこでもネット
どこでもネットは、WiFi東京と同じようなプラン体系で、SoftBank、Docomo、au、WiMAXなど、様々な回線のポケットWiFiを扱っているので選択肢は多いですが、法人向けプランは問い合わせをしないと料金がわからないです。
ただ、個人向けプランの場合、WiFi東京よりは少々高い料金設定になっており、基本レンタルWiFiはSoftBankとWiMAXの2つから選んだ方がコスト的メリットが大きいです。
法人向け割引もありそうですが、それ以上に他の会社のほうが安いので、あえてどこでもネットを選ぶ必要はないでしょう。
データ容量 | 無制限 |
---|---|
料金 | 1日プラン:不明 15日プラン:不明 30日プラン:不明 60日プラン:不明 90日プラン:不明 180日プラン:不明 |
初期費用 | 端末送料1,000円/台 |
端末代 | 不要 |
契約期間 | プラン次第 |
回線 | SoftBankLTE DocomoLTE auLTE WiMAX Y!mobile |
途中解約時 解約金 | なし |
WiFiレンタル屋さん
WiFiレンタル屋さんは、WiMAXとLTE系のポケットWiFiを扱っており、合計6種類の端末があります。
端末ごとに利用できる回線会社が決まっており、それぞれの端末でプランも月20GB〜100GBの間できまっています。
ただ、無制限プランは扱っていません。レンタル料金は、東京WiFiより高い傾向です。
データ容量 | 20~100GB |
---|---|
料金 | 1日プラン:390円〜 1ヶ月プラン:5,850円〜 2ヶ月プラン:10,400円〜 3ヶ月プラン:14,600円〜 4ヶ月プラン:18,800円〜 5ヶ月プラン:20,800円〜 6ヶ月プラン:22,800円〜 |
初期費用 | 端末送料1,000円/台 |
端末代 | 不要 |
契約期間 | プラン次第 |
回線 | SoftBankLTE auLTE WiMAX |
途中解約時 解約金 | なし |
縛りなしWiFi
現在WiMAXプラン&無制限プランの申し込み停止中です。(2020年12月20日時点)
縛りなしWiFiは、3年縛りありの契約プランと縛りなしのレンタルプランの2種類を持っており、それぞれ容量によって料金が大きく異なります。
またWiMAXもあり、これも料金が異なります。
縛りなしWiFiは1~2ヶ月といった短期間の利用なら比較的安く利用いただけますが、半年〜1年という期間であれば返って高くなってしまいます。
データ容量 | 20GB~無制限 |
---|---|
料金 | ■縛りナシ■ 月20GB:3,000円 1日2GB:3,300円 WiMAX:4,300円 ■縛りアリ■ 月20GB:2,600円 1日2GB:2,800円 |
初期費用 | 端末送料1,000円/台 |
端末代 | 不要 |
契約期間 | 0~3年 |
回線 | SoftBankLTE WiMAX |
途中解約時 解約金 | 12ヶ月未満の場合:30,000円 12~35ヶ月の場合:25,000円 それ以降の場合:9,500円 |
DoRACOON
DoRACOONは、NTTメディアサプライ社が、ビジネスで利用することを前提とした商品開発したポケットWi-Fiです。
そのため、契約期間の縛りなく利用でいるのはもちろん、幅広いデータ容量プランもあり、月額料金は控えめです。またポケットWiFiではおそらく初となる休止プランもあります。
データ容量 | 5GB〜無制限 |
---|---|
料金 | 1日5~10GB:3,800円 5GB:1,500円 低速無制限:1,000円〜 |
初期費用 | 事務手数料3,000円 |
端末代 | 必要 |
契約期間 | 縛りなし |
回線 | SoftBankLTE auLTE docomoLTE |
途中解約時 解約金 | 0円 |
グローバルWiFi
グローバルWiFiは、海外で利用するWiFiをレンタルできる会社です。
海外と日本併用で利用できるクラウドWiFiなどもありますが、ココで利用できるWiFiは行く国に特化したSIMカードが刺さった端末なので、基本的には1カ国のみの利用となっています。
※ヨーロッパ等のエリア全体で利用できるプランはあります。
日本での利用はできないので、海外出張用のWiFiをレンタルされる企業向けです。
データ容量 | 300MB/日 600MB/日 1.1GB/日 無制限 |
---|---|
料金 | 利用国とデータ容量次第 |
初期費用 | 不要 |
端末代 | 不要 |
契約期間 | 利用期間次第 |
回線 | 3G/LTE |
途中解約時 解約金 | なし |
どんなときもWiFi
どんなときもWiFiは、株式会社グッド・ラックが運営しているクラウドWiFiで、スマホ並みにつながるエリアが広いのに、海外でもそのまま利用できる、夢の様なWiFiとして人気がありました。
ただ、利用者急増による回線速度低下や無制限をうたっていたが100GBほどで速度制限にかかってしまったなどの問題があり、現在でも安定供給ができないことを踏まえて新規受付を停止しています。
ただ、プラン改定後にサービス開始するかと思うので、一応法人契約があるとして掲載しています。
データ容量 | 不明 |
---|---|
料金 | 不明 |
初期費用 | 不明 |
端末代 | 不明 |
契約期間 | 不明 |
回線 | 不明 |
途中解約時 解約金 | 不明 |
新規受付停止中のため混乱を避けるために入力していません。
WiMAXとポケットWiFi(LTE系)どちらがいいのか?
個人的にはWiMAXをおすすめします。その理由は2つあります。
- エリアの広さ
- 回線の信頼性
エリアの広さはLTEのほうが優秀ポケットWiFiはすべて同じように使えるわけではなく、利用できる回線によってエリアの広さが変わります。
具体的にお伝えすると、「WiMAXはWiMAX2+回線」「ポケットWiFiはSoftBankLTE回線」がメインで、他にもDocomoLTE回線やauLTE回線もありますが、一般的に料金が高いのであまり選ばれることがありません。
なので、エリアの広さを比較する場合、WiMAX2+回線とSoftBankLTE回線で比較を行います。
エリアの広さ比較を行った画像
※赤や紫色がついているところがエリア内です。
日本一人口が少ない地域の鳥取県周辺でエリア比較を行いましたが、「ドコモ>ソフトバンク>WiMAX」の順にエリアが広いです。
エリアが広いということは、それだけ圏外になる地域が少ないということなので、エリアが広いWiFiは全国様々な場所で安心して利用できるポケットWiFiであるといえます。
ただ先程お伝えしたように一般的に、Docomo回線のポケットWiFiは非常に高額なので、あまり利用されていないので、SoftBankLTE回線を利用できるポケットWiFiがエリア的に優秀だといえます。
ただし、エリアが広いから安定して使えるというのはまた別の話です。
回線の信頼性はWiMAXのほうが優秀
回線品質の優秀さは、広い範囲で安定した速度で通信できることです。
そしてこれは、WiMAX2+のほうが優秀だと言えます。
近年、どんなときもWiFiやMugenWiFiといったクラウドSIM技術を活用したポケットWiFiが主流になってきていました。
しかし、ある時、無制限だったはずが通信制限にかかる事象が多発し、姉妹には回線障害などでつながらない、満足な速度が出ないといった状況にも発展したことがあります。
そして今でも新規受付停止を行っています。
どこの会社のLTE回線かを公表しませんが、こういった理由からスマホと同じ回線を利用している時点で、キャパオーバーをする可能性があり、どのキャリアのLTE回線でも起こり得ることだと考えるのが自然です。
しかし、WiMAXをかれこれ5年ほど利用していますが、通信障害は発生しないわけではないですが、ほとんどなく利用者の多い時間帯でも安定した速度がでています。
また、エリアはLTEよりも狭いですが、ビジネスで必要な地域で圏外のところは少なく、特に困ることがないので、個人的な評価としても回線品質はWiMAXのほうが優秀だと感じています。
【国内限定】請求書払いのポケットWiFi比較
ココからは、下記利用期間別に料金比較を行います。
- 2週間の利用
- 1ヶ月の利用
- 3ヶ月の利用
- 6ヶ月の利用
- 1年間の利用
比較に際して、請求書払い手数料は各社異なり、分からない会社もありますので、それらを含まない金額を前提として、総額には解約金や送料等を含めて算出しました。
プランは20GBだと少ない会社も多く、複数プランを持つ会社の場合、平均として50~100GBを使えるプランを比較対象とします。
【2週間利用で比較】請求書払いで安いポケットWiFiはどれか
サービス名 | データ容量 | 実質月額 ※1 | 総額 | 料金 (請求月額) | 解約金 | 初期費用 (送料 ※2 ) | 端末代 | 契約形態 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
UQ WiMAX ※通常プラン | 無制限 (3日10GB) | 22,880円 | 22,880円 | 3,880円 | 1,000円 | 事務手数料 3,000円 送料無料 | 15,000円 | 2年契約 |
UQ WiMAX ※法人専用特別プラン | 無制限 (3日10GB) | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 |
BroadWiMAX ※条件付き | 無制限 (3日10GB) | 24,726円 | 24,726円 | 2,726円 | 19,000円 | 事務手数料 3,000円 送料無料 | 無料 | 3年契約 |
NETAGE | 無制限 | 5,990円 | 5,990円 | 5,490円 | 0円 | 往復送料 500円 | 無料 | レンタル |
PocketWiFi ※GlobalWiFi | 無制限 | 7,100円 | 7,100円 | 6,000円 | 0円 | 往復送料 1,100円 | 無料 | レンタル |
WiFi東京 | 無制限 | 4,500円 | 4,500円 | 3,500円 | 0円 | 往復送料 1,000円 | 無料 | レンタル |
どこでもネット | 50GB | 5,200円 | 5,200円 | 4,000円 | 0円 | 往復送料 1,200円 | 無料 | レンタル |
WiFiレンタル屋さん | 50GB | 7,350円 | 7,350円 | 7,350円 | 0円 | 不明 | 無料 | レンタル |
縛りなしWiFi | 約60GB (1日2GB) | 9,600円 | 9,600円 | 3,300円 ※最低2ヶ月契約 | 0円 | 事務手数料 3,000円 | 無料 | レンタル |
縛りなしWiFi | 約60GB (1日2GB) | 32,800円 | 32,800円 | 2,800円 | 30,000円 | 事務手数料 3,000円 | 無料 | 3年契約 |
DoRACOON | 1日5~10GB | 26,600円 | 26,600円 | 3,800円 | 0円 | 事務手数料 3,000円 | 19,800円 | 縛りなし |
どんなときもWiFi ※新規受付停止中 | - | - | - | - | 無料 | 2年契約 |
※1 実質月額は総額を利用期間で割った金額となります。
※2 送料は有料の場合のみ記載しております。
1ヶ月未満の短期間しか利用しない場合、お得に利用できるのはレンタルのポケットWiFiです。
そしてレンタルの中でお得なのは、『WiFi東京』です。その次に『どこでもネット < NETAGE』の順になっています。
ちなみにWiFi東京は、17時までの申込みで即日発送、見積もり相談を電話でできるので、早く選ぶことができ時間を有効活用できるでしょう。
そのため、短期間利用のポケットWiFiは『WiFi東京』をおすすめします。
【1ヶ月利用で比較】請求書払いで安いポケットWiFiはどれか
サービス名 | データ容量 | 実質月額※1 | 総額 | 料金 (請求月額) | 解約金 | 初期費用 (送料※2) | 端末代 | 契約形態 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
UQ WiMAX ※通常プラン | 無制限 (3日10GB) | 22,880円 | 22,880円 | 3,880円 | 1,000円 | 事務手数料 3,000円 送料無料 | 15,000円 | 2年契約 |
UQ WiMAX ※法人専用特別プラン | 無制限 (3日10GB) | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 |
BroadWiMAX ※条件付き | 無制限 (3日10GB) | 24,726円 | 24,726円 | 2,726円 | 19,000円 | 事務手数料 3,000円 送料無料 | 無料 | 3年契約 |
NETAGE | 無制限 | 5,990円 | 5,990円 | 5,490円 | 0円 | 往復送料 500円 | 無料 | レンタル |
PocketWiFi ※GlobalWiFi | 無制限 | 7,100円 | 7,100円 | 6,000円 | 0円 | 往復送料 1,100円 | 無料 | レンタル |
WiFi東京 | 無制限 | 4,500円 | 4,500円 | 3,500円 | 0円 | 往復送料 1,000円 | 無料 | レンタル |
どこでもネット | 50GB | 5,200円 | 5,200円 | 4,000円 | 0円 | 往復送料 1,200円 | 無料 | レンタル |
WiFiレンタル屋さん | 50GB | 7,350円 | 7,350円 | 7,350円 | 0円 | 不明 | 無料 | レンタル |
縛りなしWiFi | 約60GB (1日2GB) | 9,600円 | 9,600円 | 3,300円 ※最低2ヶ月契約 | 0円 | 事務手数料 3,000円 | 無料 | レンタル |
縛りなしWiFi | 約60GB (1日2GB) | 32,800円 | 32,800円 | 2,800円 | 30,000円 | 事務手数料 3,000円 | 無料 | 3年契約 |
DoRACOON | 1日5~10GB | 26,600円 | 26,600円 | 3,800円 | 0円 | 事務手数料 3,000円 | 19,800円 | 縛りなし |
どんなときもWiFi ※新規受付停止中 | - | - | - | - | 無料 | 2年契約 |
1ヶ月利用の場合も、2週間利用とプラン内容等に変化はありません。
そのため、この場合もレンタルのポケットWiFiが安くお得です。
そして料金の安さも2週間利用時と同じ、『WiFi東京 < どこでもネット < NETAGE』の順になっています。
問い合わせ対応のよさ、見積もりや相談のしやすさ、端末発送の融通のききやすさ等も考慮して、WiFi東京一択で問題ないでしょう。
【3ヶ月利用で比較】請求書払いで安いポケットWiFiはどれか
サービス名 | データ容量 | 実質月額※1 | 総額 | プラン料 (請求月額) | 解約金 | 初期費用 (送料※2) | 端末代 | 契約形態 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
UQ WiMAX ※通常プラン | 無制限 (3日10GB) | 10,213円 | 30,640円 | 3,880円 ×3ヶ月 | 1,000円 | 事務手数料 3,000円 送料無料 | 15,000円 | 2年契約 |
UQ WiMAX ※法人専用特別プラン | 無制限 (3日10GB) | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 |
BroadWiMAX ※条件付き | 無制限 (3日10GB) | 10,287円 | 30,863円 | 2,726円 ×2ヶ月 3,411円 ×1ヶ月 | 19,000円 | 事務手数料 3,000円 送料無料 | 無料 | 3年契約 |
NETAGE | 無制限 | 6,106円 | 18,320円 | 17,820円 | 0円 | 往復送料 500円 | 無料 | レンタル |
PocketWiFi ※GlobalWiFi | 無制限 | 5,766円 | 17,300円 | 16,200円 | 0円 | 往復送料 1,100円 | 無料 | レンタル |
WiFi東京 | 無制限 | 5,833円 | 17,500円 | 16,500円 | 0円 | 往復送料 1,000円 | 無料 | レンタル |
どこでもネット | 50GB | 5,066円 | 15,200円 | 14,000円 | 0円 | 往復送料 1,200円 | 無料 | レンタル |
WiFiレンタル屋さん | 50GB | 6,100円 | 18,300円 | 18,300円 | 0円 | 不明 | 無料 | レンタル |
縛りなしWiFi | 約60GB (1日2GB) | 4,300円 | 12,900円 | 3,300円 ×3ヶ月 | 0円 | 事務手数料 3,000円 | 無料 | レンタル |
縛りなしWiFi | 約60GB (1日2GB) | 12,800円 | 38,400円 | 2,800円 ×3ヶ月 | 30,000円 | 事務手数料 3,000円 | 無料 | 3年契約 |
DoRACOON | 1日5~10GB | 11,400円 | 34,200円 | 3,800円×3ヶ月 | 0円 | 事務手数料 3,000円 | 19,800円 | 縛りなし |
どんなときもWiFi ※新規受付停止中 | - | - | - | - | 無料 | 2年契約 |
3ヶ月利用の場合、縛りなしWiFiが安いです。
ただし、90日ほどの利用だとしても月跨ぎをする場合は、もう1ヶ月分の利用月額が必要になる可能性があります。その場合、他のレンタルWiFiより縛りなしWiFiのほうが高くなる可能性があります。
よって、実際に利用したい実際の日数を踏まえて会社を選ぶのが理想的です。
■月跨ぎをする可能性があるなら
会社のレンタル事業に入れている力の度合いなどから、WiFi東京は少々高くても安心できます。
法人で利用するポケットWiFiは、どの端末がいいのか不安。またどのプランを選べばいいのか相談したい!そんな人にはNETAGEが最適です。
■キレイに3ヶ月きっかりで解約をするなら
【6ヶ月利用で比較】請求書払いで安いポケットWiFiはどれか
サービス名 | データ容量 | 実質月額※1 | 総額 | プラン料 (請求月額) | 解約金 | 初期費用 (送料※2) | 端末代 | 契約形態 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
UQ WiMAX ※通常プラン | 無制限 (3日10GB) | 6,546円 | 39,280円 | 3,880円 ×6ヶ月 | 1,000円 | 事務手数料 3,000円 送料無料 | 15,000円 | 2年契約 |
UQ WiMAX ※法人専用特別プラン | 無制限 (3日10GB) | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 |
BroadWiMAX ※条件付き | 無制限 (3日10GB) | 6,849円 | 41,096円 | 2,726円 ×2ヶ月 3,411円 ×4ヶ月 | 19,000円 | 事務手数料 3,000円 送料無料 | 無料 | 3年契約 |
NETAGE | 無制限 | 5,766円 | 34,600円 | 34,100円 | 0円 | 往復送料 500円 | 無料 | レンタル |
PocketWiFi ※GlobalWiFi | 無制限 | 5,283円 | 31,700円 | 5,100円 ×6ヶ月 | 0円 | 往復送料 1,100円 | 無料 | レンタル |
WiFi東京 | 無制限 | 5,166円 | 31,000円 | 30,000円 | 0円 | 往復送料 1,000円 | 無料 | レンタル |
どこでもネット | 50GB (使い放題) | 4,533円 | 27,200円 | 26,000円 (40,000円) | 0円 | 往復送料 1,200円 | 無料 | レンタル |
WiFiレンタル屋さん | 50GB | 4,666円 | 28,000円 | 28,000円 | 0円 | 不明 | 無料 | レンタル |
縛りなしWiFi | 約60GB (1日2GB) | 3,800円 | 22,800円 | 3,300円 ×6ヶ月 | 0円 | 事務手数料 3,000円 | 無料 | レンタル |
縛りなしWiFi | 約60GB (1日2GB) | 8,300円 | 49,800円 | 2,800円 ×6ヶ月 | 30,000円 | 事務手数料 3,000円 | 無料 | 3年契約 |
DoRACOON | 1日5~10GB | 7,600円 | 45,600円 | 3,800円×6ヶ月 | 0円 | 事務手数料 3,000円 | 19,800円 | 縛りなし |
どんなときもWiFi ※新規受付停止中 | - | - | - | - | 無料 | 2年契約 |
約6ヶ月(半年間)利用する場合に安いポケットWiFiは、縛りなしWiFiです。
ただ、3ヶ月間のとき同様に、月を跨ぐ場合は最終月分がまるまる必要になるので、2000~3000円ほど増額となる可能性が考えられます。
1ヶ月分増額になってもまだ安いのは縛りなしWiFiですが、微妙に延長する場合はかえって高くなってしまいます。
また一日に利用できるデータ容量が2GBと少ないので、あえて無制限プランで最も安い物を選ぶのもアリです。
会社の利用用途に合わせて、お得に感じるポケットWiFiを選んでください。
■ちょうど6ヶ月のみの利用なら
■延長の可能性やデータ容量が気になるなら
【1年間利用で比較】安いポケットWiFiはどれか
ココからの比較は、期間の都合上一部レンタル会社にはプランがないため、プランがあるレンタル会社に絞って比較を行います。
※半年プラン×2をしても良いのですが基本的に高額になってしまいます。
サービス名 | データ容量 | 実質月額※1 | 総額 | プラン料 (請求月額) | 解約金 | 初期費用 (送料※2) | 端末代 | 契約形態 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
UQ WiMAX ※通常プラン | 無制限 (3日10GB) | 5,380円 | 64,560円 | 3,880円 ×12ヶ月 | 1,000円 | 事務手数料 3,000円 送料無料 | 15,000円 | 2年契約 |
UQ WiMAX ※法人専用特別プラン | 無制限 (3日10GB) | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 | ※情報開示要 |
BroadWiMAX ※条件付き | 無制限 (3日10GB) | 5,130円 | 61,562円 | 2,726円 ×2ヶ月 3,411円 ×10ヶ月 | 19,000円 | 事務手数料 3,000円 送料無料 | 無料 | 3年契約 |
NETAGE | 無制限 | 4,441円 | 53,300円 | 52,800円 | 0円 | 往復送料 500円 | 無料 | レンタル |
どこでもネット | 50GB (使い放題) | 3,600円 | 43,200円 | 42,000円 (72,000円) | 0円 | 往復送料 1,200円 | 無料 | レンタル |
縛りなしWiFi | 約60GB (1日2GB) | 3,550円 | 42,600円 | 3,300円 ×12ヶ月 | 0円 | 事務手数料 3,000円 | 無料 | レンタル |
縛りなしWiFi | 約60GB (1日2GB) | 5,133円 | 61,600円 | 2,800円 ×12ヶ月 | 25,000円 | 事務手数料 3,000円 | 無料 | 3年契約 |
DoRACOON | 1日5~10GB | 5,700円 | 68,400円 | 3,800円 ×12ヶ月 | 0円 | 事務手数料 3,000円 | 19,800円 | 縛りなし |
どんなときもWiFi ※新規受付停止中 | - | - | - | - | 無料 | 2年契約 |
ココでも一番安いのは、縛りなしWiFiでしたが、またしても月平均60GB(1日2GB)のプランです。
そして、UQ WiMAXの法人専用特別プランの料金等が全くわからない状態です。(筆者は内容を知っていますが公にお伝えできないのでご了承ください。)
しかし一言だけお伝えすると、とにかく非公開にしておくことで無駄な競争を避けている。ということです。内容はご想像におまかせしますが、貴社にとってプラン内容や料金は魅力的であると思います。
ここでは、ぜひUQ WiMAX法人専用特別プランの内容や料金を詳しく聞いていただきたく思います。けして損はしないでしょう。
■1日2GBで充分!調べるのは面倒だという人はこちら
■1日2GBだと不安!でも調べるのは面倒だという人はこちら
まとめ
請求書払いのできるポケットWiFiはたくさんあります。
どうしても端末購入や初期費用の掛かるポケットWiFiは、短期間だと割高になってしまいます。
逆にレンタルWiFiは、短期間だと安いですが、長期になればなるほど割高になってきます。
どのぐらいの利用期間になるのか?を踏まえた上で、お決めになるのをおすすめします。