
wimaxの乗り換えどうしたらいいんだろ
- そろそろ2年経つから、wimaxの乗り換えを検討しよかな。
- 今のwimaxの電波弱いから電波が良いの無いかな。
- 今もwimaxだけど、乗り換えてもキャッシュバックは貰えるのかな。
- 一番乗り換えをするのにお得なプロバイダを教えて!
こんな疑問や想いをお持ちの方、たくさんおられます。 これを読んでいるアナタも、ひょっとして上記にあたるお悩みがあるのではないでしょうか?
でもご安心ください!ここで悩みが解決できると思います。
今月のwimaxの乗り換え対象は2014年6月の契約の人
WiMAXの契約は一応2年契約ですが、契約した月は1ヵ月として計算しません。
その為、端末を受け取った月から考えて26ヶ月目が更新月となります。
Q,UQ Flatツープラスの契約期間における満了月、更新月とはなんですか? A,課金開始日を含む月を1ヶ月目として、25ヶ月目を「満了月」、26ヶ月目を「更新月」とします。契約満了月の末日または更新月以外に解約もしくは料金プランを変更をされますと、契約解除料が発生します。(2年契約の場合) 参照元:UQ-WiMAX公式サイト
この様に、本来の2年契約と少し違うので、タイミングを逃さないようにしましょう!
今WiMAXを使っているけど、乗り換えでもまたキャッシュバックはもらえるのか?
今まさにWiMAXを利用されている方の不安に思われるのはここではないでしょうか?
ただ、ご安心ください。
今、契約しているプロバイダとは別のプロバイダにする事で、キャッシュバックは受け取れます!
ただ、もう何度か乗り換えていて、次はキャッシュバックが安いところしかないって方は、BiglobeかSo-netを行ったり来たりすることで、キャッシュバックがもらえるようです。
ぜひご参考になさってください!
WiMAXの電波が悪くて、電波の強いものに乗り換えを検討している
少なからずおられる問題ですね。
実は私もWiMAXを所有していますが、家では圏外で使えません。
ただフレッツ光も引いているので特に問題はありませんが、固定回線の代わりとして利用していた方からすると、かなり死活問題だと思います。
でも、ご安心ください!WiMAXよりも電波が良いものはあります。
しかし、大切なのは、なぜWiMAXを選んだのか?と言う事です。 必ずポケットwifiを選ぶ時には、相応の理由を付けるかと思います。
例えば外で使うというのは当然だとして、WiMAXを契約される方で多いのは、
- ギガ放題で1ヵ月に7ギガ以上パケットを使いたいから
- auのスマホを使っているから
- ただWiMAXが有名だから
- キャッシュバックがあるから
基本的にはこの4つじゃないでしょうか?
ただ、この4つの内、”1ヵ月で7ギガ以上使いたい方”と”auのスマホを使っているから”という方に関しては、完璧に要望に応えられないかもしれないですが、少なからず解決策はあります。
その理由を一つづつ説明します。
1ヵ月で7ギガ以上使いたい方の対応策
そもそも、1ヵ月で7ギガ以上使うといっても、人によって使い方が違うかと思います。
例えば、私の場合は3Mbps程の速度があれば、全く問題の無い使い方をします。
しかし、大量に高画質の動画をみたりゲームをしたりする方に関しては、もう少し速度が欲しいかと思います。
ただ、残念な事に。 WiMAXの速度を維持しながら、月間7ギガ以上使えるポケットwifiはありません。 とはいっても電波が弱ければ速度もなにもないですよね。
そこで解決できるポケットwifiが1社だけあります。 それは、ドコモのLTEを使った使い放題を売りにしている「スマモバ」です。
この会社はキャッシュバックはありませんが、ギガ放題よりは月額が安めの3980円です。 なによりドコモのLTEを使える事もあり、地方でもかなり電波が強いです。
しかし、弱点があるとすれば、それは速度です。
実測値で言うと1~5Mbps程しかでません。 また、ギガ放題でも3日間の制限があるように、スマモバも使い放題とは言っていますが、電波は無限ではないので、あまりにも使いすぎる方には速度制限が掛かる場合があります。
速度制限にかかると128Kbpsという超低速モードになってしまいます。
どのくらいで速度制限にかかるのかは公表されていませんが、3日で6GB以上利用すると掛かる可能性があるようです。
ただ、繋がりやすさは確実に改善されます。 なので、スマモバに乗り換えの検討をおすすめします。
auのスマホを使っている方の対応策
auのスマホを使っている方は、auスマートバリューmineにより、最大984円もauスマホが割引になります。
この割引を使えるからWiMAXにしている方は、正直WiMAXかauひかり、so-net光、関西ならeo光、ぐらいしか選択肢がありません。
なので、外で使いたい方は、そもそもWiMAXしか選択肢がありません。
しかし、電波の悪さを解消できる方は少なからずおられます。 それは、月間で7GB以上のパケットを使わない方です。 唯一の方法になりますが、au 4G LTEの電波を使う事です。
※ただし、ちょっと前からこの電波が使える機種がでているので、今現在使っておられる方は、あまり良くならないかもしれません。
今まで、WiMAX(無印)とWiMAX2+しか使ってこなかった方に関しては、確実に良くなると思います。
なので、こういった方が乗換える場合は、WiMAXのW01かW02という機種にしましょう。この機種でしか、au4GLTEが利用できません。
※au 4G LTEを利用する場合、別途1005円かかります。
そして乗り換えをする場合に、お得に乗換られるプロバイダは、今のところGMOとくとくBBです。
理由は、キャッシュバックが一番大きいからです。
乗り換えをするならどの機種がいいの?
WiMAXで選ぶべき機種は基本的に3種類です。
- WX02(ギガ放題に最適)
- W02 (通常プランに最適)
- URoad-Home2+(家でしか使わない人に最適)
イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
機種名 | WX02 | W02 | URoad -Home2+ |
オススメ プラン | ギガ放題 | 通常 プラン | ギガ放題 |
利用可能 電波 | WiMAX2+ WiMAX (ハイパワー) (ノーリミット 不可) | WiMAX2+ au 4G LTE | WiMAX2+ WiMAX (ハイパワー) (ノーリミット モード可) |
利用推奨 地域 | 都会 | 田舎 都会 | 都会 (家のみ) |
電波強度 | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆ |
そもそも利用できる電波が、各機種で違うので、利用できる電波に伴ったプランを使うのが良いです。
例えば、ギガ放題でau4GLTEが使えても意味がありません。 なぜなら、7GB制限がついてしまうからです。
ただ、逆に7GB制限のある通常プランを使う場合はWX02にしたところで、電波が弱くなってしまうので、これもまた意味が有りません。
URoad-Home2+に関しては、そもそもコンセントの使える場所でしか使えないので、基本的に家で使う事になります。
ただ、固定回線よりは遅いので、家でしか使わない方は正直、フレッツ光やau光などの固定回線にする方がメリットが大きいです。
一番、乗り換えをするのにお得なwimaxのプロバイダ
さて、お待たせしました。 これしか興味ない方も多いですよね!と言う事で早速ご案内いたします。
そもそもお得って、やっぱり月額とかキャッシュバックですよね! そういう事だろう!と思って、キャッシュバック表を作成しました。
これが今現在のキャッシュバック金額と月額などが分かる表です。
さて、もうこれを見るだけで分かるかと思います。 それでも各プロバイダにも特徴がたくさんあるので、個人的におすすめのプロバイダを説明いたします。
圧倒的なキャッシュバック金額のGMOとくとくBBが堂々の1位

【選ばれるポイント】
- キャッシュバックが最高額
- 最新機種も無料
- クレードルまで無料
- ユーザー数が多い
プロバイダとしての信用度が高いSo-netモバイルWiMAX2+
【選ばれるポイント】
- 信頼性の高いプロバイダ
- 口コミ評価が高い
- 月額が安い
- 2番目にキャッシュバックが高い
⇒ so-netモバイルWiMAX2+のもっと詳しい情報を知る
キャッシュバックの受け取率が高く評価の高いプロバイダ

【選ばれるポイント】
- キャッシュバックの受取率が高い
- 口コミの評価が高い
- キャッシュバックの受取手続きが簡単
- NEC系大手プロバイダでサポートが強い
基本的にはこの3つのプロバイダが個人的にお得だと思います。
シェア率に関してもWEB申し込みで、圧倒的に人気の3社です。 なので正直どれを選んでも間違いは無いでしょう。
WiMAXの乗り換えについてのおさらい
- 更新月は端末が届いた月を含む26ヶ月後(端末が届いた月の2年後に+1ヵ月するだけ)
- 電波で悩んでいるならスマモバにする
- auスマホの割引ならW02でau4GLTEを使う
- ランキングはどれを選んでも問題ない
ちなみに乗り換えを検討されているのであれば、解約は早め早めにすることをオススメします。
そして、このおすすめの3社のプロバイダに関しては、届いた月は基本無料なので、課金が被ることはありませんよ!
※初期費用3000円は掛かります。
WiMAXを使えない時期があっては困る方は、あえて数日間は重複させても良いですね!
WiMAX(ポケットwifi)は3年目以降から月額が上がる!2年で乗り換えないと損
ご存知の方も多いと思いますが、 WiMAX(ポケットwifi)は2年契約が過ぎてからの3年目に突入してから値段が急にドカン!と上がります。
プロバイダ | 2年未満の月額 ギガ放題 | 3年目からの月額 ギガ放題 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 4,263円 | 4,849円 |
@nifty | 4,350円 | 4,850円 |
so-net | 3,980円 | 4,179円 |
Biglobe | 4,380円 | 4,880円 |
UQ-WiMAX | 4,380円 | 4,880円 |
Broad WiiMAX | 3,541円 | 3,541円 |
値段が上がらないプロバイダも1社だけありますが、基本的には全てのプロバイダが一律あがってしまいます。
それに2年契約が終わって更新月に解約しなければ、自動更新で2年契約が追加されます。 月額が上がった挙句、2年契約の自動更新です。
もうお分かりいただけたと思いますが、2年契約でやめて他のプロバイダに乗り換えて、キャッシュバックももらえる上にずっと同じプロバイダで引き続き契約をしつづけるよりも月額費用が安くなるわけです!
だから、WiMAX(ポケットwifi)は2年で乗り換えるのが良いのです! もし、今月が更新月の方はぜひ乗り換えて、得をしましょう!