
SoftBankAir(ソフトバンクエアー)をコレから契約しよう!と思ってどこで契約できるのか探していませんか?
結論からいうと、「モバレコAir」が一番オトクです。
その理由は、毎月の支払料金が安く、もらえるキャッシュバック金額も高額なので、契約期間中の支払料金がSoftBankAirの中で最安値だからです。
この記事では、SoftBankAirの代理店8社の「月額料金」「キャッシュバック」をベースに、「総コスト=総合コスパ」がわかるように比較しました。
- 著者:瀬戸根弘宜
- 私は新聞社に日本で結いるネット回線のプロとして認められた専門家です。13年以上にわたり累計2万人以上にネット回線選びのお手伝いをしてきた経験から、独自の観点や比較手法によって、後で後悔しないコスパの良いポケットWiFi・WiMAXの選び方をお伝えしている。
更にChat WiFiが運営するWiFi情報サイト「ちょっとWiFi」の監修者にも抜擢されました。
→著者・監修者の詳細情報はこちら
SoftBankAir代理店13社の料金比較表
2年間の実質料金で比較しました。
代理店 | 実質月額 ※1 | キャッシュバック (キャンペーン) | キャッシュバック 時期 | オプション 加入 |
---|---|---|---|---|
モバレコAir | 2,578円 | 17,000円 | 翌月 | 不要 |
エヌズカンパニー | 3,630円 | 30,000円 | 翌々月 | 不要 |
NEXT | 3,630円 | 30,000円 | 翌々月 | 不要 |
アウンカンパニー | 3,630円 | 30,000円 | 翌々月 | 不要 |
Yahoo!BB | 3,838円 | 15,000円 | 5ヶ月目以降 | 不要 |
ライフサポート | 3,213円 | 40,000円 | 不明 | 必須 |
ギガメディア | 4,880円 | Nintendo Switch (19,980円に割引) | - | 不要 |
エフプレイン | 3,380円 | 36,000円 | 4~6ヵ月後 | 2種類+α (有料) |
ポケットモバイル | 3,421円 | 35,000円 | 3~4ヵ月後 | 8種類 (有料) |
Wiz | 3,880円 | 24,000円 | 12ヵ月後 | 6種類 (有料) |
eCALL | 3,380円 | 36,000円 | 記載なし | 1種類 (有料) |
メディアサービス | 4,225円 | 15,000円 | 12ヵ月後 | 不要 |
家電量販店 (ヨドバシカメラ) | 4,046円 | 20,000円 商品券 | 即日 | 不要 |
※実質月額=毎月の請求額×24ヵ月分合計からキャッシュバックを引いて、24分割した金額です。
今月もっとも安いのはモバレコAirです。
オプション不要、キャッシュバックが早い、月額料金が特別に安いプラン設計で誰もがお得に利用できるプラン内容になっています。
また、価格コムランキング1位の実績です。
一番安いSoftBankAir
モバレコAirの詳細をみる
8日間キャンセル可能
SoftBankAirで損をしないための2つの基礎知識
SoftBankAir代理店についてご存知ですか?
SoftBankAirは、下記の様々な店舗で販売しています。
- 家電量販店
- Softbankスマホショップ(携帯ショップ)
- イオンモール(ショッピングモール)
- WEBサイト
など
このように様々なところで販売していますが、上記のほとんどがSoftBank代理店契約をSoftbankと結んだ、いわゆるSoftBank販売代理店が扱っています。
※数は少ないですが、中にはSoftBank直営店もあります。
ただ、代理店で契約する方が、下記の理由からお得になっています。
POINT!代理店は販売数を伸ばせば伸ばすほど、SoftBankからもらえる報酬額が上がっていくので、購入してくれる人を増やすためにもらえる報酬額の一部を利用してキャンペーンを行います。
ただSoftBank自体のプランは変えられないので、キャッシュバック金額を他社代理店よりも高くして、販売数を増やそうと競争しています。
早い話が、「最も割引額やキャッシュバックが多い代理店でSoftBankAirを契約すれば損をしない!」ということです。
SoftBankAirのキャンペーン(特典)について
SoftBankAirの特典は基本的には「キャッシュバックと商品割引(家電量販店のみ)」の2種類となっています。
月額料金が割引されているような表現を見ることもあると思いますが、全ての代理店で販売している料金プランは全て同じ(モバレコAir以外)なので、月額が安くなることはありません。
しかし、全ての代理店で販売しているプランは同じで、代理店独自で月額料金は変えれないため、キャッシュバック金額を充当した実質月額料金を掲載して安くみせているだけです。
代理店独自で月額料金は変えれないため、キャッシュバック金額を充当した、実質月額料金を算出して安くみせているだけです。
■実質月額の計算式
(月額料金×24ヵ月分 − キャッシュバック金額) ÷ 24ヵ月 = 実質月額
結果、本当は毎月3,800円なのに実質月額2,425円((3800×24-33,000円)/24)という見せ方ができるのです。
ただ家電量販店は商品割引(SoftBankAirの契約とPC等の商品購入を同時に行う場合のみ)や、その店舗でのみで利用できるクーポン券がだったりします。
<>まとめると、SoftBankAir代理店が行えるキャンペーンは限られているので、複雑に考えなくて大丈夫だということです。</>
SoftBankAirの料金は基本どれも同じ(モバレコAir以外)
SoftBankAir (基本はこれ) | モバレコAir (特別プラン) | |
---|---|---|
1~12ヶ月 | 3,800円 | 1,970円 |
13~24ヶ月 | 4,880円 | 3,344円 |
最低契約期間 | 2年間 | 2年間 |
端末分割 | 1,500円×36ヶ月 | 1,500円×36ヶ月 |
基本的にはSoftBankAirの料金は、どの代理店で契約しても同じです。
ただ、モバレコAirだけ、代理店でありつつSoftBankAirをSoftBankと提携して独自プランで販売しているので、料金形態が異なります。

単純に、SoftBankAirのモバレコAirは安いんだ!ぐらいに考えておくと理解しやすいですよ。
SoftBankAirを契約できる代理店は2種類で考えよう
Softbankの代理店は数百~数千とたくさんあり、挙げだしたらキリがありませんが、下記のように大きく3種類に分けることができます。
- Softbankショップ
- 家電量販店
- WEBでの販売に注力している代理店
ただ、SoftBankショップは下記の理由で除外します。
POINT!携帯ショップは、代理店の中でもキャンペーンを行わない、もしくはキャンペーンが極小のため、SoftBankAirを契約すると損をするため、おすすめできません
ここからは、SoftBankAir代理店として優秀な「家電量販店」と「WEBで販売に力を入れている代理店」の2つで考えます。
【1】家電量販店
(ヨドバシカメラ・ビックカメラ等)
※実際にヨドバシカメラでSoftBankAirを契約してみました。
ヨドバシカメラでSoftBankAirを契約した際、月額料金は3,800円(税込4,180円)で、最低契約期間2年間(端末代:36ヶ月で分割)という内容でした。(現在の月額料金は4880円です。)
そしてキャンペーンは、20,000円分のヨドバシクーポン(2018年5月当時)でした。
※確認したところ2020年12月も同じでした。

ただ、家電量販店はおすすめできないと言わざる負えません。
ヨドバシクーポン券は換金できますが、ヨドバシで使う場合にくらべて価値が減ってしまいます。
参考URL:https://www.tomins.co.jp/kaden.html
またヨドバシで使う場合でも、クーポン利用分はポイント還元が受けられないので、約10%分(2000円分)現金よりも損をします。
回の場合、20000円分のクーポン券でしたが、実際は18,000円分の価値(ポイント分減少)です。
もう一つ、家電量販店で契約する場合の注意があります。
POINT!稀に、パソコン購入と同時契約することで、パソコンが◯万円引きといったPOPを見かけることがありますが、Softbankがその時のパソコン購入料金を立て替えるもので、月額料金に立て替え分が加算されるので、割引ではありません。
【2】WEB販売に力を入れている代理店
(モバレコAir・エヌズ・Yahoo!BB等)
WEB広告やWEBサイトからの集客をメインとし、営業社員を使わずにSoftBankAirの販売している代理店がこれです。
このWEB販売に力を入れている代理店は、業務的には家電量販店と何ら変わらず、扱っているSoftBankAirも同じです。
ただ、WEB集客メインなので、人件費が家電量販店より少なく、新規契約社への還元(キャッシュバック等)が多い傾向にあります。
WEBメインのSoftBankAir代理店でもらえる現金であれば、家電量販店で使ってもポイント還元はそのままですし、換金する必要もないので、最も使い勝手が良いです。
WEB販売に力を入れている主要代理店は12社
- モバレコAir
- エヌズカンパニー
- NEXT
- アウンカンパニー
- Yahoo!BB
- ライフサポート
- ギガメディア
- エフプレイン
- ポケットモバイル
- Wiz
- eCall
- メディアサービス
見たこと、聞いたことのある会社名もあれば、全く初めて聞くような代理店もあると思います。
ただ、オプションがたくさんつけられる代理店も多く、実際に選ばれている代理店は7社です。
代表的なSoftBankAir代理店7社のキャンペーン比較表
代理店 | 実質月額 ※1 | キャッシュバック (キャンペーン) | キャッシュバック 時期 | オプション 加入 |
---|---|---|---|---|
モバレコAir | 2,578円 | 17,000円 | 翌月 | 不要 |
エヌズカンパニー | 3,630円 | 30,000円 | 翌々月 | 不要 |
NEXT | 3,630円 | 30,000円 | 翌々月 | 不要 |
アウンカンパニー | 3,630円 | 30,000円 | 翌々月 | 不要 |
Yahoo!BB | 3,838円 | 15,000円 | 5ヶ月目以降 | 不要 |
ライフサポート | 3,213円 | 40,000円 | 不明 | 必須 |
ギガメディア | 4,880円 | Nintendo Switch (19,980円に割引) | - | 不要 |
※実質月額=毎月の請求額×24ヵ月分合計からキャッシュバックを引いて、24分割した金額です。
だからこそ「キャッシュバック金額が高く、オプション不要なものが一番お得」という結論になります。
しかし、「キャッシュバックの受け取りやすさ」や「コールセンター等のアフターサポート」も重要です。

キャッシュバックは多いけど、キャッシュバックの受取り条件(オプション)がキツイ!受取りまでに時間がかかる!だと損をすることが多いです。
ここからは、代表的な代理店それぞれのキャッシュバック条件ついてご紹介します。
SoftBankAir代理店各社のキャッシュバック条件ついて
まずSoftBankAir代理店各社のキャッシュバック条件は、いずれの会社も端末を分割購入するプラン限定です。レンタルプランは対象外となるのでお気をつけください。
では代理店各社のキャッシュバックやサポートについてみていきましょう。
1.モバレコAir
月額料金 | 1~2ヵ月目:1,970円 3~24ヵ月目:3,344円 25ヶ月目以降:4,880円 | |
内訳 | 基本月額料金 | 4,880円 |
Airターミナル割賦金 | 1,500円 | |
月々割 | -1,500円 | |
モバレコ Air限定 月額キャンペーン※1 | 1~2ヵ月目:-2,910円 3~24ヵ月目:-1,536円 25ヶ月目以降:-0円 |
■受け取りまでの期間
端末到着から最短2ヶ月後
■必須加入オプション
なし
■キャッシュバック条件詳細
・お支払い方法がクレジットカード
・モバレコAirの利用料のお支払い情報登録(クレジットカード)をお申込みから7日間以内に済ませること
・キャッシュバック申請メールに記載の登録期間にキャッシュバック手続きすること
※口座振替の方は対象外です。
2.エヌズカンパニー
月額料金 | 1~24ヵ月目:4,880円 25ヶ月目以降:4,880円 | |
内訳 | 基本月額料金 | 4,880円 |
Airターミナル割賦金 | 1,500円 | |
月々割 | -1,500円 |
■受け取りまでの期間
端末到着から最短2ヶ月後
■必須加入オプション
なし
■キャッシュバック条件詳細
・申込から3日以内に登録完了
・申込日含む3日以内に支払い登録完了していなければ28,000円に減額
・申し込み月を含む6ヵ月以内に開通
・支払方法(クレジットカード・口座振替)の登録が「申込日から30日以内に完了」
3.NEXT
月額料金 | 1~24ヵ月目:4,880円 25ヶ月目以降:4,880円 | |
内訳 | 基本月額料金 | 4,880円 |
Airターミナル割賦金 | 1,500円 | |
月々割 | -1,500円 |
■受け取りまでの期間
端末到着から最短2ヶ月後
■必須加入オプション
なし
■キャッシュバック条件詳細
・申込から3日以内に登録完了
・申込日含む3日以内に支払い登録完了していなければ28,000円に減額
・申し込み月を含む6ヵ月以内に開通
・支払方法(クレジットカード・口座振替)の登録が「申込日から30日以内に完了」
4.アウンカンパニー
月額料金 | 1~24ヵ月目:4,880円 25ヶ月目以降:4,880円 | |
内訳 | 基本月額料金 | 4,880円 |
Airターミナル割賦金 | 1,500円 | |
月々割 | -1,500円 |
■受け取りまでの期間
端末到着から最短2ヶ月後
■必須加入オプション
なし
■キャッシュバック条件詳細
・申込から3日以内に登録完了
・申込日含む3日以内に支払い登録完了していなければ28,000円に減額
・申し込み月を含む6ヵ月以内に開通
・支払方法(クレジットカード・口座振替)の登録が「申込日から30日以内に完了」
5.Yahoo!BB
月額料金 | 1~24ヵ月目:4,880円 25ヶ月目以降:4,880円 | |
内訳 | 基本月額料金 | 4,880円 |
Airターミナル割賦金 | 1,500円 | |
月々割 | -1,500円 |
■受け取りまでの期間
申込み月含む5ヶ月後の末日頃
■必須加入オプション
なし
■キャッシュバック条件
・申込月を含む3ヶ月目の末までに支払い登録を完了
・申込月を含む3ヶ月目の末までに開通していること
・申込月を含む4ヶ月目の第一営業日時点で利用を継続していること
・支払いに遅れがないこと
・ヤフーのウェブサイト0r Yahoo!Japanコールセンターのいずれかで申し込みをした方
6.ライフサポート
月額料金 | 1~24ヵ月目:4,880円 25ヶ月目以降:4,880円 | |
内訳 | 基本月額料金 | 4,880円 |
Airターミナル割賦金 | 1,500円 | |
月々割 | -1,500円 |
■受け取りまでの期間
不明
■必須加入オプション
有料オプション複数
■キャッシュバック条件詳細
・申込から3日以内に登録完了
・申請書をFAXすること
・半年以上継続利用していること
・キャッシュバック手続きを指定期間内に行うこと
7.ギガメディア
月額料金 | 1~24ヵ月目:4,880円 25ヶ月目以降:4,880円 | |
内訳 | 基本月額料金 | 4,880円 |
Airターミナル割賦金 | 1,500円 | |
月々割 | -1,500円 |
■受け取りまでの期間
なし
■必須加入オプション
なし
■キャンペーン条件詳細
・特になし
代表的なSoftBankAir代理店7社(まとめ)
ここまで、7社の代理店のキャンペーン内容を細かくご紹介しましたが、いかがでしょうか?
ただ、正直なところ、どれがいいのかわからなくなった!という方も少なくないかもしれません。
そこで、キャッシュバック条件や受け取り手続きなどの流れを踏まえて、受け取り難易度を表にしました。
SoftBankAirのキャッシュバック受け取りやすさ比較
比較を見る前に一つ注意
SoftBankAirは申し込み完了後に送られてくるSMSから支払い登録をする必要があり、その「支払い登録がわからない。」もしくは「面倒だ。」ということで、キャッシュバックの受け取り条件を満たさず、受け取れていない方が多くいます。
そのため、しっかりとキャッシュバックが受け取れるようにしてくれている代理店にすることが非常に重要です。
だからこそ、ここでは下記3点を踏まえて、キャッシュバックの受け取り難易度をお伝えします。
- キャッシュバックまでの長さ
- キャッシュバック受け取り手続きの簡単さ
- キャッシュバック条件(オプション)
それでは、見てみましょう。
代理店 | 実質月額 | キャッシュバック 時期 | 手続き | オプション 加入 |
---|---|---|---|---|
モバレコAir (17,000円) | 2,578円 | ◎ 翌月 | 〇 来月5日届く メールから | ◎ 不要 |
エヌズカンパニー (30,000円) | 3,630円 | 〇 翌々月 | ◎ 申込時に同時 | ◎ 不要 |
NEXT (30,000円) | 3,630円 | 〇 翌々月 | ◎ 申込時に同時 | ◎ 不要 |
アウンカンパニー (30,000円) | 3,630円 | 〇 翌々月 | ◎ 申込時に同時 | ◎ 不要 |
Yahoo!BB (15,000円) | 3,838円 | △ 5ヶ月目以降 | ◎ なし | ◎ 不要 |
ライフサポート (40,000円) | 3,213円 | △ 約1年 | △ FAX&メール | × 必須 |
ギガメディア (Nintendo Switch割引) | 4,880円 | 〇 - | ◎ なし | ◎ 不要 |
基本的に、SoftBankAirを申込後(当日・翌日)に、SoftBankからSMSでマイソフトバンクでの支払い方法の登録の案内が届きます。全員が行う必要があるので、必ず届いたその日に行いましょう。
ここでお伝えしたい結論としては、ライフサポート以外のSoftBankAir代理店のキャッシュバックはどれも受け取りやすいということです。
代理店の比較で分かった!最もお得なSoftBankAir代理店はモバレコAir
それでは早速比較表をご覧ください。
※表のみやすさを考慮して5列で表にしました。
様々な代理店のキャッシュバックを比較した結果、キャッシュバック金額はライフサポートが最高額ですが、今、最も最安値のSoftBankAirは、モバレコAirということがわかりました。
しかし、ヨドバシカメラのクーポンは、ヨドバシカメラのみでしか利用できず、キャッシュバック金額は少ないので選ぶ必要はありません。
ちなみに、家電量販店で契約するSoftBankAirも、WEB経由の代理店で契約できるSoftBankAir(モバレコAir含む)も、利用できる回線と端末スペックは全く同じです。
もし、契約する代理店に悩んだ場合は、少しでもお得な『モバレコAir』や『ライフサポート』のSoftBankAirを推奨します。
実質月額最安値 (クレジット払いのみ) | 実質月額最安値 (口座振替) |
---|---|
モバレコAir | NEXT |
実質月額 2,578円 | 実質月額 3,630円 |
SoftBankAir最安値 | 口座振替でもお得に使える |
まとめ
SoftBankAir代理店は、たくさんあります。
そしてキャッシュバックの条件なども色々ありますが、結局受取り条件などを考えると、WEB申し込みが最もオトクであることがわかります。
それに1ヶ月のデータ容量制限なしで利用できるので、ぜひ一番お得なSoftBankAirをご利用ください。