「使い放題」「業界最安水準」「速度制限なし」といった謳い文句で販売されている『よくばりWiFi』を気になっていませんか?
結論からお伝えすると、よくばりWiFiはおすすめできません。
ただ、そう言われても、口コミや評判からは判断しづらく、よくばりWiFi自体が魅力的に見えるので、どういうことか納得できる説明が必要ですよね。
ここから、過去15年以上ネット回線に携わってきた経験があるから分かる、想定されうる問題点やおすすめできない理由をお伝えします。
よくばりWiFiをおすすめできない最大の理由
よくばりWiFiは、ソフトバンク回線で通信するポケットWiFiです。
そしておすすめできない致命的な理由が、ソフトバンク回線しか利用できないことなのです。

大手通信キャリアの回線だから、安心感があると考えてしまいがちですが、実は多くの方が勘違いしやすい怖いところなのです。
ソフトバンク回線しか利用できないのが問題になる理由
結論からいうと、ソフトバンク回線が遅くなる可能性が高いからです。
最近、ソフトバンク回線を利用したポケットWiFiがたくさん登場していますが、忘れてはいけないのが全ての回線にはキャパが決まっていることです。
ただ、キャパが決まっているにもかかわらず、ソフトバンク回線を利用するWiFiが年々すごい勢いで増えてきており、ソフトバンク回線を使ったポケットWiFiの利用者数は年々増えてきています。
そして、WiFiで利用するデータ容量は年々増えている傾向にあるため、近い将来に利用できるデータ容量に制限がかけられやすくなったり、想定外の速度制限にかかるようになったり、通信速度の低下が起きる可能性が考えられます。
まさにコレと同じような事が起きるリスクが高くなっているのが現状なのです。
結果、よくばれないWiFiになる可能性がある
もし、回線のキャパが理由で下記のようなことになれば、よくばれない割高のWiFiになっちゃう可能性があります。
- 速度制限にかかりやすくなる
- データ容量に制限がかかる
WiMAXのように、WiMAXでしか利用しない回線であれば、こんなことを気にする必要はありません。
ただソフトバンク回線だけに依存をすると、この様な状態を招きやすいので注意が必要です。
ソフトバンク・ドコモ・auの3つの回線が使えるポケットWiFiを使うほうが安心
よくばりWiFiとよく似たポケットWiFiに、『どんなときもWiFi』や『Mugen WiFi』というものがあり、よくばりWiFiより安いのに、よくばりWiFiよりも多くの回線が使えるので、もっとよくばりな環境が手に入ります。
→ どんなときもWiFiとMugen WiFiはどっちがいいのか
よくばりWiFiをおすすめできない別の理由
- 端末の通信速度が遅い
- 口コミに通信速度が遅いという声も
端末の通信速度は最大150Mbps!WiMAXの8分の1以下
WiMAX (W06) | よくばりWiFi (U2s) | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
下り最大速度 | 1,200Mbps | 150Mbps |
上り最大速度 | 75Mbps | 50Mbps |
WiMAXの最新端末であるW06だと、よくばりWiFiの端末U2sと約8倍も差があります。
ただ、ご存知の方も多いかと思いますが、このスペック上の数字は理論値であって、限りなく100%この数字はでません。WiMAXでも今まで確認できた最大速度で150Mbpsほどです。
ただよくばりWiFiのように最大が150Mbpsであれば、3分の1も基本的にはでないので、実質20Mbps出ていれば速い方だという認識で良いでしょう。
端末の最大速度は基本出ませんが、上限値が高ければ高いほど、より将来的に高速通信ができる可能性があります。
実際のよくばりWiFiの口コミで遅いという声も
よくばりWiFiで口コミを探していると、下記の書き込みを発見しました。
よくばりWiFiの通信速度が思ってたよりだいぶ遅いなあ・・。
— みこっと🎤 (@zYoEiN) November 1, 2019
これはFPSきつい。
全ての人がこのように感じているとは思えませんが、少なくとも遅いと感じている人がいるというわけですね。
よくばりWiFiを他のポケットWiFiと比較してみた
ここからは、他社のポケットWiFiを含めて、よくばりWiFiの立ち位置を見てみましょう。
よくばりWiFi (クラウドWiFi) | MugenWiFi (クラウドWiFi) | どんなときもWiFi (クラウドWiFi) | GMOとくとくBB (WiMAX) | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
キャッシュバック | なし | なし | なし | 38,800円 |
最大速度 | 150Mbps | 150Mbps | 150Mbps | 最大1,200Mbps (866Mbps) |
回線 | SoftBankLTE | SoftBankLTE docomoLTE au LTE | SoftBankLTE docomoLTE au LTE | WiMAX2+ au4GLTE |
海外利用 | 別途有料 | 別途有料 | 別途有料 | × |
月額 (1~2ヶ月) | 0円 | 3,280円 | 3,480円 | 3,609円 |
月額 (3~24ヶ月) | 3,450円 | 3,280円 | 3,480円 | 4,263円 |
月額 (25~36ヶ月) | 3,450円 | 3,280円 | 3,980円 | 4,263円 |
契約期間 | 2年 | 2年 | 2年 | 3年 |
解約金 | 1~12ヶ月:18,000円 13~24ヶ月:12,000円 以降:9,500円 | 1~12ヶ月:9,000円 13~24ヶ月:4,000円 以降:0円 | 1~12ヶ月:19,000円 13~24ヶ月:14,000円 以降:9,500円 | 1~12ヶ月:19,000円 13~24ヶ月:14,000円 以降:9,500円 |
解約時 端末返却 | 必要 | 必要 | 必要 | 不要 |
3年総額 | 117,300円 | 118,080円 | 131,280円 | 113,360円 |
1年あたり | 39,100円 | 39,360円 | 43,760円 | 37,786円 |
実質月額 | 3,258円 | 3,280円 | 3,647円 | 3,148円 |
※よくばりWiFiとよく比較される、クラウドWiFi2社とWiMAX(GMOとくとくBB)で比較
よくばりWiFiと3社で比較した結果、WiMAX(GMOとくとくBB)とよくばりWiFiは、1年あたり1,400円程の差があり、最安値はWiMAXでした。
よくばりWiFiをベースで比較したら下記のような結論になります。
- 2年以内のMugenWiFiが一番解約しやすい
- 長い目で使うならWiMAXがお得
- WiMAXはキャッシュバックがあってお得
- WiMAXは解約時に端末返却不要
- 使える回線はよくばりWiFiが一番少ない
よくばりWiFiが優れている点は、最大2ヶ月無料で利用できることぐらいで、初期費用は他社が3,000円のところ、3,800円もかかるので多少高めです。
簡単な比較でもこの結果となりました。