格安SIMの情報サイトである
SIMCHANGEからWiMAXが出ることになりました。
その名もそのままで「
SIMCHANGE WiMAX」です。
SIMCHANGE WiMAXは最安値級などとWEBメディアに掲載されているのを見て、検討をしようと検索している人もいるのではないでしょうか。
ただ、SIMCHANGE WiMAXは安くありません。
このページではSIMCHANGE WiMAX等の、下記3点について詳しくお伝えします。
- SIMCHANGE WiMAXについて
- SIMCHANGE WiMAXの安くない根拠
- 本当の最安値級のWiMAXとは
それでは参りましょう。
SIMCHANGE WiMAXについて

※
SIMCHANGE WiMAX公式サイトより転載
SIMCHANGE WiMAXは、SIMCHANGEという格安simやスマホを紹介するサイトが出したとお伝えしましたが、厳密には少し異なります。
電気・ガスを安くできるプランを紹介してくれるサイトである「
エネチェンジ」を運営している
ENECHANGE株式会社(SIMCHANGEも運営)が2018年6月11日からサービス提供開始をしたWiMAXがSIMCHANGE WiMAXです。
さて、このSIMCHANGE WiMAXについて詳しくご説明します。
SIMCHANGE WiMAXの料金プラン

SIMCHANGE WiMAXの料金プランは2種類しかありません。
|
契約年数 |
月額 |
合計 |
ギガ放題プラン
プレミアム |
3年 |
1~2ヶ月:2,700円
3~24ヶ月:3,400円
25~36ヶ月:4,100円 |
129,400円 |
ギガ放題プラン |
2年 |
1~2ヶ月:3,696円
3~24ヶ月:4,380円 |
103,752円 |
どちらのプランも1ヶ月間のデータ通信制限容量は無制限、3日間の制限は10GBとなっており、速度制限時でも速度はyoutubeが見れる程度の1Mbps程度です。
要はほぼほぼインターネット使い放題ということです。
ただ、この料金プランについて、安いか高いかでいうと決して安くはありません。
これについては後ほど比較をして見てみましょう。
SIMCHANGE WiMAXのキャンペーン内容

※これは2018年5月30日〜6月30日までのキャンペーンです。
梅雨も晴々キャンペーンというものを行なっており、画像を見ていただいた通り3つの特典があります。
- 初期費用18,900円が0円(無料)
- 端末料金20,000円が0円(無料)
- エネチェンジで使えるクーポン3100円分プレゼント
3つも特典がある!と思う方もいるかもしれませんが、いずれの特典も実はそんなに特典と言えるものではないのはご存知でしょうか?
補足
例えば、エネチェンジで使えるクーポンというのは、エネチェンジで電気・ガス会社の切り替えを行なった際にクーポンのところに入れることで、商品券が送られてくるものなので、キャッシュバックとは言えないのです。
これにクーポン以外の2つの特典も実は特典と言えないのですが、これは後ほどの比較で明らかになります。
SIMCHANGE WiMAXと他のWiMAXは同じ
基本的に、「○○WiMAX」と名称のモバイルWiFiルーターは、いずれも
UQコミュニケーションズが提供しているWiMAX2+回線を利用したモバイルWiFiルーターで全く同じものです。
- So-netモバイルWiMAX2+
- BIGLOBE WiMAX2+
- GMOとくとくBB WiMAX2+
- カシモWiMAX
- Broad WiMAX
- @nifty WiMAX2+
- DTi WiMAX2+
これら7社は全てSIMCHANGE WiMAXと同じ回線を利用しており、同じように使い放題のギガ放題プランもあるので、使用感そのものは全く同じです。
ちなみに、○○WiMAXの丸々の部分はプロバイダの名称です。
これらプロバイダによる違いがあるとすれば、プロバイダの企業努力によるキャンペーン金額の違いや、月額料金の割引金額、契約期間などです。
細かいことを言えばサポート内容なども違いますが、名称からお分りいただけるように大手プロバイダばかりなので、それなりに良いところばかりです。
さて、SIMCHANGE WiMAXの説明はこれぐらいにしておいて、ここから本題に参りましょう。
SIMCHANGE WiMAXが最安値級ではないことがわかる比較
先ほど、WiMAXはプロバイダによって違いがあるとお伝えしました。
その中で
最も違いがわかるのはキャンペーンと月額料金です。
見出しにも記載している通り、SIMCHANGE WiMAXは最安値級ではないことがここでお分りいただけます。
それでは、プロバイダ別のWiMAXの比較表を見てみましょう。
■参考:エネチェンジの比較表と合わせた料金
エネチェンジ |
実質月額 |
契約
年数 |
速度
制限 |
3,594円 |
3年 |
なし |
計算式:3年合計129,400円÷36ヶ月=3,594円
他社プロバイダのギガ放題の比較表
この比較表で見るとSIMCHANGE WiMAXは26位となります。
1位のGMOとくとくBBと比較してみると、実質1ヶ月で800円ほど高いことになります。これが3年間続くとすれば、想像もできません。
そして、
契約年数もGMOとくとくBBは2年でいいのです。
ただ、これだけではありません。

GMOとくとくBBの初期費用と端末代金の部分のスクリーンショットです。
これを見ていただいた通り、当たり前のように初期費用も端末代金も必要ありません。
※WiMAX事務手数料はどの契約方法でも3000円はかかりますが、これだけです。
いかがでしょうか?
全然最安値級ではありません。
本当の最安値級のWiMAX
ではここで本当の最安値級のワイマックスを紹介します。といいたいところですが、すでに比較表でお分かりかと思います。
それはGMOとくとくBBです。

公式サイトをみてみる
ぜひ、公式ホームページをご覧になってください。
すぐにお分かりいただけるかと思います。
また、いろんな最安値や端末のことを知りたい方は最新のキャンペーン情報もご覧くださいね。
→
WiMAXの最新キャンペーン情報