高校生に最適なオンライン塾をお探しですか。
高校生にもなると授業が難しくなり、基礎の学習をもう一度しっかりとして大学受験対策もしたいものですよね。
そこで、こちらでは以下の3つのポイントを入れて、高校生に最適なオンライン塾をご紹介いたします。
- 分からなかった部分を何度も学習できるか
- 分からないことを質問できるか
- 受験したい大学のレベルに合わせた勉強ができるか

オンライン塾は、無料で資料請求ができたり無料体験ができますので、教材内容や学習内容を知ってからの利用がおすすめです。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
オンライン塾とは
オンライン塾とは、初めから録画してある授業をスマホやタブレットパソコンを使って学習するタイプです。
また、家で授業を受けれますので、親御さんがお子様を塾まで送り迎えをする必要もありません。
トップレベルの講師の授業を受けられる
高校生向けのオンライン塾は、通常の塾と変わらないトップレベルで有名な講師の授業を受ける事ができます。
しかし、通常の塾とは違うからと心配する必要はありません。
また、通常の塾では店員数が決まっていたり、授業の進み具合で勉強についていけないなどの心配があります。
自分のペースで学習できる
しかし、オンライン塾では一人で学習ができますので、自分のペースで勉強を身につける事もできます。
また、授業に飽きないように工夫もされていますので、どんどんやる気になってもらう事も期待できます。
好きな時間にいつでも学習できる
インタネット環境さえあればいつでも勉強することができ、通学時の行き帰りでもスマホで少しの時間に予習や復習などができます。
高校生の中にはアルバイトや部活をしているお子様もいらっしゃいますよね、そんな場合も休み時間にスマホで学習ができ便利な教材です。
何回も動画を視聴して効率の良い学習も
また、得意な教科は後回しにして、苦手な教科を何回も視聴して学習でき効率の良い学習ができます。
※スマホで勉強をする場合はスマホの通信量に注意してくださいね。
近くに塾がない場合でも大丈夫
高校生向けのネット塾は、スマホやタブレット、パソコンを使って授業を受けることができます。
ネット環境さえあればどこでも利用できる
ですので、地方に住んでいて家の近くに塾がない場合でも、インターネット環境さえあればどこでも学習できるのも特徴です。
通常の塾と比べて費用が安い
通常の塾で大学受験をした場合ですと、高校1年生〜2年生で月々3万円〜4万円程度、高校3年生なら4万円〜6万円程度必要になります。
ネット塾は月額980円〜
しかし、高校生向けのネット塾の費用は月額980円〜と安く設定されているのも魅力の1つです。
ですので、ネット塾は、料金が通常の塾と比べても安く利用できますが、プロの講師が指導してくれるので安心して授業に取り組む事ができます。
高校生向けのネット塾を選ぶポイント
高校生向けのネット塾を選ぶポイントは以下の3つです。
- 分からなかった部分を何度も学習できるか
- 分からないことを質問できるか
- 受験したい大学のレベルに合わせた勉強ができるか
分からなかった部分を何度も学習できるか
オンラインでネット塾を利用してみたけど、授業内容が分からなかったでは困りますよね。
そんな時は、分からなかった部分を何度も視聴して学習できるネット塾がオススメです。
厳選したテキストや映像授業でおすすめなのは進研ゼミ
ほとんどのネット塾では、繰り返し視聴が可能となっています。しかし、厳選したテキストや映像授業を受けたい方は、「進研ゼミ」がオススメです。
分からないことを質問できるか
繰り返し授業をみたけど、やっぱり理解できなかったなんてこともあるかもしれません。
そんな時は、分からないことを何度も質問できるネット塾がオススメです。
サポート体制がしっかりしているネット塾は2つ
「Z会」や「e点ネット」では何回でも質問ができますので、サポート体制がしっかりしているオンラインのネット塾を選びたい方はこの2がオススメです。
受験したい大学のレベルに合わせた勉強ができるか
高校生向けのネット塾を利用したい方の中には、もちろん大学受験をしたい方もいらっしゃいますよね。
ネット塾でも、もちろん大学受験対策があり、難関校対策まで学習をすることができます。
その中でも、大学受験のオンライン塾選びに最適なのは、リアルタイム授業を受けれる「アオイゼミ サクラス」か「秀英iD予備校」です。
受験対策でお試しするならこの2つ
ただし、今お伝えしましたおんらいん塾は年間教材費や受講料が高いので、費用を抑えてしっかりした受験対策をしたい方には、安くてコスパの良い「スタディサプリ」か、幅広い大学の試験対策ができる「Z会」がオススメです。
もし、リアルタイムで教師に授業を教えてほしい場合には、直接指導を行ってもらえますオンライン家庭教師もおすすめです。
目的に合った高校生にぴったりのネット塾を比較
こちらでご紹介します、目的に合った高校生にぴったりのネット塾では、ランキング順ではなく目的に合った内容でお伝えしています。
ぜひ、参考にしてくださいね。
すらら
すららは、全国約550校の学習塾と120校以上の学校が利用している、5万人以上の生徒も使っているオンライン学習教材となっています。
一人一人の学習レベルに合った学習ができ、勉強が嫌い、勉強が物足りない場合には、先取り学習もできます。
また、不登校や発達障害のお子様にも安心して学習に取り組めるコースもあり、理解度をあげながら偏差値をあげて自信に繋げて行くことも期待できます。
すららの詳細
すららの詳細 | |
---|---|
月額料金 | 8,000円〜11,980円 |
教科 | 国語、数学、英語、理科、社会 |
対応デバイス | タブレット、パソコン iOS化 |
すららでは、専門的な学習ができますので、わからないところを復習してわかるに変えて継続して学習を続けられます。
また、子供一人一人に合った学習計画や、保護者の方にやる気のアドバイスなどもしてもらうこともできます。
そんな、すららの一番の特徴はゲーム感覚で飽きずに楽しく学習ができると言うところにあります。
ですので、わからないことがあっても、小学生から高校生までさかのぼって勉強ができるので、基礎をしっかりと身につけられ実践的な問題演習を行ってその先を目指していけます。
間違えた問題が合っても、理解度によって難易度を調整しながら学習できますので、わからない事をわかるに変えて偏差値をあげていけます。
小中高コースなら、小学1年生〜高校3年生までの学習ができ、確実なステップアップが期待できます。
スタディサプリ
安くてコストパフォーマンスが良いネット塾は、スタディサプリです。
オンラインでも、コストを考えますと高校の授業のおさらいから、大学受験をお考えの方まで幅広く利用が安く利用できます。
大学受験対策は、高校1年生から合格コースに加入でき、いち早く学習ができます。
スタディサプリの詳細と料金
スタディサプリの詳細と料金 | |
---|---|
料金 | ベーシックコース月額980円 合格特別コース月額9,800円 |
教科 | 高校1年〜2年 数学、国語、理科 社会、英語高校3年の |
大学受験講座 数学、国語、理科 社会、英語5教科18科目の授業が見放題 |
|
対応デバイス | スマホ、タブレット、パソコン iOSで視聴化 |
スタディサプリでは、高校講座、大学受験講座の2つがあります。
授業は一流の講師が教えてくれ、高校3年生からの大学受験講座では担当のコーチに回数が無制限で質問でき、学部、学科ごとにたくさんの数の無料の過去問も用意してあります。
また、丁寧な回答、解説がついたセンター問題集もあり、センター試験対策や志望校対策などもでき国公立、私立の大学合格を目指している場合にも最適です。
授業動画は無料で何回も視聴でき、中には無料で授業のテキストのダウンロードができます。
また、資格対策講座や英検やTOEIC、公務員試験対策講座も受講することができ就活をしたい場合にもぴったりです。
\ 無料で試してみることができます /
アオイゼミ サクラス
自宅でリアルタイム授業が受けられるネット塾は、「アオイゼミ サクラス」です。
アオイゼミ サクラスは、志望校99%を誇るオンラインの塾で有名で難関校を受験したい方に最適です。
アオイゼミ サクラスの料金と詳細
アオイゼミ サクラスの料金と詳細 | |
---|---|
料金 | 通常の高校生プラン:無料〜5,000円 ハイレベルプラン月額27,000円 |
教科 |
通常の高校生プラン 英語、国語、数学、日本史、世界史 地理、物理、化学 |
ハイレベルプラン 数学、英語 夏・冬期講習のみ |
|
対応デバイス | iPadのみ 月額2,000円でレンタル可能 |
サクラスは、通常の高校の授業対策ができるネット塾があります。
受験対策をしたい方には、サクラス アオイで月々の料金は27,000円と通常の塾と料金は変わりません。
しかし、過去の3,000本以上の授業が見放題、授業後の予習・復習をしたい場合は、子供一人一人に専属の講師が学習のアドバイスをしてくれます。
また、オンラインなのにその場で質問ができるので、分からないをすぐに解決することも期待できます。
授業で使うテキストは、毎月送られてくる、生徒一人に合った自由テキスト参考書などを講師が選んで送ってもらえるので自分に合った勉強ができますね。
ライブ授業は、木曜、金曜となっており19時30分〜20時20分、20時40分〜21時30分の二回あり、コメントで質問をする事ができます。
秀英iD予備校
秀英iD予備校は、2週間の無料体験のあるネット塾です。また、受験したい大学のレベルに合わせた勉強ができるオンライン予備校となっています。
無料体験に申し込むと授業内容を視聴して確認する事ができ、高校で習える単元は早めに習得して余裕を持って大学受験に備えることができます。
秀英iD予備校の料金と詳細
秀英iD予備校の料金と詳細 | |
---|---|
料金 | 年間教材費 2,160円〜12,960円受講料 7,560円〜49,572円 |
教科 |
高校1〜2年生は英語、数学、国語、理科 高校3年生からは英語、数学、国語、社会、理科 100講座あり |
対応デバイス | パソコン、スマホ iOS対応可能 |
秀英iD予備校は、学習習慣を身につけるための個別カルテがあります。
また、授業の計画や理解を高めるためのシートが用意されており、成績アップの準備をすることができます。
偏差値45以下〜65以上の京大や東大の難関校対策にも対応しており、定期的にテストも受けられるので今の自分がどれだけ理解しているのかを確認する事ができます。
授業内容は、予備校に通うのと同じで満足いく学習に期待ができます。
講座は、高校1〜2年と、高3の2つを選ぶことができ、受講レベルに応じて複数の講座もありFAXで質問、電話で保護者相談をすることも可能です。
受験講座は高校2年の10月からスタートしています。
Z会
Z会は、週60分で濃密な学習ができ、忙しい高校生活の中でも基礎学力アップや難関大合格に必要な学習を受けることができます。
Z会の料金と詳細
Z会 | |
---|---|
料金 | 高校コース 4,232円〜4,980円 (支払い回数によって変わる) |
大学受験コース 4,760円〜5,600円 (支払い回数によって変わる) |
|
教科 |
数学、国語、理科、地理、歴史 小論文もあり 英語大学受験コース |
対応 デバイス |
対応iPadのみ |
Z会では、52講座から学びたい分野を集中的に短期間で学習することができます。
また、難関大入試を知り尽くした講師が授業を教えてくれるので、質が高くわかりやすい学習ができます。
もし、授業が分からなかった場合でも質問ができますので、計画的に学習を続けることができ理解が深まります。
大学受験をしたい方には、志望大学受験講座が用意してあり「標準レベルの大学」から「東大」、「京大」、「医学科」(全13以上)といった推奨講座を受けることもできます。
トップレベルの授業を受けられ、自分のペースで学習したい方には最適の通信講座です。
e点ネット 高校コース
e点ネットの高校生コースでは、高校1年生から3年生までの5教科9科目をセットで学習することができます。
勉強の予習、復習、大学受験の学習もできる通信教育で、無料体験ページや一部の講義を無料体験することができます。
e点ネットの料金と詳細
e点 | |
---|---|
料金 | 通常価格月額6,000円 12ヶ月間前払いなら月あたり3,000円 1回2,500円で学力テストを受けられる 専用テキストは別売り |
教科 | 英語、数学、国語[古文、漢文、現代文] 化学、生物、物理、日本史、世界史、地理 5教科9科目に対応 |
対応 デバイス |
スマホ、タブレット、パソコン iOS対応可能 |
e点ネット塾では、忙しい高校生の方でも、5教科9科目の授業が1単元あたり15分といった短い時間で授業を受けることができます。
しかも、兄弟や姉妹がいらっしゃるご家庭では、何人で利用しても同じ月額料金で学習ができます。
問題集もダウンロードできるので、一緒に学習することもできますね。
また、分からないことがあっても無料で何回でもサポートセンターに質問することができ、担当のスタッフがメールやファックスなどで回答してくれます。
ただし、e点ネットの勉強だけでは、高校生の基礎学力アップに期待ができますが、センター試験対策、大学受験対策をしたい方は、独自学習が必要になるかもしれません。
通信教育ワオスタディー(終了)
ワオスタディーは、自宅で1日15分間の学習で勉強する習慣を身につく通信教育です。
ワオスタディーの料金と詳細
料金 | 1教科6,300円 システム関連日1,000円 |
教科 | 国語、数学、英語 |
対応デバイス | 第3世代以降のiPad デジタルペン(レンタル) |
ワオスタディーは、480円で3教科×5回分の授業を試すことができ、基礎学力を身につける学習が特徴です。
学習して間違った箇所は添削してもらえ、講師から翌日に指導結果がくるので毎日分からない事を解決することができるかもしれませんね。
苦手分野を克服したい方には 利用価値があるかもしれませんね。
進研ゼミ 高校講座
進研ゼミは、スマホで学習ができるので、場所を問わずオンラインで学習できるネット塾です。
しかも、約5分間で3,000以上の授業が見放題なのが特徴です。
進研ゼミの料金と詳細
進研ゼミ | |
---|---|
料金 | 5,773円〜6,780円 (支払い回数によって変わる) |
教科 |
高校1〜2年生は英語、数学、国語の3教科 高校3年生は英語、数学、国語、理科、社会の全12科目 全て1科目から利用可能 |
対応デバイス | スマホ、タブレットはiOS対応可能 パソコンはWindowsのみ |
進研ゼミは、受験をしない方は標準コース、大学受験をしたい方には難関コース、最難関コースから受講内容を選べます。
その中でも予備校などに通わなくても、70%以上の方が第一志望の大学に合格しているなど授業内容が充実しています。。
そんな、進研ゼミでは、厳選したテキストをスマホを使って予習や復習ができ、基礎から応用まで学習する事ができます。
また、大学受験対策には、志望大レベル別プランで約200大学の9万門からあみだした問題で最短学習ができ合格したい大学を目指すことができます。
勉強方法が分からない方には相談も受け付けており、スマホで疑問がある問題を撮って質問や相談ができるのでサポート体制もバッチリです。
ネットでは、特に口コミの多い評判のオンライン塾で、月に一回は添削指導で分からなかったことを解決することができます。
利用をお考えの方は無料体験教材と資料の取り寄せからがオススメです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
現在では様々なオンラインで学習ができるネット塾があります。
その中でも分からなかった事を何回も視聴できるオンライン塾を選びたい方は「進研ゼミ」が最適でした。
また、理解できなかった授業があった場合に何回も質問したい方には、サポート体制がしっかりしている「Z会」や「e点ネット」がぴったりでしたね。
そして、大学受験、難関校の受験対策をしたい方には、以下の2つがおすすめです。
その中でも「Z会」は、サポート、授業内容、受験対策と全てオススメできるネット塾となっています。
ぜひ、あなたに合ったオンラインで学習できるネット塾を見つけてくださいね。