ranking

WiMAXは数十種類のプロバイダがあり、それぞれのプロバイダで契約時の特典内容や、契約プランなどを踏まえると30種類以上の選択肢があります。

ある程度オトクなWiMAXは決まっているものの、どれでも最終的にどれを選べばいいのか、決め手が分からないというのもよくありますよね。

WiMAXのコスパランキングBEST5

wimax-ranking

徹底的に比較をしたうえで、実際の総合コストが安く、使い勝手の良い、高コスパのWiMAX5社を順に並べました。

1位:BroadWiMAX

BroadWiMAXキャッシュバックのMV

実質月額3,295円
実質総額
※3年利用時
118,626円
契約期間3年間
キャンペーン現金10,000円
キャッシュバック

月額割引
端末代無料
違約金1-2ヶ月:19,000円
3-24ヶ月:14,000円
25-36ヶ月:9,500円
更新月:0円
  • 契約期間が長め
  • 申込時オプション必須(WEBですぐ外せる)
  • auスマホ割引対象プランは高い
ポイント

キャッシュバックが受取りやすい!請求される月額料金が最安値級!端末代無料!
この3つが揃ってるからWiMAXの中でさい。

WiMAXで最安値
BroadWiMAXの公式サイトへ
8日以内ならキャンセル可能

BroadWiMAXの口コミをみる

2位:GMOとくとくBB WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX キャッシュバック

実質月額3,337円
実質総額
※3年利用時
119,660円
契約期間3年間
キャンペーン最大32,000円
キャッシュバック
※端末により変わる
端末代無料
違約金1-2ヶ月:19,000円
3-24ヶ月:14,000円
25-36ヶ月:9,500円
更新月:0円
  • キャッシュバックが高額
  • 端末無料
  • 月額割引キャンペーンもある
  • 20日のお試し期間がある
  • 契約期間が長め
  • 申込時オプション必須(WEBですぐ外せる)
  • キャッシュバックが遅い
  • キャッシュバック手続きが複雑
ポイント

とにかく高額キャッシュバック狙いな方にはおすすめ。実質月額は2番目の安さです。
ただキャッシュバック手続きが複雑かつ遅いので注意が必要です。

キャッシュバック最安額
GMOとくとくBBの公式サイトへ
20日以内ならキャンセル可能

GMOとくとくBBの口コミをみる

3位:カシモWiMAX

カシモWiMAXのMV

実質月額3,548円
実質総額
※3年利用時
127,730円
契約期間3年間
キャンペーン月額割引
端末代無料
違約金1-2ヶ月:19,000円
3-24ヶ月:14,000円
25-36ヶ月:9,500円
更新月:0円
  • 請求ベースの月額料金が最安値
  • 端末無料
  • オプション不要
  • 申込後の手間が一切ない
  • 契約期間が長め
  • auスマホ割引に入れない
ポイント

請求ベースの月額料金は最安値に設定されています。
またキャンペーン自体は地味ですが、シンプルに安く申込後の手間がかからないようになっています。

請求月額は最安値
カシモWiMAXの公式サイトへ
8日以内ならキャンセル可能

カシモWiMAXの口コミをみる

4位:BIGLOBE WiMAX

BIGLOBEWiMAXのMV

実質月額4,163円
実質総額
3年利用想定
145,580円
契約期間1年間
キャンペーン現金17,000円
キャッシュバック
端末代19,200円
(実質2,200円)
違約金1-12ヶ月:1,000円
13ヶ月以降:0円
  • 契約期間が短い(1年)
  • 途中解約時の違約金を気にしなくてよい
  • キャッシュバックが早い
  • オプション不要
  • 契約期間が長め
  • テキスト
ポイント

最低契約期間が短く、違約金も最大1,000円しかかからないので、いつでも解約しやすいです。

解約しやすさMAX
BIGLOBEの公式サイトへ
8日以内ならキャンセル可能

BIGLOBEの口コミをみる

5位:DTI WiMAX

DTi WiMAX

実質月額3,590円
実質総額
※3年利用時
129,260円
契約期間3年間
キャンペーン月額割引
端末代無料
違約金1-2ヶ月:19,000円
3-24ヶ月:14,000円
25-36ヶ月:9,500円
更新月:0円
  • 初月&1ヶ月目が無料
  • 初期請求が安く済む
  • 契約期間が長め
ポイント

1ヶ月目無料なので、初回請求額が他社の半額程度で済みます。

初回請求がとにかく安い
DTI WiMAXの公式サイトへ
8日以内ならキャンセル可能

DTi WiMAXの口コミをみる(準備中)

WiMAXのランキングを見る前に知っておくべきこと

WiMAXを選ぶ際に見るべきポイントは下記3つで十分です。

  • キャンペーン
  • 実質月額
  • 契約年数

他にも口コミはどうなのか?端末はどうなのか?といった意見もおありかもしれませんが、端末はどのプロバイダを選んでも基本同じで、口コミも良いところもあれば悪いところも全てのプロバイダにあります。

だからこそ、実際に変わりようがない「キャンペーン・実質月額料金・契約年数」を見て決めるのが一番失敗が少ない方法なのです。

ちなみに端末はその時の最新端末を選べば基本的に間違いありません。

それではランキングを見ていきましょう。

WiMAXプロバイダの実質月額ランキング表

順位会社実質
月額※1
キャンペーン3年
実質総額
請求
月額
初月
請求
(ベース)
事務手数料端末代契約
期間
キャッシュ
バック
手続き時期
キャッシュ
バック
難易度
端末
到着
1BroadWiMAX-LOGO(限定現金CB)3,744円現金キャッシュバック
10,000円

月額割引
134,784円2,998円/1~2ヶ月目
3,752円/3~24ヶ月目
4,412円/25ヶ月目以降
日割り
(2,998円)
3,300円無料3年翌月超簡単最短
当日
2/3GMOとくとくBBWiMAXのロゴ(キャッシュバック)3,837円キャッシュバック
最大30,000円
138,164円3,969円/1~2ヶ月目
4,689円/3ヶ月目以降
日割り
(3,969円)
3,300円無料3年11ヶ月後難しい最短
翌日
GMOとくとくBBWiMAXのロゴ(月額割引)3,938円月額割引

追加キャッシュバック
6,000円
141,784円2,387円/1~2ヶ月目
3,678円/3~24ヶ月目
4,689円/25~36ヶ月目
日割り
(2,387円)
3,300円無料3年11ヶ月後難しい最短
翌日
4カシモWiMAX-logo3,994円月額割引143,803円1,518円/1ヶ月目
3,971円/2ヶ月目以降
日割り
(1,518円)
3,300円無料3年最短
翌日
5biglobeWiMAXのロゴ3,997円キャッシュバック
17,000円
143,908円毎月4,378円無料3,300円21,120円1年翌月超簡単最短
2日後
6BroadWiMAX-LOGO4,021円月額割引
(通常キャンペーン)
144,784円2,998円/1~2ヶ月目
3,752円/3~24ヶ月目
4,412円/25ヶ月目以降
日割り
(2,998円)
3,300円無料3年最短
当日
7dti-logo4,041円月額割引145,486円0円/1ヶ月目
2,849円/2ヶ月目
4,136円/3ヶ月目以降
無料3,300円無料3年最短
3日後
8Vision WiMAXのロゴ4,063円月額割引146,268円1,529円/1~2ヶ月目
4,103円/3~24ヶ月目
4,412円/25~36ヶ月目
1,529円無料無料3年最短
翌日

順位会社実質
月額※1
キャンペーン3年
実質総額
請求
月額
初月
請求
(ベース)
事務手数料端末代契約
期間
キャッシュ
バック
手続き時期
キャッシュ
バック
難易度
端末
到着
9EX WiMAX4,148円月額割引149,360円1,493円/1~2ヶ月目
4,045円/3~24ヶ月目
4,507円/25~36ヶ月目
日割り
(1,493円)
3,300円無料3年最短
3日後
10YAMADA
BIC WiMAX
ワイヤレスゲート
KT WiMAX
(家電量販店系)
4,220円5,000円割引
(ベース)
151,948円毎月4,268円日割り
(4,268円)
3,300円16,500円3年最短
当日
11UQ WiMAX4,359円なし156,948円毎月4,268円日割り
(4,268円)
3,300円16,500円2年最短
当日
12novas wimax4,396円月額割引158,268円3,058円/1~2ヶ月目
4,378円/3ヶ月目以降
日割り
(3,058円)
3,300円無料3年最短
3日後
13ASAHIネットWiMAXのlogo4,417円月額割引159,027円0円/1~3ヶ月目
4,719円/4ヶ月目以降
無料3,300円無料3年最短
3日後
14TikiモバイルWiMAX2+4,469円月額割引160,908円毎月4,378円日割り
(4,378円)
3,300円無料3年最短
3日後
15hi-ho-logo4,521円月額割引162,756円4,158円/1~12ヶ月目
4,400円/13~24ヶ月目
4,730円/25ヶ月目以降
日割り
(4,158円)
3,300円無料3年最短
5日後
16so-netモバイルWiMAX2+のロゴ4,541円月額割引163,500円3,718円/1~2ヶ月目
4,816円/3ヶ月目以降
日割り
(3,718円)
3,300円無料3年最短
2日後
17auロゴ5,917円なし213,036円毎月5,826円日割り
(4,689円)
3,300円30,888円2年最短
当日

※1 実質月額は「請求月額の総額-キャッシュバック÷最低契約期間」で算出。
※料金は総額表示につき「税込表記」となっております。
※2021年8月現在のデータです

実質月額とは?

実質月額というのは、「実際に払う月額料金の合計 - キャッシュバック ÷ 契約月数」で算出したものとなります。

そのためキャッシュバックキャンペーンは、実際に支払う料金ではなく、最終的にWiMAXを利用する際に減る現金を算出した目安です。

まずランキングの結果はいかがでしょうか?

非常にランキングが長いと感じた方もいるかもしれませんが、実は10数社しか取り上げていません。

WiMAXは端末や契約年数、キャンペーン毎に実質月額料金が違うため、全てのランキングを知ろうと思うとこれぐらいの量になってしまうのです。

ただ見た目の数字なんてアテになるの?と思う方のためにクラウェブが厳選しておすすめのプロバイダを理由とともにご紹介します。

キャッシュバックのあるWiMAXランキング表

端末別にキャッシュバック金額が異なるため少し分かりにくいかもしれませんが、ご容赦ください。

※同じプロバイダ名があっても端末が違います。

順位会社実質
月額※1
キャンペーン3年
実質総額
請求
月額
初月
請求
(ベース)
事務手数料端末代契約
期間
キャッシュ
バック
手続き時期
キャッシュ
バック
難易度
端末
到着
1BroadWiMAX-LOGO(限定現金CB)3,744円現金キャッシュバック
10,000円

月額割引
134,784円2,998円/1~2ヶ月目
3,752円/3~24ヶ月目
4,412円/25ヶ月目以降
日割り
(2,998円)
3,300円無料3年翌月超簡単最短
当日
2/3GMOとくとくBBWiMAXのロゴ(キャッシュバック)3,837円キャッシュバック
最大30,000円
138,164円3,969円/1~2ヶ月目
4,689円/3ヶ月目以降
日割り
(3,969円)
3,300円無料3年11ヶ月後難しい最短
翌日
GMOとくとくBBWiMAXのロゴ(月額割引)3,938円月額割引

追加キャッシュバック
6,000円
141,784円2,387円/1~2ヶ月目
3,678円/3~24ヶ月目
4,689円/25~36ヶ月目
日割り
(2,387円)
3,300円無料3年11ヶ月後難しい最短
翌日
4カシモWiMAX-logo3,994円月額割引143,803円1,518円/1ヶ月目
3,971円/2ヶ月目以降
日割り
(1,518円)
3,300円無料3年最短
翌日
5biglobeWiMAXのロゴ3,997円キャッシュバック
17,000円
143,908円毎月4,378円無料3,300円21,120円1年翌月超簡単最短
2日後
6BroadWiMAX-LOGO4,021円月額割引
(通常キャンペーン)
144,784円2,998円/1~2ヶ月目
3,752円/3~24ヶ月目
4,412円/25ヶ月目以降
日割り
(2,998円)
3,300円無料3年最短
当日
7dti-logo4,041円月額割引145,486円0円/1ヶ月目
2,849円/2ヶ月目
4,136円/3ヶ月目以降
無料3,300円無料3年最短
3日後
8Vision WiMAXのロゴ4,063円月額割引146,268円1,529円/1~2ヶ月目
4,103円/3~24ヶ月目
4,412円/25~36ヶ月目
1,529円無料無料3年最短
翌日

順位会社実質
月額※1
キャンペーン3年
実質総額
請求
月額
初月
請求
(ベース)
事務手数料端末代契約
期間
キャッシュ
バック
手続き時期
キャッシュ
バック
難易度
端末
到着
9EX WiMAX4,148円月額割引149,360円1,493円/1~2ヶ月目
4,045円/3~24ヶ月目
4,507円/25~36ヶ月目
日割り
(1,493円)
3,300円無料3年最短
3日後
10YAMADA
BIC WiMAX
ワイヤレスゲート
KT WiMAX
(家電量販店系)
4,220円5,000円割引
(ベース)
151,948円毎月4,268円日割り
(4,268円)
3,300円16,500円3年最短
当日
11UQ WiMAX4,359円なし156,948円毎月4,268円日割り
(4,268円)
3,300円16,500円2年最短
当日
12novas wimax4,396円月額割引158,268円3,058円/1~2ヶ月目
4,378円/3ヶ月目以降
日割り
(3,058円)
3,300円無料3年最短
3日後
13ASAHIネットWiMAXのlogo4,417円月額割引159,027円0円/1~3ヶ月目
4,719円/4ヶ月目以降
無料3,300円無料3年最短
3日後
14TikiモバイルWiMAX2+4,469円月額割引160,908円毎月4,378円日割り
(4,378円)
3,300円無料3年最短
3日後
15hi-ho-logo4,521円月額割引162,756円4,158円/1~12ヶ月目
4,400円/13~24ヶ月目
4,730円/25ヶ月目以降
日割り
(4,158円)
3,300円無料3年最短
5日後
16so-netモバイルWiMAX2+のロゴ4,541円月額割引163,500円3,718円/1~2ヶ月目
4,816円/3ヶ月目以降
日割り
(3,718円)
3,300円無料3年最短
2日後
17auロゴ5,917円なし213,036円毎月5,826円日割り
(4,689円)
3,300円30,888円2年最短
当日

※1 実質月額は「請求月額の総額-キャッシュバック÷最低契約期間」で算出。
※料金は総額表示につき「税込表記」となっております。
※2021年8月現在のデータです

いかがでしょうか。

キャッシュバックキャンペーンは見た目は非常に安く感じますが、もしキャッシュバックを受け取れなかった場合、逆に損をする事になります。

そんなのは嫌だ!と思う方は次の月額割引キャンペーンをご覧ください。

ちなみにキャッシュバックを確実に受け取る方法は、GMOとくとくBBを例にして紹介しております。キャッシュバックを選ぶ方は必ずお読みいただく事を推奨いたします。

→ GMOとくとくBBのキャッシュバックを確実に受け取るための手順

月額割引キャンペーンの支払いが安いWiMAXランキング表

順位会社実質
月額※1
キャンペーン請求
月額
初月
請求
(ベース)
端末代契約
期間
キャッシュ
バック
手続き時期
キャッシュ
バック
難易度
端末
到着
1BroadWiMAX-LOGO3,295円キャッシュバック
10,000円
(受取り簡単)
2726円/1~2ヶ月目
3411円/3~24ヶ月目
4011円/25ヶ月目以降
日割り
(2726円)
無料3年翌月超簡単最短
当日
2GMOとくとくBBWiMAXのロゴ3,470円月額割引毎月3,470円日割り
(1,370円)
無料3年最短
翌日
3カシモWiMAX-logo3548円月額割引1380円/1ヶ月目
3610円/2ヶ月目以降
日割り
(1380円)
無料3年最短
翌日
4GMOとくとくBBWiMAXのロゴ3585円月額割引

受取れない前提
追加キャッシュバック
3,000円
2170円/1~2ヶ月目
3344円/3~24ヶ月目
4263円/25~36ヶ月目
日割り
(2170円)
無料3年11ヶ月後難しい最短
翌日
5dti-logo3590円月額割引0円/1ヶ月目
2590円/2ヶ月目
3760円/3ヶ月目以降
無料無料3年最短
3日後
6ASAHIネットWiMAXのlogo3932円月額割引0円/1~3ヶ月目
4290円/4ヶ月目以降
無料無料3年最短
3日後
7hi-ho-logo4026円月額割引3780円/1~12ヶ月目
4000円/13~24ヶ月目
4300円/25ヶ月目以降
日割り
(3780円)
無料3年最短
5日後
8so-netモバイルWiMAX2+のロゴ4046円月額割引3380円/1~2ヶ月目
4379円/3ヶ月目以降
日割り
(3380円)
無料3年最短
2日後
9biglobeWiMAXのロゴ4,163円キャッシュバック
15,000円
(受取り簡単)
毎月3,980円日割り
(3980円)
19200円1年翌月超簡単最短
2日後
10GMOとくとくBBWiMAXのロゴ4,226円受取れない前提
キャッシュバック

最大32,500円
3609円/1~2ヶ月目
4263円/3ヶ月目以降
日割り
(3609円)
無料3年11ヶ月後難しい最短
翌日
11YAMADA
(家電量販系)
4505円不明毎月3,880円日割り
(3880円)
15000円3年最短
当日
12UQ WiMAX4505円なし毎月3,880円日割り
(3,880円)
15000円2年最短
当日
13auロゴ5796円なし毎月4,880円日割り
(4263円)
22080円2年最短
当日

※1 実質月額は「請求月額の総額-キャッシュバック÷最低契約期間」で算出。

※ 2021年8月現在のデータです

面倒なキャッシュバックの受け取り手続きなんて不要の月額割引キャンペーンです。

必ず安く利用できるので、リスクが全くないので契約してから心配する必要がありません。

※オプション加入必須のプロバイダに入った方はしっかりと外してくださいね!

ちなみに、私が最もおすすめしたい比較はこの月額割引キャンペーンの比較です。

前述したようにキャッシュバックキャンペーンは非常にリスクの高い商材です。なぜなら、GMOとくとくBBを例にキャッシュバックの受け取り手続きを説明します。

キャッシュバックの受け取り手続きは、契約してから11ヶ月後に届くGMOとくとくBBの専用メールから行う事が必要です。

しかし、メールが届いた月の翌月末までに行わなければキャッシュバックの受け取り権利は失われます。

想定ですが、受け取れている人の割合は非常に少ないのではないかと感じています。

そのため月額割引キャンペーンのWiMAXを選ぶ事で確実にトクをする方が賢い買い物ではないかと思います。

WiMAXルーター端末の使い勝手ランキング

WiMAX端末に関しては私がおすすめするランキングとさせていただきます。

端末に関してはバッテリーや電波の強弱などの様々な違いがありますが、選び方においてスペック的な評価を参考にしても違いを感じることは少ないように思います。

そのためデザインやキャンペーンで選んでいただいても大丈夫です。

下記は実際に私が使って見て、満足できると感じた順番になっておりますので、こちらも参考にしていただければと思います。

  1. W05

    W05 ホワイトシルバー

    バッテリー4.5
    携帯性4.5
    速度5.0
    デザイン5.0
    発売日:
    2018年10月15日
    おすすめプロバイダ:
    GMOとくとくBB

    W05のおすすめどころ

    • 通信速度最速クラス
    • バッテリーの持ち8時間と充分
    • 2年契約できる
    • au4GLTEが利用できる
    • 端末が薄く携帯性がよい
    • シャープなデザインでおしゃれ
    • 使ってみて一番速度が出た

    GMOがおすすめな理由GMOとくとくBBは月額割引キャンペーンのあるプロバイダの中でも最安級です。

    更にGMOは東証1部上場の大手であり安心、また、もし電波が入らなくても20日以内だったらキャンセル無料です。

     

    また3年契約必須のプロバイダが多い中、GMOとくとくBBは2年契約できます。/p>

    GMOのキャンペーンページへ
    ※こちらのページは申し込みができるキャンペーンページとなります。

    キャッシュバックが良い方はこちら
    ※キャッシュバックキャンペーンページへ飛びます。

  2. WX04

    wx04

    バッテリー5.0
    携帯性4.0
    速度4.0
    デザイン5.0
    発売日:
    2017年12月1日
    おすすめプロバイダ:
    BroadWiMAX

    WX04のおすすめどころ

    • クレードルの性能が高い
    • バッテリーの持ち10時間と長い
    • NEC製品である
    • 画面サイズが大きく操作しやすい
    • 端末は少し小さめで携帯性がよい

    Broad WiMAXがおすすめな理由BroadWiMAXは月額割引キャンペーンの3年契約のプロバイダの中でも長く使うのに最も適しています。

    その理由は、満足保証キャンペーンや、2年後にその時に出ている最新端末への乗り換えが無料なことです。

     

    当然、割引も長期的に継続されるので非常にお得なプロバイダです。/p>

    Broad WiMAXのキャンペーンページへ
    ※こちらのページは申し込みができるキャンペーンページとなります。

  3. W04

    すでに廃盤となったルーター端末であり、在庫もなくなったため、今契約できるプロバイダはありません。

    w04ホワイトクレードル付き

    バッテリー4.50
    携帯性4.5
    速度4.0
    デザイン4.5
    発売日:
    2017年2月17日
    おすすめプロバイダ:
    GMOとくとくBB

    W04のおすすめどころ

    • 端末が非常に細め
    • バッテリーは8時間ほどもつ
    • 2年契約できる
    • au4GLTEが利用できる
    • 縦型端末でスマホのように使える
    • シャープなデザインでおしゃれ

    GMOがおすすめな理由GMOとくとくBBは月額割引キャンペーンのあるプロバイダの中でも最安級です。

    更にGMOは東証1部上場の大手であり安心、また、もし電波が入らなくても20日以内だったらキャンセル無料です。

     

    また3年契約必須のプロバイダが多い中、GMOとくとくBBは2年契約できます。

    GMOのキャンペーンページへ
    ※こちらのページは申し込みができるキャンペーンページとなります。

    キャッシュバックが良い方はこちら
    ※キャッシュバックキャンペーンページへ飛びます。

WiMAXランキングのまとめ

WiMAXのランキングを見て選ぶ際に大切なのは、「どのキャンペーンが自分に合っているのか」です。

なぜなら、ランキングだけを見た場合、最安値に見えるのはキャッシュバックキャンペーンの実質月額です。

しかし、WiMAXを選ぶときは、本当にキャッシュバック受け取れるのか?というリスクを考える必要があります。

キャッシュバック
受取りほぼ確実
月額割引
キャンペーン
キャッシュバック
受取りが不安
BroadWiMAX-LOGO
契約年数3年3年3年
キャッシュバック
(特典適用タイミング)
10,000円
(受取りは約2ヶ月後)
0円32,000円
※受け取れず
支払う月額1~2ヵ月2,726円
3~24ヵ月3,411円
25~36ヵ月4,011円
1~2ヵ月2,170円
3~24ヵ月3,344円
25~36ヵ月4,263円
1~2ヵ月3,609円
3~36ヵ月4,263円
総額
(キャンペーン含む)
118,626円129,064円152,160円
実質月額
(総額÷24ヵ月)
3,295円3,501円4,226円

※小数点第1位以下は切り上げで算出しております。

このように最安値をランキングにして見ると、キャッシュバックキャンペーンは非常に安く見えていることがわかります。

キャッシュバックの受け取りに失敗しまうと、そのまま非常に高いプロバイダになるわけです。

しかし、月額割引キャンペーンは契約した瞬間から月額料金が安くなっており、キャンペーンとして比べて見たときにはリスクなく2番目に安いWiMAXプロバイダとなるわけです。

このように、リスクを踏まえたうえでWiMAXを選択しなければ、将来的に損をする可能性もあるわけです。

  • キャッシュバックは受け取れなければ損しかない
  • 月額割引は受け取りの手間も不要ですぐ安くなる

このように見ると、どちらのプロバイダを選びたくはないですか?

そして選びたくないと感じるWiMAXプロバイダは避けた方が良いでしょう。

ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!