
WiMAXには数十種類のプロバイダがあり、それぞれのプロバイダで契約時の特典内容hが全然違います。
結果的に毎月の料金も変わってくるので、非常にわかりにくいですが、料金比較などを行いながらコスパ最高のWiMAXをご紹介させていただきます。
WiMAXのランキングを見る前に知っておくべきこと
WiMAXを選ぶ際に見るべきポイントは下記3つで十分です。
- キャンペーン
- 月額料金
- 契約年数
他にも口コミはどうなのか?端末はどうなのか?といった意見もおありかもしれませんが、端末はどのプロバイダを選んでも基本同じで、口コミも良いところもあれば悪いところも全てのプロバイダにあります。
だからこそ、実際に変わりようがない「キャンペーン・料金・契約年数」を見て決めるのが一番失敗が少ない方法なのです。
ちなみに端末はその時の最新端末(もしくは安いもの)を選べば基本的に間違いありません。
それではランキングを見ていきましょう。
WiMAXプロバイダの実質月額ランキング表
※1 実質月額は下記計算方式で算出しています。
(請求月額の総額-キャッシュバック÷最低契約期間)
実質月額というのは、「実際に払う月額料金の合計 - キャッシュバック ÷ 契約月数」で算出したものとなります。
そのためキャッシュバックキャンペーンは、実際に支払う料金ではなく、このぐらい払っているようなものだよ!という目安です。
まずランキングの結果はいかがでしょうか?
非常にランキングが長いと感じた方もいるかもしれませんが、実は10数社しか取り上げていません。
WiMAXは端末や契約年数、キャンペーン毎に実質月額料金が違うため、全てのランキングを知ろうと思うとこれぐらいの量になってしまうのです。
ただ見た目の数字なんてアテになるの?と思う方のためにクラウェブが厳選しておすすめのプロバイダを理由とともにご紹介します。
クラウェブ厳選!WiMAXプロバイダのおすすめランキングTOP3
ここでは予想外のランキングを公表します。
何よりこの3つは当サイトの管理人が実際に利用したことがあり、下記の点において優れていると感じたことが理由です。
- 実際に支払う料金が安い
- 面倒なキャッシュバックの受け取り手続きがない
- 長く使えば使うほどお得になる
- 十分な通信速度が出る
- 人気のあるプロバイダだから困った時すぐに情報がネットに出てくる
正直、少しの料金差で比較をするよりも安心できるプロバイダを選ぶ方が、WiMAXを選ぶときには重要です。
キャッシュバックがありそれを持って最安値を紹介しているサイトが多い中、私は色々契約してみたものの使ってみてコスパがいいなと思った評価なのです。
参考にするしないはアナタ次第ですが、私は見た目の安さだけにとらわれて損をして欲しくないので、あえてお伝えさせていただきます。
ではランキングをご覧ください。
-
BroadWiMAX(月額割引+キャッシュバックCP)
※BroadWiMAX限定キャンペーンへリンク月額 4.5 特典 5.0 サポート 4.0 3年間総負担額 5.0 オススメ度 5.0 - 実質月額:
- 3,295円(W06/WX05選択時)
- キャンペーン:
- 月額割引+10,000円キャッシュバック
POINT!数あるプロバイダの中でも支払いする月額料金が安い!それなのに更にキャッシュバックが10000円がもらえる限定キャンペーンで非常にお得です。キャッシュバックも2ヶ月後に受け取れるので安心できます。
毎月の通信制限もなく、契約当日から使うことができる唯一のWiMAXです。
※3日間10GBの制限はあります。BroadWiMAXを選ぶメリット
- 最新端末のW06が安い
- 毎月安く利用出来る
- 東京・埼玉・大阪なら即日受け取りができる
- キャッシュバックは2ヶ月後に受け取れる
- WEBでの販売数は日本一のプロバイダ
- 解約は電話で簡単にできる
- 他社WiMAXの違約金負担がある
- 長期継続割引がある
BroadWiMAXを選ぶデメリット
- 口座振替を選ぶと初期費用18857円がかかる
- キャッシュバックは当サイト限定のキャンペーン
\ 誰でも安く使える /
BroadWiMAX限定ページへ
ノーリスクで確実にお得 -
MugenWiFi
※MugenWiFiキャンペーンページへリンク。月額 5.0 特典 5.0 サポート 4.0 2年間総負担額 5.0 オススメ度 5.0 - 実質月額:
- 3,280円(ずっと一緒)
- キャンペーン:
- 端末無料・30日全額返金保証
POINT!月額料金が単純に安い!受け取れるか不安なキャッシュバック手続きが無い!オプションの解約もない!はっきり言ってコスパ的に一番おすすめです。
MugenWiFiを選ぶメリット
- 毎月の支払額は最安値級!
- 料金がずっと同じで安心!
- 端末代金無料!
- 30日以内ならキャンセル可能!
- オプション加入不要!
- 海外でもそのまま使える
- 途中解約が安い!
- LTE回線だから安定した通信!
- 契約期間が短い!
MugenWiFiを選ぶデメリット
- 実質月額では最安値ではない
- まだできたばかりのサービス
- オプションに加入すると途中で外せない
\ コスパ最強 /
MugenWifiの公式サイトへ -
GMOとくとくBB(キャッシュバックキャンペーン)
※GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンページへ飛びます。月額 5.0 特典 5.0 サポート 4.0 3年間総負担額 5.0 オススメ度 4.0 - 実質月額:
- 3,356円
- キャンペーン:
- 31,500円キャッシュバック
POINT!キャッシュバック最高額で多くのユーザーに支持されているWiMAXプロバイダです。
実質月額は非常にお得となるよう設定されており、お得さのみを求める方に選ばれています。
多くの情報サイトで一位に掲載されているほど、優秀なプロバイダでもあります。
GMOとくとくBBキャッシュバックを選ぶメリット
- 実質月額は最安値級!
- 最新の端末も無料!
- 高額キャッシュバックがドーンと受け取れる!
- 最短即日発送で使えるまで早い!
- 基本的な手続きはWEBで完結できる
GMOとくとくBBキャッシュバックを選ぶデメリット
- キャッシュバックの受取期間が約1年
- キャッシュバックの受取手続きを忘れるリスクがある
- キャッシュバックの受取を忘れると無駄に高くなる
キャッシュバックを確実に受取る方法GMOとくとくBBのキャッシュバックは、約1年後に手続きをしないともらえないので、受け取り忘れをされる方も少なくありません。だからこそ、確実にキャッシュバックを受け取って損をしないために、受取るコツを知ってください。
\ 不動の人気を誇るWiMAX /
GMOとくとくBBキャッシュバックを見てみる
※キャンペーンページへリンクしています。
これらのプロバイダがおすすめな理由は、すでにお伝えした通りです。
もちろん今回紹介していないプロバイダも優秀ですが、WiMAXの良さを最大限に引き出せるのは、上記のプロバイダでしょう。
これが参考になると嬉しいです。
ただ、このランキング結果が全てではないと思います。
そこで、それぞれのキャンペーンに合わせたランキングもみていただければと思います。
キャッシュバックのあるWiMAXランキング表
端末別にキャッシュバック金額が異なるため少し分かりにくいかもしれませんが、ご容赦ください。
※同じプロバイダ名があっても端末が違います。
※1 実質月額は下記計算方式で算出しています。
(請求月額の総額-キャッシュバック÷最低契約期間)
いかがでしょうか。
キャッシュバックキャンペーンは見た目は非常に安く感じますが、もしキャッシュバックを受け取れなかった場合、逆に損をする事になります。
そんなのは嫌だ!と思う方は次の月額割引キャンペーンをご覧ください。
ちなみにキャッシュバックを確実に受け取る方法は、GMOとくとくBBを例にして紹介しております。キャッシュバックを選ぶ方は必ずお読みいただく事を推奨いたします。
→ GMOとくとくBBのキャッシュバックを確実に受け取るための手順
月額割引キャンペーンの支払いが安いWiMAXランキング表
順位 | ![]() |
![]() |
![]() |
会社名 | カシモWiMAX | GMOとくとくBB | BroadWiMAX |
---|---|---|---|
ロゴ | ![]() |
![]() |
![]() |
実質 月額 |
3,548円 | 3,585円 | 3,573円 |
請求月額 | 1ヶ月1,380円 2~36ヶ月3,610円 |
1~2ヶ月2,170円 3~24ヶ月3,344円 3~36ヶ月4,263円 |
1~2ヶ月2,726円 3~24ヵ月3411円 25~36ヶ月4,011円 |
回線 | WiMAX2+ au 4G LTE |
WiMAX2+ au 4G LTE |
WiMAX2+ au 4G LTE |
端末 | W06/WX05/L02 | W06/WX05/L02 | W05 |
契約 期間 |
3年 | 3年 | 3年 |
必須オプション | なし | 2種類 | 2種類 |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
口コミ | ![]() |
![]() |
![]() |
リンク | ![]() |
![]() |
![]() |
■ ランキング全11位 ■
順位 | プロバイダ | 支払平均 | キャンペーン | 契約期間 |
1 | カシモwimax | 3548円 | 月額割引 | 3年 |
2 | GMOとくとくBB | 3585円 | 月額割引 + キャッシュバック3000円 |
3年 |
3 | Broadwimax | 3573円 | 月額割引 + キャッシュバック10000円 |
3年 |
4 | DTI | 3591円 | 月額割引 | 3年 |
5 | ASAHIネット | 3933円 | 月額割引 | 3年 |
6 | hi-ho | 4027円 | 月額割引 | 3年 |
7 | So-net | 4046円 | 月額割引 | 3年 |
8 | GMOとくとくBB | 4227円 | キャッシュバック31500円 | 3年 |
9 | YAMADA WiMAX | 4297円 | 商品割引5000円引き | 3年 |
10 | biglobe | 4513円 | キャッシュバック15000円 | 1年 |
11 | au WiMAX | 5797円 | なし | 2年 |
※1 実質月額は下記計算方式で算出しています。
(請求月額の総額÷最低契約期間)
面倒なキャッシュバックの受け取り手続きなんて不要の月額割引キャンペーンです。
必ず安く利用できるので、リスクが全くないので契約してから心配する必要がありません。
※オプション加入必須のプロバイダに入った方はしっかりと外してくださいね!
ちなみに、私が最もおすすめしたい比較はこの月額割引キャンペーンの比較です。
前述したようにキャッシュバックキャンペーンは非常にリスクの高い商材です。なぜなら、GMOとくとくBBを例にキャッシュバックの受け取り手続きを説明します。
キャッシュバックの受け取り手続きは、契約してから11ヶ月後に届くGMOとくとくBBの専用メールから行う事が必要です。
しかし、メールが届いた月の翌月末までに行わなければキャッシュバックの受け取り権利は失われます。
想定ですが、受け取れている人の割合は非常に少ないのではないかと感じています。
そのため月額割引キャンペーンのWiMAXを選ぶ事で確実にトクをする方が賢い買い物ではないかと思います。
WiMAXルーター端末の使い勝手ランキング
WiMAX端末に関しては私がおすすめするランキングとさせていただきます。
端末に関してはバッテリーや電波の強弱などの様々な違いがありますが、選び方においてスペック的な評価を参考にしても違いを感じることは少ないように思います。
そのためデザインやキャンペーンで選んでいただいても大丈夫です。
下記は実際に私が使って見て、満足できると感じた順番になっておりますので、こちらも参考にしていただければと思います。
-
W05
バッテリー 4.5 携帯性 4.5 速度 5.0 デザイン 5.0 - 発売日:
- 2018年10月15日
- おすすめプロバイダ:
- GMOとくとくBB
W05のおすすめどころ
- 通信速度最速クラス
- バッテリーの持ち8時間と充分
- 2年契約できる
- au4GLTEが利用できる
- 端末が薄く携帯性がよい
- シャープなデザインでおしゃれ
- 使ってみて一番速度が出た
GMOがおすすめな理由GMOとくとくBBは月額割引キャンペーンのあるプロバイダの中でも最安級です。
更にGMOは東証1部上場の大手であり安心、また、もし電波が入らなくても20日以内だったらキャンセル無料です。
また3年契約必須のプロバイダが多い中、GMOとくとくBBは2年契約できます。/p>
GMOのキャンペーンページへ
※こちらのページは申し込みができるキャンペーンページとなります。→ キャッシュバックが良い方はこちら
※キャッシュバックキャンペーンページへ飛びます。 -
WX04
バッテリー 5.0 携帯性 4.0 速度 4.0 デザイン 5.0 - 発売日:
- 2017年12月1日
- おすすめプロバイダ:
- BroadWiMAX
WX04のおすすめどころ
- クレードルの性能が高い
- バッテリーの持ち10時間と長い
- NEC製品である
- 画面サイズが大きく操作しやすい
- 端末は少し小さめで携帯性がよい
Broad WiMAXがおすすめな理由BroadWiMAXは月額割引キャンペーンの3年契約のプロバイダの中でも長く使うのに最も適しています。
その理由は、満足保証キャンペーンや、2年後にその時に出ている最新端末への乗り換えが無料なことです。
当然、割引も長期的に継続されるので非常にお得なプロバイダです。/p>
Broad WiMAXのキャンペーンページへ
※こちらのページは申し込みができるキャンペーンページとなります。 -
W04
すでに廃盤となったルーター端末であり、在庫もなくなったため、今契約できるプロバイダはありません。バッテリー 4.50 携帯性 4.5 速度 4.0 デザイン 4.5 - 発売日:
- 2017年2月17日
- おすすめプロバイダ:
- GMOとくとくBB
W04のおすすめどころ
- 端末が非常に細め
- バッテリーは8時間ほどもつ
- 2年契約できる
- au4GLTEが利用できる
- 縦型端末でスマホのように使える
- シャープなデザインでおしゃれ
GMOがおすすめな理由GMOとくとくBBは月額割引キャンペーンのあるプロバイダの中でも最安級です。
更にGMOは東証1部上場の大手であり安心、また、もし電波が入らなくても20日以内だったらキャンセル無料です。
また3年契約必須のプロバイダが多い中、GMOとくとくBBは2年契約できます。
GMOのキャンペーンページへ
※こちらのページは申し込みができるキャンペーンページとなります。→ キャッシュバックが良い方はこちら
※キャッシュバックキャンペーンページへ飛びます。
WiMAXランキングのまとめ
WiMAXのランキングを見て選ぶ際に大切なのは、「どのキャンペーンが自分に合っているのか」です。
なぜなら、ランキングだけを見た場合、最安値に見えるのはキャッシュバックキャンペーンの実質月額です。
しかし、WiMAXを選ぶときには下記のようなリスクを考える必要があります。
※2018年10月のGMOとくとくBBキャンペーンでW05を選択した場合を例に説明しました。
※小数点第1位以下は切り上げで算出しております。
このように最安値をランキングにして見ると、キャッシュバックキャンペーンは非常に安く見えていることがわかります。
キャッシュバックの受け取りに失敗しまうと、そのまま非常に高いプロバイダになるわけです。
しかし、月額割引キャンペーンは契約した瞬間から月額料金が安くなっており、キャンペーンとして比べて見たときにはリスクなく2番目に安いWiMAXプロバイダとなるわけです。
このように、リスクを踏まえたうえでWiMAXを選択しなければ、将来的に損をする可能性もあるわけです。
- キャッシュバックは受け取れなければ損しかない
- 月額割引は受け取りの手間も不要ですぐ安くなる
このように見ると、どちらのプロバイダを選びたくはないですか?
そして選びたくないと感じるWiMAXプロバイダは避けた方が良いでしょう。
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!