持ち運びできるWiFiのおすすめはどれなの?WiMAXやワイモバイルだけでなく他にもあるの?何気にわかりにくい
持ち運びできるWiFiのおすすめをご紹介します。
そもそも持ち運びWiFiってなに?
持ち運びできるポケットWiFi(モバイルWiFiルーター)を、
”持ち運びWiFi”と呼ぶ方もおられます。このサイトでは基本的に、ポケットWiFiという一般名を使って説明していますが、ここでは、持ち運びWiFiという名称で説明させていただきます。
家の中で利用しているWiFiというと一般的には、自宅で引いている光回線や電力系光回線、ケーブル回線などの固定回線に無線ルーターを取り付けて、ワイヤレス化をしているWiFiを想定されます。
しかし固定回線のWiFiはコンセントとLANケーブルを挿していないと使えないので、契約住所以外に持ち出することができません。
持ち運びWiFiというのは、スマホのように回線を電波として端末で受けられるもの(移動体通信端末)のことです。

持ち運びWiFiの会社は、ガチャピンをキャラに採用しているWiMAXやワイモバイル(旧イーモバイル)、au、docomo、ソフトバンクなどのキャリア、最近では格安simのMVNOなど多数あります。
おすすめの持ち運びWiFiの会社
結論を先にお伝えすると、
おすすめの持ち運びWiFiの会社はWiMAXです。
WiMAXがおすすめな5つの理由
WiMAXをおすすめする理由は3つあります。
- 通信制限のゆるさ
- 特典の多さ(キャッシュバックや割引)
- 契約期間の短さ
- 端末代金が無料
- 月額料金の安さ
1つ目 通信制限のゆるさ
WiFiを持ち運びしたい人は、スマホのテザリングでは事足りない人がほとんどです。これが意味するのは、
外である一定以上のデータ通信量を利用したいということだと思います。
それに実際のところ、通信制限にならないような持ち運びWiFiを探している方が多いです。
今のところ、通信制限を気にせずに繋がる状態で満足に利用できる、
”ほとんど使い放題の持ち歩きWiFi”はWiMAXだけです。
2つ目 特典の多さ(キャッシュバックや割引)
持ち歩きWiFiを契約する際に、キャッシュバックや割引などの特典がありますが、しっかりと特典をもらえるのはWiMAXだけです。
持ち歩きWiFi |
特典 |
WiMAX |
キャッシュバックor月額割引 |
ワイモバイル |
少しだけ割引 |
格安sim系 |
なし |
au |
なし |
docomo |
なし |
ソフトバンク |
なし |
※auはWiMAXと同じです。ただプロバイダとしての特典はほとんどないので、なしといっても過言ではありません。
調べればすぐにわかりますが、
ワイモバイルもキャリア系も格安sim系も、特典はないと言った方が良い状態です。
ちなみに
WiMAXの最も大きな特典は30000円以上のキャッシュバック(GMOとくとくBB)です。
→ GMOとくとくBBのキャッシュバックをみてみる
3つ目 契約期間の短さ
持ち運びWiFi |
契約期間 |
WiMAX(au) |
2年 |
ワイモバイル |
3年 |
格安sim系 |
0〜3年
(3年ベース) |
docomo |
3年 |
ソフトバンク |
3年 |
WiMAXだけ唯一2年契約で利用できます。
それ以外の
ワイモバイルやキャリア系は基本的に3年契約になります。格安sim系は、端末を自分で揃えて、格安simだけの場合は契約期間はありませんが、端末ありきで考えると基本的には2〜3年契約となります。
ちゃんとした
セット契約をしている格安simの持ち歩きWiFi(スマモバ・プレミアモバイル)の場合は、3年契約がベースとなります。
よって、WiMAXは契約期間が短いため、
端末のバッテリーが弱ってきた段階で乗り換えができるので、常に快適な状態でインターネットのデータ通信が利用できます。
4つ目 WiFi端末が無料
持ち運びWiFi |
契約期間 |
WiMAX(au) |
無料 |
ワイモバイル |
実質有料
※36分割・一括 |
格安sim系 |
有料
※24〜36分割・一括 |
docomo |
有料
※36分割・一括 |
ソフトバンク |
有料
※36分割・一括 |
しっかりと
端末代金を無料で提供している持ち運びWiFiは、WiMAXだけです。
ワイモバイルに関しては、実質無料としていますが、最新端末などは有料で36分割です。

このようにスマホ本体と変わらないぐらいの高額な価格で、毎月1700円ほどの端末代としての請求があります。
また、キャリア系も格安sim系もワイモバイルと同様に、金額は違えど有料となっております。
5つ目 月額料金の安さ
月額料金だけの安さでいえば、安い持ち運びWiFiは、WiMAXとワイモバイルです。
7GB制限がある場合の持ち運びWiFiの最安値は、Yahoo!WiFiの2,480円(3年契約)で、次にGMOとくとくBBの2,699円(2年契約)です。
→ GMOとくとくBBの月額割引をみる
データ通信制限のないプランになると、満足に利用できるのはWiMAXだけといっても良いので、比べるまでもありませんが、月額料金は4200円代で最安値です。更にいうと、
キャッシュバックなどを含めて実質価格で算出すると、月額2,000円代になります。
なので、
特典なども加味して考えても最安値なのです。
持ち運びWiFiでおすすめのWiMAXのおすすめプロバイダ
WiMAXには様々なプロバイダがありますが、最初にお伝えすると、元もお得に利用したい方におすすめするのは、GMOとくとくBBWiMAXです。

→ GMOとくとくBBのキャッシュバックをみてみる
理由は、キャッシュバック金額が最高なだけでなく、2年間の総負担額が最安値だからです。
ただコールセンターの対応はあまり良いとは言えないのが実情なので、コールセンターを多用する方はSo-netモバイルWiMAX2+がおすすめです。
また、その月々によっておすすめは異なりますので、最新のキャンペーン比較をお読みになった上でお決めになられることをおすすめいたします。
→ 最新キャッシュバックの比較ランキング
ぜひご参考にしてくださいね。
