
「カシモWiMAXの契約を考えてるけど、プロバイダとしては実際のところどうなの?」 このような疑問がある方に結論をお伝えすると、『カシモWiMAXはキャッシュバックはいらないから毎月の支払を安く抑えたい方にオススメ』です。
更に、今利用しているスマホがSoftBankやDocomoの方はさらにオススメです。
ここではカシモWiMAXの契約を考えている方に向けて、なぜカシモWiMAXがオススメといえるのか、具体的にご説明させていただきます。
このページでわかること
- カシモWiMAXがオススメな人
- カシモWiMAXがオススメでない人
- ほかのお得なWiMAXプロバイダ
- カシモWiMAXのおすすめ端末
それではみていきましょう。
カシモWiMAXの5つの魅力
カシモWiMAXの魅力は何といっても「月額料金の安さ」という人もいると思いますが、私はそこだけではないと考えています。
確かに、契約初月は0円、2カ月目までは月額1,380円、3ヶ月目からも3380円と実際に月額料金はものすごく安いです。
しかし、安いといっても最安値ではありません。 カシモWiMAXの魅力を5つ挙げてみると…。
- 実際の月額料金が安い
- 解約する時がめちゃ簡単
- 問合せのレスポンスが速い
- 2年契約でいい
料金の安さも当然魅力の一つですが、解約時に手間がかからないというのは非常にうれしいポイントです。
急に知りたいことができたので問い合わせたところ、1時間で連絡が返ってきました。 これはプロバイダの中では驚くべき速度です。
ほかにも小さな魅力として、端末が無料だったり、送料無料だったり、申込日の即日発送など色々あります。
ただ良いとこばかりではありません。カシモWiMAXにも残念なところはあるのでそれもお伝えさせていただきます。
カシモWiMAXの残念ポイント3つ
カシモWiMAXの残念なところは3つあります。
- キャッシュバックがない
- auスマホの割引がない
- まだ会社が始まって間もない?
個人的に残念なポイントではないですが、人によっては残念なポイントでもあるかもしれません。 だから少しご説明させていただきます。
カシモWiMAXは月額が多くキャッシュバックなし
WiMAXのプロバイダには「月額割引」と「キャシュバック」の2つのキャンペーンが存在します。
カシモWiMAXは月額割引キャンペーンのみしか行っていないため、キャッシュバックはありません。
ただ、キャッシュバックキャンペーンは何かと受け取りが面倒だったりします。
例えばキャッシュバック額ダントツTOPのGMOとくとくBB WiMAXは、契約から11ヶ月後に届くメールから受け取り手続きをし、翌月の末日に受け取れます。
ただ、受け取り手続きを1ヵ月ちょっと忘れると受け取れなくなります。 デメリットでありメリットでもあります。
カシモWiMAXはauスマートバリューmineが無い
GMOやBIGLOBEなどのプロバイダではauスマホとWiMAXをセットで契約すると、auスマホの利用料金が毎月1000円割引されます。
WiMAXをGMOとくとくBBにして、スマホがauであれば月額2,834円からさらに1000円割引になるので、実質月額1,834円から利用できることになります。
この割引を「auスマホバリューmine」といいますが、カシモWiMAXにはこの割引が適用されません。
したがって、カシモWiMAXを選ぶのであればスマホがドコモかソフトバンク、または格安SIMを使っている人がよいでしょう。
まだサービス提供して間もなく会社規模が小さい!?
カシモWiMAXを提供している株式会社MEモバイルは設立が2016年7月とかなり若い会社です。
WiMAX事業は2017年10月から開始しており、これからの運営面で心配な方もいるかもしれません。
もっとも、株式会社MEモバイルは株式会社マーケットエンタープライズという東証マザーズに上場している大手会社の子会社です。
株式会社マーケットエンタープライズはネット型リユース事業をメインに手掛けている会社で資本金は3億円以上、社員も270名いる大会社です。
したがって、実質的な経営基盤はかなりしっかりしているので特に問題はないでしょう。
カシモWiMAXの料金プランなどの詳細
それでは、カシモWiMAXの料金プランについてご説明します。
契約月の月額料金と端末料金は0円
カシモWiMAXには大きく分けて「最安級プラン」と「新端末プラン」の2つのプランがあります。
このうち最安級プランで契約すると、契約月の月額料金と端末料金が0円になります。
最安級プラン (ギガ放題) | 新端末プラン (ギガ放題) | |
対応端末 | W04 Triprouter | W05 HOME L01S |
契約初月月額 | 0円 | 1380円 |
2カ月目 | 1,380円 | 1,380円 |
3カ月目 | 1,380円 | 3,580円 |
4~25カ月目 | 3,380円 | 3,580円 |
最安級プランと新端末プランの違いは「端末が最新端末で新品か中古品かどうか」という点です。
もちろん、最新端末であるW05はW04よりも性能面で優秀です。本当に繋がりやすさも全然違いを感じたので、そこまでの値段差が無いのでW05にされることをお勧めします。
月額料金に関していえば、2年間で7,780円の差しかありません。
ただ、「できる限り安いほうがいい」という方は、最安級プランのW04にされることをおすすめします。
カシモWiMAXは確実にトクできるキャンペーン体系
WiMAXを契約するときに気になるのが「キャッシュバックなどのキャンペーンはあるのか」ですよね。
中には3万~4万円もの高額キャッシュバックを行っている会社もあるため、「契約するならキャッシュバックが欲しい」と思われる方もたくさんいます。
この点、カシモWiMAXにはキャッシュバックキャンペーンはありません。
強いて言えば、上で紹介した契約初月の月額料金と端末料金が0円、月額料金がGMOとくとくBBよりも安くなっているというのがキャンペーンになります。
この比較表に関してはキャッシュバックを含む月額料金を加味せず、本当に支払う料金での比較表となっています。
もしキャッシュバックを含む実質月額料金比較を望んでいる方は、こちらの最新キャンペーン情報をご覧下さい。
また、月額料金割引キャンペーンのみの最安値比較を望まれる方はこちらをご覧ください。
カシモWiMAXは解約について
カシモWiMAXでは契約から8日以内であれば違約金がかからない「初期契約解除制度」を用意しています。
「使ってみたら電波が入らないエリアだった」「やっぱり契約をやめたい」と思ったときに8日以内に端末を返却すれば違約金は一切かかりません。
ただし、この制度を利用するときにはいくつか注意点があります。
- 契約書面が到着してから8日以内に返送する
- 契約事務手数料3,000円と返品の送料は自己負担
- 端末が破損・故障していた場合、最大3万円を支払う必要がある
契約書面は業者が配送して届けた日を起算点とします。
配送日に受け取れず、不在票が入っていた場合でも不在票の日時から8日以内なので注意をし、ダメだと思ったタイミングでキャンセルするようにしてくださいね!
いくつかの注意点はあるものの、万が一、電波が入らない場合や契約をやめたいと思ったときにでも違約金(1年未満は1,9000円)はかからないので安心して契約できます。
さて、ここからはやはり気になる「他社と比較して安いのかどうか」です。
そこで、業界最安値級と宣伝しているカシモWiMAXは本当に最安値なのか、キャッシュバックを含めた実質の月額料金で比較してみました。
カシモWiMAXと他社サービスの料金比較(実質月額)
月額料金は契約年数・プラン・端末によって変わるので、カシモWiMAXの最安値プラン(2年契約・ギガ放題・端末「W06」)で比較しています。
キャッシュバック含む実質月額のWiMAX比較
※1 実質月額は下記計算方式で算出しています。
(請求月額の総額-キャッシュバック÷最低契約期間)
この比較表をみても分かるとおり、最安値は「GMOとくとくBB」の月額2,834円です。
したがって、カシモWiMAXは最安値というわけではないですね。
広告の表現を「最安値級」としているのも、本当に最安値ではないからでしょうか。
もっとも、GMOとくとくBBWiMAXが「最安値級」であることに間違いはないですが、本当に毎月支払う月額料金は4000円台と少し高めに設定されています。
ちなみに、カシモWiMAXは契約してから解約するまで月額3,380円(2カ月目までは1,380円)で変わりません。
そのため毎月の支払い自体を安くしたい方は、月額割引キャンペーンを選ばれます。
そこで月額割引キャンペーンを行なっているWiMAXだけで比較して見ましょう。
月額割引キャンペーンのみのWiMAX比較
順位 | ![]() |
![]() |
![]() |
会社名 | カシモWiMAX | GMOとくとくBB | BroadWiMAX |
---|---|---|---|
ロゴ | ![]() |
![]() |
![]() |
実質 月額 |
3,548円 | 3,585円 | 3,573円 |
請求月額 | 1ヶ月1,380円 2~36ヶ月3,610円 |
1~2ヶ月2,170円 3~24ヶ月3,344円 3~36ヶ月4,263円 |
1~2ヶ月2,726円 3~24ヵ月3411円 25~36ヶ月4,011円 |
回線 | WiMAX2+ au 4G LTE |
WiMAX2+ au 4G LTE |
WiMAX2+ au 4G LTE |
端末 | W06/WX05/L02 | W06/WX05/L02 | W05 |
契約 期間 |
3年 | 3年 | 3年 |
必須オプション | なし | 2種類 | 2種類 |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
口コミ | ![]() |
![]() |
![]() |
リンク | ![]() |
![]() |
![]() |
■ ランキング全11位 ■
順位 | プロバイダ | 支払平均 | キャンペーン | 契約期間 |
1 | カシモwimax | 3548円 | 月額割引 | 3年 |
2 | GMOとくとくBB | 3585円 | 月額割引 + キャッシュバック3000円 |
3年 |
3 | Broadwimax | 3573円 | 月額割引 + キャッシュバック10000円 |
3年 |
4 | DTI | 3591円 | 月額割引 | 3年 |
5 | ASAHIネット | 3933円 | 月額割引 | 3年 |
6 | hi-ho | 4027円 | 月額割引 | 3年 |
7 | So-net | 4046円 | 月額割引 | 3年 |
8 | GMOとくとくBB | 4227円 | キャッシュバック31500円 | 3年 |
9 | YAMADA WiMAX | 4297円 | 商品割引5000円引き | 3年 |
10 | biglobe | 4513円 | キャッシュバック15000円 | 1年 |
11 | au WiMAX | 5797円 | なし | 2年 |
※1 実質月額は下記計算方式で算出しています。
(請求月額の総額÷最低契約期間)
これだけを見ると、GMOとくとくBBが一番やすいです。
ただ、最初にお伝えしたように、GMOとくとくBB WiMAXは少し解約について癖がありますです。
GMOとくとくBB WiMAXはクーリングオフが無い!?
最初の8日以内のキャンセル解約(クーリングオフ制度)はGMOとくとくBBには無い。
ピンポイントエリア調査をした結果、「○」だったにも関わらず電波の入りが悪かった場合だけ、キャンセルできるようなサービスは行なっています。
なので、プロバイダの公式ホームページで行えるピンポイントエリア調査で利用する住所を入力していただき、必ず「○」になっているのを確認して、念の為写真に残しておくとよいでしょう。
さて、色んな事をお伝えしてきましたが、毎月の固定費はできるだけ抑えたいという人、できる限り面倒なことは避けて気軽ににWiMAXを契約したい人に最適です。
カシモWiMAXの口コミや評判は?
ここまではカシモWiMAXに関する客観的な情報を紹介しました。 そこで、次は実際にカシモWiMAXを利用しているユーザーの声を調査してみました。
カシモWiMAXにしてマジで良かった。とにかく安い!!!!
— ずッキーにゃ。 (@greenlobon) 2018年5月25日
⇒たしかに、カシモWiMAXの月額料金は業界最安値級です。他社からの乗り換えだと余計に安く感じるのかもしれませんね。
うう、WiMAX生活ってこんなにラクなのか。どこでもサクサクPCつながるってすごい快適(←イマサラ知った。)これまでテザリングにこだわり過ぎた。。。#カシモWiMAX #カシモ #WiMAX pic.twitter.com/MLpbvZ0QeJ
— catcher 東京 (福岡) (@catcher_twi) 2017年11月26日
⇒持ち運びできるのはWiMAXのメリットの1つですよね。通信制限も気にせずネットに繋ぎ放題になります。
カシモWiMAXは2017年10月からサービスを開始しているので、まだ口コミはそれほど上がっていませんでした。 しかし、数少ない口コミを見る限りでは評判は上々のようですね。
- 「シンプルで分かりやすい」
- 「キャンペーンの手続きは面倒」
- 「単純に月額料金が安い方がいい」
やはりみなさんの口コミは似たようなものですね! 最安値ではないにしてもカシモWiMAXを選んで満足できているようです。
また、すでにGMOとくとくBBやBIGLOBEなどで契約をしていてキャッシュバックを受けられない人が次の乗り換え先としてカシモWiMAXを優秀だと言えます。
一度、キャッシュバックを受けたけれども「手続きが面倒だった」「結局、受け取れなかった」という人もたくさんいます。
この点、カシモWiMAXであれば確実に安くなるので損をすることはないですね。
もっとも、スマホがauならばカシモWiMAXよりもGMOとくとくBBやBIGLOBEの方がお得になるので注意しましょう。
カシモWiMAXがオススメな人とオススメでない人(まとめ)
メリットの多いカシモWiMAXですが、もちろんデメリットもありましたね!
そして何より実質月額の最安値はカシモWiMAXではありませんでした。
よってこのような結果です。
カシモWiMAXがオススメでない人
- 最安値のWiMAXを求めている人
- auスマホを利用している人
最安値を選ぶのであれば「GMOとくとくBB」がオススメ
カシモWiMAXはたしかに業界最安値級ですが、一番安いわけではありません。 キャンペーンも含めた実質月額で一番安いのは「GMOとくとくBB」になります。
- 実質月額は最安値
- 4万円キャッシュバック
- 運営は東証一部上場のGMO
「WiMAXは初めて契約する」「GMOとくとくBBでは契約したことがない」という人は、正直にいってカシモWiMAXよりもGMOとくとくBBの方がお得です。
ただし、キャッシュバックの受け取りは必ず忘れないようにしましょう! もし忘れそうで不安なら、こちらの記事に忘れないようにする対策をご紹介しています。
→ GMOとくとくBBのキャッシュバックを確実に受け取る方法
カシモWiMAXがオススメな人
- docomoスマホを使っている人
- SoftBankスマホを使っている人
- 格安SIMスマホを使っている人
- 楽におトクなWiMAXを契約したい人
- キャッシュバックの受け取りが不安な人
- GMOとくとくBBからの乗り換えの人
- 新古品でも気にならない人
これらに当てはまる人であれば、カシモWiMAXを契約するメリットは十分にあると思います。
特に、端末に関して最安値プランを選んだ場合「新古品」となりますが、新古品といっても新品未開封の物とほぼ変わらないです。
少し気になるかもしれませんが、端末に問題がある場合は交換してくれるので、その際はお問い合わせください。

何度か電話したことがありますが、すごくコールセンターは繋がりやすいですよ。
一般的にWiMAXのプロバイダはUQコミュニケーションズの代理店みたいなものです。
そのため、契約数が多ければ多いほど、UQコミュニケーションズからもらえる報酬が増えるので、より月額料金を下げたりお得なキャンペーンを行ったりすることができます。
まだまだ始ったばかりでこれだけのサービスを提供できるカシモWiMAXは、今後の展開が楽しみなプロバイダです。
もし、カシモWiMAXが気になるという人はこの機会に一度利用してみてはいかがでしょうか。
カシモWiMAXのホームページは見やすいので申し込みも簡単です。 申し込んだ即日〜翌日にはほとんど端末を発送してくれるので、利用できるまであまり待たなくてもよいですよ! 是非参考にしてくださいね!