
ポケットWiFiにするべきか、光回線にするべきか、ネット回線の契約で悩んでいる方に!
最適な選び方をお伝えします。
ネット回線を選ぶときに大切な事
ネット回線を選ぶなら、一番気にして頂きたいのが、アナタは「どこで」「何で」「どんな」の使い方をするのか?という事です。
ここで一度、使い方などの棚卸しをしてみましょう。
【どこで】どんな場所でネットを使うのかを考える
- 家の中で
- 野外のカフェなどで
- 移動中の電車などで
- 会社で(商談先で)
すべての場所で使える方がいいですよね!?
でも、残念ながらすべてを取る事はできません。
この使う場所という基準は、動画視聴やゲームなどで週に1時間以上使う可能性があり、安定した回線が必要な場所はどこかで大丈夫です。(スマホアプリはのぞいてください)
外でさすがに動画は見ないという方であれば、光回線にする方が好ましいです。
家で安定したインターネット環境を得られるので、ストレスなく使えるだけでなく、利用料を支払う価値を感じるかと思います。
ただ、家でも外でも利用される方は、ポケットWiFiの利用が好ましいです。
様々な意見があるかと思いますが、まずはざっくりとこれで決めるのが一番シンプルです。
【何で】どんな端末でネットを使うのかを考える
- ノートパソコン
- デスクトップパソコン
- タブレット
- スマホ
- 家庭用ゲーム機(PS3,PS4,Wiiなど)
- 携帯用ゲーム機(DS,PSVitaなど)
など様々な端末でインターネットが利用できます。
あなたはどの端末を利用してインターネットを利用されますか?
デスクトップパソコン・家庭用ゲーム機などでしか主に動画など容量の大きめのネットを利用されないのであれば、確実に光回線にするのが好ましいです。
ノートパソコンやタブレット、家庭用ゲーム機など、いろんな端末で利用したい方にとっては、携帯できるインターネット回線にするのが好ましいため、ポケットWiFiの利用を推奨します。
あなたは、外でインターネットを利用したいですか?
【どんな】どんなネットの使い方をするのかを考える
そもそも、どのようなネットの使い方をするのかが大切です。
- ネットやメールぐらい
- huluやyoutubeと言ったオンデマンド動画をたくさん見る
- カフェなどで仕事をすることが多い(ノマド)
- オンラインゲームで利用する!
- 動画は家でしか見ないけど、外でもたまにネットを使いたい
大まかにこのような使い方が多いかと思います。
では、これらも細分化していきましょう。
ネットやメールぐらい・動画は家でしか見ないけど、外でもたまにネットを使いたい方は、光回線でもポケットWiFiでもどちらでも大丈夫です。
オンデマンド動画をたくさん観る方もオンラインゲームをする方も、基本的には光回線を推奨します。
ノマド的なネットの使い方をする方は間違いなくポケットWiFiですね。
ノマド的ネットの使い方って何?
ノマドとは英語で遊牧民という意味で、基本的にはオフィスだけでなくカフェや様々な場所でパソコンなどを持ち込んで仕事をする人です。
このように様々な場所でパソコンなどを持ち込んでインターネットをたくさん利用する方もおられます。
多いのがアフィリエイターやブロガー、会社役員なんかもこれにあたる方が多いですね!
光回線とポケットWiFiのシンプルな違い
ではここから、具体的にどんな違いがあるのかをシンプルに説明していきたいと思います。
光回線とポケットWiFiの大きな違いは1点だけです。
本当にシンプルな違いは、「外でネットが利用できるか?家の中でしかネットが利用できないか」だけだと思います。
とはいえ、細かな違いはたくさんあります。しかし、挙げていけばキリがありませんので、表を作成して違いを簡単に視覚化してみました。
料金や速度の細かな違い
回線種別 | ポケットWiFi | 光回線 |
---|---|---|
価格 マンション |
1,980〜4,380円 | 4,000円~ |
価格 戸建て |
1,980〜4,380円 | 5,200円~ |
通信制限 | 無しもある | 無し |
速度 | 最大440Mbps | 最大2Gbps |
特典 | キャッシュバック 月額割引 |
キャッシュバック |
家中での 安定度 |
場所次第 | 家なら基本つながる |
外での 安定度 |
場所次第 | 外では利用不可 |
細かな違いは表のとおりです。
あえて説明する必要はないでしょう。
光回線はこんなもの
光回線は、NTTのフレッツ光を筆頭に、auひかり、コラボ光(ドコモ,softbank,GMO,so-netなど)など様々ですが、このいずれも契約した住所でしか利用できないものです。
光回線の良いところ
何よりも通信速度が速い!だからhuluやU-NEXTなどのオンデマンド動画サービス、オンラインゲームをされる方は非常に安定した品質のインターネットが利用できます。
また、通信制限が一切ないので、家族全員で利用しても通信制限などに困る心配はありません。
- 回線が非常に安定している
- 回線速度が速い
これが良いところです。
光回線の不便なところ
- ONUなどの機械が邪魔になる(場所をとる)
- 工事がめんどう
- 家の中でしか利用できない
- 価格が高いことがある
この3つが不便と言われています。
光回線を利用する場合、ONUという長方形の箱を家の中に置く必要があるので、なんだかんだでスペースが圧迫されます。
また、無線LANで飛ばす時代なので、コンセントもONUと無線LANの2個分空けないといけません。そうなると必然的に、コンセントのマルチタップが必要になって、配線もかなり長くなることが多いので、掃除が面倒になります。
また、開通させるときに工事が必要な事、引越しするときにも工事が必要な事も不便です。
その代わり、回線の安定性や速度は担保されています。
ポケットWiFiはこんなもの
ポケットWiFiというのは、そもそもY!mobileのモバイルWiFiルーターの登録商標の事です。
ただ、最近ではWiMAXなども合わせてポケットWiFiと言われており、一般名化しているので、ポケットWiFi=モバイルWiFiルーターと思っても差し支えないと思います。
ポケットWiFiの良いところ
そんなポケットWiFiの良いところは幾つかあります。
- 電波のあるところならどこでも使える
- 光回線とそこまで速度の差がない
- 料金が安い
- 家の中でスペースを取らない
- 工事がない
- 引越しの時でも手間がない
ポケットWiFiの不便なところ
- 通信速度制限のあるものがある
- 端末の近くにいないとネットが使えないから家族全員で利用は難しい
- 電波がないとネットができない
ポケットWiFiは携帯することを前提としているため、据え置き型の光回線とは違った意味で、不便なところがあります。
実際に電波がないと全く使い物にならないのがポケットWiFiですが、最近ではほとんどの場所で利用できるので、私も利用していますが、不便なく利用できています。
シンプルなまとめ
価格面はポケットWiFiが安く、マンションでも戸建でも料金は一定です。
しかし、高速通信を求める方にとって、ポケットWiFiは適さない場合があります。
これはゲームをする方からすると致命的です。
ただ、ポケットWiFiは移動体通信端末であり、外で利用する事を前提としているので、カフェなどでパソコンを利用したい方にとっては非常に利用のしやすいものとなっています。
光回線を契約した際にオプションでWiFiスポットなどが付いているものがありますが、はっきり言って、満足に外で利用できるほどではありません。
大抵欲しい場所にWiFiスポットが入ってなかったりします。
ではシンプルにまとめると。
- 光回線は速いし安定するけど家でしか利用できない上に料金も高め
- ポケットWiFiは、外で利用できて安いけど、電波の兼ね合いにより利用できないこともある。
たったこれだけです。
光回線の方が合いそうだなーと思う方は、ぜひお近くの家電量販店に一度相談に行かれることをお勧めします。
また、ポケットWiFiが合いそうだな・・・と思われる方は、最新のキャンペーンランキングをごらんください!